• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuka3のブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

ラリージャパン2007チケット発売日!!

本日10時よりチケットの販売が開始されます。

今回はレッキからすべて楽しみたいので
プレミアムクラブパス(10万円)を購入!!!






























できたら良いのですが、そんなお金も無いので平凡だけど最大限に楽しむ為のプランを練ってチケットを購入します。
それでもチケット代だけでも合計3万円超えるんですけど・・・
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/j/
Posted at 2007/07/01 02:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン2007 | 日記
2007年05月18日 イイね!

そうだ!ラリージャパンに行こう!その2

5月17日付けでラリージャパンのラリーガイド1が発行されました。
(4月2日に近々と書いてあったのに1ヵ月半は長すぎかとw)

今年のRJも昨年までと同様に帯広十勝地方を中心に繰り広げられます。
ヘッドクォーターは帯広駅前に
サービスパークは北愛国に設置され、
Leg1/2は陸別方面でLeg3は新得方面で開催となりました。

全SSの総合距離は355.20km
全日程の走行距離は1574.64kmになります。
今年のSSはすべて過去(04-06年)に使用されたステージになりますが
SS1/5のパウセカムイは初の逆走になります。
またSS2/6のカップカムイとSS3/7のキムンカムイは3年ぶりに使用される事になりました。

正式な事はガイドを見ていただいた方がわかりやすいと思います。


そしてボクは観戦プランを考える・・・
プラン1
Leg1 SS1 パウセカムイ観戦
SS9/10 オビヒロ観戦
Leg2 SS11/15 リクベツ観戦
Leg3 サービスパークでまったりセレモニアフィニッシュ待ち

と考えています。
あとはチケット販売の情報が出たあたりで観戦プランを練っていきたいと思います。
Posted at 2007/05/18 10:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン2007 | 日記
2007年04月07日 イイね!

そうだ!ラリージャパンに行こう!

って気が早すぎるかも知れませんが、
10月開催のラリージャパン(以下RJ)まであと半年。

前回RJに行った時は金曜日に飛行機で北海道入りしてLeg2/3を楽しんできました。
でもそれはRJの一部を楽しんだだけで全体を楽しんだというわけではありません。

北海道に住むラリー好きの人はレッキこそが一番楽しめると言っていました。


というわけで今年のRJはレッキから楽しんでしまおうと思いプランを練り始めました。

詳しいラリーガイドはまだオーガナイザーより発表されていませんが
今年のRJの期間は10月26日~28日です。

例年の日程で考えると
10月23日 レッキ1日目
  24日 レッキ2日目
  25日 シェイクダウン&セレモニアスタート
  26日 Leg1
  27日 Leg2
  28日 Leg3&セレモニアフィニッシュ
となります。

狙いはレッキです。
レッキ中選手はまだ余裕がある為、サインや写真を撮らせてもらう事が比較的簡単にできます。

さてこのレッキで選手にサインをもらう為には23日の朝には北海道入りしていないとダメです。
その為22日には北海道に入っていないと行けない為、考えたプランは以下のとおり。

10月21日 大洗からフェリーに乗り苫小牧に向かう。
  22日 苫小牧に着き帯広に移動後、ホテルへチェックイン
  23日 レッキ追っかけw
  24日 レッキ追っかけ&RJ前夜祭に潜り込むw
  25日 セレモニアスタートの場所取り⇒セレモニアスタート
  26日 Leg1 SS2本ほど観戦
  27日 Leg2 SS2本ほど観戦
  28日 Leg3 SS1本観戦orセレモニアフィニッシュの場所取り⇒セレモニアフィニッシュ
  29日 帯広から苫小牧へ移動後フェリーで大洗へ
  30日 大洗着。自宅へ帰る。

と言った10日間プランになりそうです。


さて・・・問題は総額いくらぐらいになるかですが・・・
これはラリーガイド1が発表されたあたりでより考えて見たいと思います。

関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/
Posted at 2007/04/07 19:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン2007 | 日記

プロフィール

「ラリージャパン後遺症www 仕事でやる気が起きなくなるwww」
何シテル?   09/14 10:10
2006年・・・念願のインプレッサ(GDBC)のオーナーになった 2007年・・・地道なチューニングを行いつつインプレッサという車の特徴を理解していく。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のSTIオーナーになれました。 あこがれだったインプレッサ、マジ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation