
←インプレッサのお父さんとも言える
インプレッサ開発の森PGMさんです。
昨年はもてぎではお世話になりました。
というわけでスバル車が多いだろうけどさくっと写真を披露してみましょうか。

昨年末急遽悲しいニュースが流れましたが…19年間WRCの舞台で活躍してきてありがとう。

森さんの血液が通っていると言っても良いIMPREZA WRX STI CONCEPT C
森さんやSUBARUブログ担当者の話によるとかなり戦闘力は高そうです。
早くホモロゲとってPWRCへ投入してくれ!!!!

20周年インプじゃありません。
なんと2.5LのSTIです。
扱いやすく5ATですので奥さまが乗れないから買ってもらえない旦那様は注目ですよ。
これなら奥さまも乗れて旦那様はスポーツもできる理想的な車です。
しかしエボXのSSTのような2ペダルMTはいつなんだろう?

エクシーガ Powered by ECLIPSEです。
これだけのオーディオシステム搭載だとどこに出かけても飽きなそうですね。
運転するお父さんは大変だけどw

一番ヤラれた!と思った車です。
普通のGRBだと思うでしょ?
だけど…

これ1.5Lのセダンをベースに補強をしてGRBのシステムを移植したそうです。
このSTIなら欲しいけどZERO/SPORTSの人に値段聞いたら車別で移植費用だけでざっくり500-600万ぐらいだそうで…車両揃えたら1000万コースになります。
スバルの担当者に聞いてみたらあれは正直ヤラれた!と思ったそうですw
さてここからは他メーカーもw

今期のスーパーGTの300クラスを戦う車です。
MR-2に変わるマシンですが…ベースはなんとカローラ。
カローラアクシオをベースにミッドシップ化しています。
正直元の車のイメージがぶっ飛びました。これはかっこいいかも。

カーオブザイヤーを取ったiQです。
トヨタさんはどこをみてもiQだらけ。こんなにiQ見たのは初めてw
これはボディが鏡面仕上げになっていて埃とか指紋とかすごいことになりそうな車でした。

さて三菱さんです。
現在開催中のダカールラリーで活躍中のレーシングランサーです。
サンラーの名前はついているもののイメージはパジェロって感じでしたw

昨年のラリージャパンで活躍した三菱ディーラーチームの田口選手仕様のエボX
PIAAのライトポッドがかっこいい。

オートサロンにも痛車の流れが来たのか?w
何気に内装まできっちりやっているからこりゃすごいw

お~でぃおまでしっかりやっていますw
萌え~るらしいよ。

エスティマまでもが痛車にw
こちらは製作中の様子を動画で流していました。
ってな感じでいろいろと撮りまくりましたが他のはフォトギャラリー見てw
東京オートサロン2009 DAY1 その1
東京オートサロン2009 DAY1 その2
東京オートサロン2009 DAY1 その3
東京オートサロン2009 DAY1 その4
Posted at 2009/01/09 19:20:04 | |
トラックバック(0) | ブログ企画用