って気が早すぎるかも知れませんが、
10月開催のラリージャパン(以下RJ)まであと半年。
前回RJに行った時は金曜日に飛行機で北海道入りしてLeg2/3を楽しんできました。
でもそれはRJの一部を楽しんだだけで全体を楽しんだというわけではありません。
北海道に住むラリー好きの人はレッキこそが一番楽しめると言っていました。
というわけで今年のRJはレッキから楽しんでしまおうと思いプランを練り始めました。
詳しいラリーガイドはまだオーガナイザーより発表されていませんが
今年のRJの期間は10月26日~28日です。
例年の日程で考えると
10月23日 レッキ1日目
24日 レッキ2日目
25日 シェイクダウン&セレモニアスタート
26日 Leg1
27日 Leg2
28日 Leg3&セレモニアフィニッシュ
となります。
狙いはレッキです。
レッキ中選手はまだ余裕がある為、サインや写真を撮らせてもらう事が比較的簡単にできます。
さてこのレッキで選手にサインをもらう為には23日の朝には北海道入りしていないとダメです。
その為22日には北海道に入っていないと行けない為、考えたプランは以下のとおり。
10月21日 大洗からフェリーに乗り苫小牧に向かう。
22日 苫小牧に着き帯広に移動後、ホテルへチェックイン
23日 レッキ追っかけw
24日 レッキ追っかけ&RJ前夜祭に潜り込むw
25日 セレモニアスタートの場所取り⇒セレモニアスタート
26日 Leg1 SS2本ほど観戦
27日 Leg2 SS2本ほど観戦
28日 Leg3 SS1本観戦orセレモニアフィニッシュの場所取り⇒セレモニアフィニッシュ
29日 帯広から苫小牧へ移動後フェリーで大洗へ
30日 大洗着。自宅へ帰る。
と言った10日間プランになりそうです。
さて・・・問題は総額いくらぐらいになるかですが・・・
これはラリーガイド1が発表されたあたりでより考えて見たいと思います。
Posted at 2007/04/07 19:51:22 | |
トラックバック(0) |
ラリージャパン2007 | 日記