• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosshiy215のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

NISSAN JUKE DESIGN

NISSAN JUKE DESIGN
日産プレゼントキャンペーン 『 JUKE by YOU 』 
という企画で、オリジナルデザインのJUKEを
デザインして投稿してみました。  ヽ(^o^)丿

この中から1台選ばれると いいなぁ ~  (^_^;)


不死鳥(その1) ・ (その2)

ZZRイメージ

ストライプ(ブラックベース) ・ (グレーベース) ・ (オレンジベース)

ウリ坊

お菓子

気球

お気に入り(黄色ベース) ・ (黒色ベース) ・ (赤色ベース) ・ (灰色ベース) ・ (白色ベース)
       (青色ベース) ・ (桃色ベース) ・ (水色ベース) ・ (黄緑ベース) ・ (橙色ベース)

ドクロ

足跡(ブルーベース) ・ (グリーンベース)

くも(白ベース) ・ (グリーンベース)

ぶつぶつ(グリーンベース) ・ (ブルーベース)


他にも数台アップしましたが 。。。 探すのが大変で  (;一_一)
Posted at 2014/12/28 19:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年04月01日 イイね!

 【 桜 】  満 開 !   ヽ(^o^)丿

 【 桜 】  満 開 !   ヽ(^o^)丿やっと 『桜』 が綺麗な季節になりましたね! ヽ(^o^)丿

全国的にも 『桜』 の花が あちら こちらで 咲いてて

お花見のニュースとかも見ますが、福岡は先日の土・日

雨の予報だったので、その前に観に行って来ました。 (^_^)v


まず最初に行ったのは、川の両側に 『桜』 が咲いていて、川面に 『桜の花』 が映る場所です。





近くを 「電車」 が走っていて、 「夕日」 も ちょっぴり 見えました。 (^v^)




『桜』 越しの JUKE NISMO ↓ お気に入りの 1枚です。 (^_^)v


会社が終わってから行ったので、すぐに 暗くなりました。 (;_;)



そして、少し ドライブ していたら こんな ↓ 『桜の木』 が見えたので、近くまで行って


ライトアップされた 『一本ザクラ』 が とっても 幻想的 でした。 (・。・;



後、もう一か所 ↓ 次の日に 妻に駅まで迎えに来てもらってから (^_^;)



『桜の木』 の トンネルを抜けて ↓ 少し登って行くと (・。・;




高台になっていて ↓ 満開の 『桜』 を見下ろすような景色で、とても綺麗でした。 ヽ(^o^)丿




来年は、土日に お弁当を持って 見に行きたいです。 (^_^)v



(おまけ)
 家に帰って、ふと メーターを見たら (・。・;
 

 納車から3ヶ月 ちょっとで 。。。

 半年 (5,000Km) 点検に もう出さないと (;一_一)



Posted at 2014/04/01 02:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福岡県 | クルマ
2014年03月16日 イイね!

今年 最初の RB・ツー  ヽ(^o^)丿

今年 最初の RB・ツー  ヽ(^o^)丿やっと、お天気の日が多くなって来たので、Bike 屋さん
主催の 初ツーリングが開催されました。 ヽ(^o^)丿

寒くなった 12月~2月 までは、お休みだったので (;_;)

待ちに 待った イベントで、前の日の夜は 遠足前の
子供のような状態 (^_^;)


毎月1回 Bike 屋さんがお休みの火曜日に開催されるので、楽しい季節がやって来ました。 (^_^)v


今回は、福岡周遊 コース という事で、まず ↓ Bike 屋さんの駐車場に 8:15 に集合!


愛車 ZZR-1400 の新型 (ZX-14R) に乗って来られた Kさん のBike と早々に 2ショット!


この後、続々と Bike が集まって来て、平日というのに 合計18台 で出発 (・。・;

都市高速 → 水城 (大宰府IC手前) で降りて ↓ 筑前みなみの里 で休憩です。



ここから 秋月 → 江川ダム → 小石原 と ひと山越える 楽しいコースを走って、

添田方面へ向かったところの 道の駅 歓遊舎ひこさん ↓ で、2回目の休憩です。




そして、昼食は 松木果樹園さんの中にある 『フルーツ工房 えふ』 さんでした。 (^v^)





ここで りんごカレー と ケーキセット ↓ を頂いて、若い子は イチゴパフェ 食べてました。




で、 食後には オーナーさん? が こんな ↓ 面白い車で果樹園内を案内してくれて、


もう2週間もすると この 桃の花 ↑ が満開になるそうです。 (^_^)v


そして、福岡方面へ帰路につく途中の 道の駅 おおとう桜街道 ↓ で休憩をしましたが、



トイレの表示に 何やら 【 1億円トイレ 】 と書いてあって、行って見ると  (・。・;


入り口には、 スケルトンの自動演奏式 グランドピアノ があったり、トイレから日本庭園が
見えて、滝が流れていたり、小さい子専用の 低ぅ~い個室 があったりと 高級ホテル並み

道の駅の案内版によると、 総工費 1億円 をかけて作ったとありました。 (・。・;


そして、また ひと山越えるコース の 八丁峠 (道幅が少し狭いのですが) を越えて、
ワインディング・ロードを楽しんだ後、 福岡 の 小京都 と呼ばれている 秋月城下 へ



桜の木 が 一杯あって 満開の頃は 多くの見物客で賑うのですが、まだ ↓ ちょっぴり


秋月城跡の本門 (通称:黒門) の前で、記念撮影をしました。 ヽ(^o^)丿

そして、ここで RB・ツーは 解散となったのですが、久しぶりの Bike で 走り足りないので、
都市高速を走って帰るのではなく、下道で 那珂川 → 日向峠 経由で帰りました。 (^_^)v


(おまけ)
 久しぶりの Bike を楽しんで、 ご満悦の様子  (^_^;)
 
Posted at 2014/03/16 07:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR-1400 | クルマ
2014年03月13日 イイね!

お仕事なのに (;一_一)  あまりにも お天気なので 。。。

お仕事なのに (;一_一)  あまりにも お天気なので 。。。この前の土・日は、すっきりしないお天気で、
結局 【洗車】 で終わってしまったのに (;_;)

月曜日になった途端 抜けるような 青空 <`~´>

休みたい衝動を振り切って、仕事に行きましたが 。。。

夕方になるに連れて、どこかへ ドライブ したくって (^_^;)

定時になった途端 ダッシュ で帰社し、駅まで 妻に来てもらってから
そのまま ↓ お気に入りの場所まで、 【夕日】 を見に行きました  ヽ(^o^)丿




洗いたての JUKE NISMO のバンパーに ↑ 海 と 島 が写ってました。 (^_^)v


そして、だんだん 沈んで行く 【夕日】 を見ながら、 缶コーヒー を飲んで




帰ろうとした 途中の道端に ↓ 菜の花が いっぱい 咲いていたので  (・。・;






いっぱい 写メを 取ったのですが 。。。 日も暮れていて ガラ携 では  (;_;)



で、 お腹も空いて来たので、福岡では有名な ↓ ここまで 食べに行きました。



ここの ↓ うどんは 「食べても 食べても なくならない 魔法のうどん」 と言われてて


半分くらい麺を食べた後に お代り自由の スープを注ぎ足すと (・。・;
普通のお店の 1杯目 と同じ状態になります。 (^_^;)

そして、なんといっても すき焼き風の甘い味付けの 『肉うどん』 に 『ごぼう天』 が
一番のお気に入りで、 『かしわご飯』 とか 『いなり』 『いも天』 『コロッケ』 も絶品です。



今回行ったお店が 「本店」 なのですが、 【牧のうどん】 の 「ダシ」 は 一か所で
作ってて、この 「ダシ」 を毎日作って配達が出来る範囲にしか お店がない という
お店ですので、福岡県の西の方と 佐賀県の北部? 位でしか 食べられません。 (^_^;)

福岡空港の近くに 1店舗 あるので、お立ち寄りの際は、行って見て下さいね。

『カツオと昆布』 の 「ダシ」 が効いてて、麺は 『固めん』 が、おすすめですよ。 (^_^)v


(おまけ)
 
 家について、ふと メーター をみたら (・。・;

 納車日 (12/15) から 約3ヶ月 経っていないのに (^_^;)

 もう少しで、6ヶ月 ( 5,000Km ) 点検を受けないと 。。。
Posted at 2014/03/13 21:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 福岡県 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

天気予報 って 。。。 (;一_一)

天気予報 って 。。。 (;一_一)昨日 (土曜日) 福岡は、 お天気でしたが、
夕方 6時から フットサルの試合があるので
家でおとなしくしてて (^_^;)

今日 (日曜日) は、そろそろ Bike にでも
乗れるなぁ ~ っと 天気予報を見て安心
してたのに 。。。  <`~´>

なんか、すっきりしないお天気で、日が射したり、急に曇ったり、とても 風が強くって
Bike にも乗れなかったので、エンジンをかけてあげて、 洗車 ↓ してあげました。








そして、 JUKE NISMO くんも ↓ 洗ってほしそうだったので 。。。  (^_^;)


途中、 小雨が ぱら ぱら 降って来たり っと  <`~´>



おかげで、日が暮れるまで ↑ 細かな部分まで 念入りに 洗ってあげました。  ヽ(^o^)丿



で、最後は これ ↓ を取り付けて、 いたずら対策 も (^_^)v



来たる 【 Bike 日和 】 を 心待ちに ↓ もう少しお休みです。 (;_;) 
Posted at 2014/03/09 22:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR-1400 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2059485/car/1563822/profile.aspx
何シテル?   10/20 02:19
福岡の yosshiyです。 よろしくお願いしま~す。 m(__)m <車歴>  ・トヨタ・カリーナ 1500SE  (3代目 A6型 3A-U 1....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ニューべえ~ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
10月25日に 無事納車されましたぁ~ (^o^)丿 人生初の 同じ車種で 初期型 か ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
2009 SE にも乗ってました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェ~ちゃん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
実車を見てから契約(2021/4/30)したので、 納車は10月の予定です。 (/_;) ...
日産 ジューク 日産 ジューク
明日(9/12)次の車(VEZEL)の工場出荷予定日です。 なので、8年間 楽しませて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation