• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuka3のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

新型GT-Rを街中で見た。

先ほど夕食の買出しの為に近所のショッピングセンターに行った。
駐車場に新型GT-Rが停まっていたのでちょっとまじまじ見たけど…

正直乗っている人や契約した人には悪いけど…
800万もする車っていうオーラを感じなかった。

今までのR32から34までのGT-Rは500万のオーラを感じる事は出来た。
しかし今回のGT-Rは800万のオーラを感じるかと言われたら…答えはNO!だった。

値段を聞かずにこの車いくら?って聞かれたらせいぜい600万と答えるだろう。
これが800万以上もして、早くも中古車市場では1100万以上していると考えると
この車の価値とは何だろう…と思った。

ひとつは優越感なんだろうな…
もうひとつは話題性なんだろうな…

でも満足感はいつまで続くのだろうか…
早い人は数ヶ月で失うのではないだろうか…
今GT-Rを買って5年後、10年後と乗り続けられるほど満足している人はどのくらいいるんだろう?

僕なら同じ800万とか1000万出すなら程度の良いR32GT-Rを買い、フルリフレッシュして乗りたいと思った。

けど今の僕にはインプレッサがあるし満足もしている。


新型GT-R好きな人には厳しい意見かも知れませんが、ビンボー人のヒガミ程度で流してください。
Posted at 2007/12/16 19:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

新井敏弘 ファンの集い2008 参加申し込み者の方へ って・・・えっ!?

えええええええーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!

***************************************************************************
新井敏弘 ファンの集い2008に参加申し込みされた方へご案内です。

参加受付及びご入金方法のメールを12日に送信しております。
万が一、ご確認されていない方はオフィシャルサイト事務局までお問い合わせください。
***************************************************************************

と…届いていません…

申し込みは12日の午前10時40分頃に行ったのですが…
その時間でダメだったと言う事なのでしょうか…?

仕方ないので問い合わせてみます。
Posted at 2007/12/15 23:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月14日 イイね!

やっと終わった

今から新幹線で帰ります
家に着くのは何時になるのやら…


ちなみに昨晩は牛タンしゃぶしゃぶを喰ってきました
















画像はあまりの旨さで撮り忘れました
Posted at 2007/12/14 20:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月13日 イイね!

出張です

出張です現在東京駅

今日明日は出張で仙台に行きます





牛タンたらふく喰ってくるぞw
Posted at 2007/12/13 08:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月12日 イイね!

今さらながらNewインプレッサSTI試乗レポw

10月24日に発表・発売開始された新型インプレッサSTI(以下STI)
密かに先月風邪を引く前に友人と一緒に試乗しに行ってきました。

ボクはラリージャパンでSTIの走りを見てきました。
小西選手の腕もあるんだけどゼロカーとしての役割を果たしながらも
P-WRCクラスのタイムを叩き出せるほどのスペックなのでかなりのポテンシャルを秘めているようにも思えていました。

しかし競技車両ベースというのを考えると乗り心地はどうなんだろう?とも思いました。
先代のSTIでは速さを求め快適性を失いつつあった後部座席などは現行インプレッサ同様に室内空間の広大もあり
身長の高いボクがリアシートに座っても窮屈感を感じる事が少なかったです。

はじめは友人の運転で乗ったので後部座席だったのですが乗り心地は格段に上がっています。
リアがダブルウィッシュボーン化されたおかげなのでしょうけど、
これは正直誰かの運転で乗る時は助手席よりも後部座席に乗りたくなるような乗り心地です。
今までのSTIは道路の段差やマンホールに乗るとリアが跳ねる感じでしたが
このSTIは吸い付く感じがしました。


友人の運転のあとでボクが運転する事に。
シートの位置を合わせハンドルの位置を合わせる。
今までハンドルは上下の調整はできても、奥行の調整はできなかったけど
STIではそれができるようになりより自然なドライビングポジションが取れるようになったのはよかった。
ただスポーツという事を考えてもちょっとシートが高いかな?と思ったので
アフターパーツでローポジション化できるアイテムが出たらほしい所。

今回から搭載になったSI-Drive
各モード毎に記載します。

Iモード
低燃費モード
街乗りレベルならこれで十分ですね。
急激にトルクやパワーがくるって感じじゃないのですが、じわりじわりくるので
一般道で流れにあわせて走っている時にはよさそうな感じでした。

Sモード
ワインディングモードとでもいうのかな?
ちょっと踏んでみたい時や、高速道路などで有効かな?
踏んだら踏んだ分だけ反応がくるけど、若干セーブ気味ですね。
リミットはあるような気もしました。

S#モード
サーキットモードというか全快モードですね。
踏めば踏んだ分だけ反応してくれますね。
気持ちというか瞬間のラグを感じるけど一番気持ちよかったです。

それぞれのモードで走ってみましたが、気持ちいいのはS#ですが、実用性で考えたらIかSで十分かな。


試乗コースは2km強程度なのですがいろいろと試す事ができました。
気持ちオーバースピード気味にコーナーに入ってもバタつきもせず自然にターンインできました。

またリアサスが変わった恩恵なのか、直線でもコーナーでもリアが粘ってくれるし
妙に跳ねないのは乗っていて気持ちよかったです。


トータルで見ると今回のSTIはありだと思いました。
今までは走りに特化した車でしたが、走りの中に上質感を持たせてきたのは
日常使用する中ではかなりいいと思います。
ただ走りを重視する人たちにはもの寂しいですね。
スペックC相当の車が出てきてほしいとも思いますが、きっとスバルさんの事ですから考えているでしょうね。
Posted at 2007/12/12 11:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラリージャパン後遺症www 仕事でやる気が起きなくなるwww」
何シテル?   09/14 10:10
2006年・・・念願のインプレッサ(GDBC)のオーナーになった 2007年・・・地道なチューニングを行いつつインプレッサという車の特徴を理解していく。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2 345 6 78
910 11 12 13 14 15
16171819 202122
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のSTIオーナーになれました。 あこがれだったインプレッサ、マジ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation