• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuka3のブログ一覧

2007年09月14日 イイね!

マーカス・グロンホルム引退発表・・・

2000年と2002年にワールドチャンピオンになったマーカス・グロンホルムが
今日、今期限りで引退すると発表しました。

05年プジョー撤退時に同時に引退するのではないか?とも言われていましたが
フォードに移籍し、昨年はシリーズ2位で
今年は残り5戦残して2位のセブに10P差で1位です。
今年のマーカスの走りはマーカスのラリー人生をすべてかけたような走りで
鬼気迫るものもありました。

そんなマーカスが今日引退を発表しました。
彼がWRCを走るのもあと5戦です。

その5戦の1つにラリージャパンがあります。
この日本でマーカスが本気で走るのは最後となります。
それを目の前で見れる事は幸せだと思います。

彼のラリー人生を見ていると今年はワールドチャンピオンになって欲しいと思います

関連情報URL : http://www.mgr.fi/
Posted at 2007/09/14 22:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年02月28日 イイね!

ピレリ、WRC公式タイヤサプライヤーに決定(2008年~2010年)

世界ラリー選手権を統括するFIAは27日、
ピレリが2008年~2010年までWRC公式タイヤサプライヤーを務める事を正式に発表した。

ピレリは2005年には3チームに供給していたが2006年にはスバルのみに供給になり
2007年は撤退し、2008年からのBFグッドリッチの1社供給になり
事実上08年からのワンメイクは前倒しで07年にスタートする結果になっていた。

だが今回の決定によりピレリは08年からすべてのマニファクチャーに供給することになる。
Posted at 2007/02/28 12:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年02月09日 イイね!

三菱の選択は正しかったのか・・・@WRC2007第2戦スウェーデン

初日トップは、なんとガルデマイスター!

MMSPのミツビシ・ランサーWRC05をドライブするガルデマイスターが、グロンホルムとペターを押さえ見事初日トップタイムをマーク! モンテカルロで7位フィニッシュした好調な走りをスウェディッシュでも見せた。

というニュースを目にした。
まだSS1本でのタイムだが
昨年もこのスウェーデンではガルデマイスターとジジ・ガリで熾烈な3位争いも繰り広げられた。
昨年は急遽WRC参戦を取り止めた三菱。
だがランサーWRC05は06スペックを見据えた上での開発だったのもあるがMMSPの開発の方向性は正しかった事が証明された。

今年のマニファクチャーチーム(以下MT)の参戦締め切りの12月15日に三菱の名はあった。
だが日本側の三菱の判断でMT参加を取り止めた為、今年も三菱はプライベーター支援で活動することに。

だが開発の止まったランサーWRC05がこれほどの成果を発揮している事を考えるととても惜しいと思う。
もし06年も三菱が正式に参戦していたのなら06スペック・07スペックと進化していたのではと
考えるととても悔やまれる選択だったのかもしれない。

WRCを古くから知る人達には日本のメーカーはスバルだけではなく、三菱やトヨタも再び参戦して
WRCを盛り上げて欲しいと思う。

そんな2007年第2戦スウェーデンは本日9日から11日まで開催される。
Posted at 2007/02/09 14:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2007年01月22日 イイね!

WRC2007Round01モンテカルロ

今年も短いシーズンオフを挟んでWRCも07年シリーズが開幕しました。

今期の注目は
シトロエンがC4WRCを引っさげての復活。
昨年後半肩の骨折の為欠場していたセバスチャン・ローブの復活戦。
昨年はまさかの未勝利に終わりどん底にまで叩き落されたスバルはどうなるのか?
など注目するべき内容がありましたが
1月18日から21日までの4日間(Legは3つで3だけ1部・2部に分かれています)開催されました。

例年のモンテカルロは天候が難しく、雪やアイスも見られる舗装路が多かったのですが
今年からコースが若干変更され雪も無く、完全にフルターマック(舗装路)になっていました。
ターマックで強いのはシトロエンのドライバーのセブとダニ。
案の定Leg1からシトロエンの2名の独壇場になりました。
それを追うのはフォードのマーカスとミッコ、
そしてそのあとにスバルのクリスとペター。

土曜日終了までこの順位は変わりませんでしたが
最終スーパースペシャルステージを前に4位のミッコと5位のクリスのタイム差がたった0.8秒。
4位浮上を狙ったクリスと4位死守したいミッコの戦いに世界中の視線が集まりました。
このステージではクリスがステージベストタイムを叩き出し、ミッコを0.2秒上回り4位に浮上するといったバトルがありました。

またこのSSSは世界中にライブ配信されていたので見ている側は本当に面白かったです。
ペターは走りきれば6位確定といったのもあったから
SSSのタイムアタック中にドーナツターンを3回転してくれたりし
ホント盛り上がりました。


このモンテカルロを見るとシトロエンのC4は安定していましたが
2・3戦はスノー、4戦目以降のグラベルイベントでの走りが気になります。
フォードは07年スペックは夏ごろ導入と言っているのでしばらくは昨年の安定感があると思います。
スバルは第4戦のメキシコから07スペックを導入となりますが
06スペックの改良型でこのモンテでベストリザルトを残した事を考えれば07スペックにも期待が出来ると思います。

次戦は2月9日からのスウェーデン。
北欧出身のドライバーが有利なのを考えると
マーカス・ミッコ・ソルベルグ兄弟が面白い展開をしてくれるのではないかと予想します。
Posted at 2007/01/22 18:11:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「ラリージャパン後遺症www 仕事でやる気が起きなくなるwww」
何シテル?   09/14 10:10
2006年・・・念願のインプレッサ(GDBC)のオーナーになった 2007年・・・地道なチューニングを行いつつインプレッサという車の特徴を理解していく。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のSTIオーナーになれました。 あこがれだったインプレッサ、マジ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation