• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuka3のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

祝!ニート卒業!内定ゲットぉぉぉ!

正式なのはこれからなんだけど・・・

なんとか内定を頂きました。


詳細は本決定じゃないからまだ言えないけど

正直決まってよかった。


この時代だからある程度は厳しいと思っていたけど、

こんなに厳しいとは思わなかったよ。

やっと決まってほっとひと安心



これからはインプレッサで走りこみ・・・仕事もがんばろう!
Posted at 2009/09/28 10:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ

袖ヶ浦フォレストレースウェイとりあえず行って来ました。
コースは真新しく路面もすごく綺麗でした


・・・が、観戦するにはまだまだって感じです。
観客が入れる場所はパドック内だけなんですけど参加選手やスタッフの駐車スペースとなっているのでどこか適当な場所で座って観戦っていうのも出来ません。
観戦するならピット上のエリアのみですがもちろん椅子等の設備もありませんので今のトコは立ちっぱなしになってしまいます。

将来的にはメインストレートのコントロールタワーの正面に観客席ができるっぽいですけど・・・まだまだ先かな?とも思うけど・・・
個人的にはインフィールド側にも観客席とかあったらいいなぁ~って思いますね


場内ではコースガイドなるものが配られていましたので貰って来ました。
実際に走っているのを見てこのコースの注意するコーナーは3つかな?って思います。

1-2コーナーはそれほど注意するトコでもないかと思いますが2コーナー辺りがこのコースの最高地点になります。
3コーナーへは下りで進んでいきますが3コーナーを抜けた先にある4コーナーが曲者っぽいですね
4コーナーは鋭角なのもありますがイン側の縁石に乗り上げると転倒という事もあるみたいです。



餌食になった方・・・
この方のおかげ(?)で他の方は結構慎重に行っていた気がします。

4コーナーから7コーナーに掛けては上りですが7コーナーで頂点なのもあり8コーナーへのアプローチの難しさもあるみたいです。
8コーナーから11コーナーあたりは筑波のインフィールドっぽさも感じますが特にこれといった注意点はなさそうです。

11コーナーを抜けたら立ち上がりたいトコですが勢い良く行き過ぎると13コーナーでアウトへ膨らみダートへ落ちている人も多かったです。


1周辺りのラップタイムですがエリーゼで速い方で1分13秒後半から14秒前半
Zの方でも1分14秒台が多かったですがどちらもきっちりチューンしていたので
やはりストリートユーザーでの目標タイムはZマスター山田さんのようなクラブマン的な人がいいと思い計ってみました
1周辺り1分17秒台のタイムを出していたのでしばらくはこのタイムを目標にするのもいいのかも知れませんね。




お昼には松田次生選手と平手晃平選手がマイカー持ち込みで5周ほど走っていましたね。
正直コース幅も広くてオーバーテイクもしやすそうな感じで面白そうって思いました。
年間会員になりたいけど・・・いくらするのかな・・・?
安かったら会員になって走りこみたいと思います。

それではあとは適当に撮った写真を・・・



セブンはセブンでもスーパーセブンのみとはすごい・・・




アルファとかランチアとかばっかり



今はただの飾りになっているアーチです・・・早く向こう側に行きたいw


エリーゼとかばっかり・・・総額いくらなんだろう・・・って考えたくないなw


レブスピードでおなじみのZファイター山田さんw
先月の新井さんのトコでの特訓が活きているみたいですねw


松田選手の私物Zだそうですw


Zチャレンジ予選のタイムを見つめる谷口選手
このあとコースの特徴をちょっとだけ聞く事が出来ました


Posted at 2009/09/20 15:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

新しいサーキット

新しいサーキット千葉の某所です

広くて走りやすそうでイイカンジですね

筑波より若干長いけどタイムは同等ぐらいになるのかな?

まだ設備はこれからって感もあるけど楽しみなコースです

ZChallengeでは谷口選手もいるので楽しみですね
Posted at 2009/09/20 11:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月06日 イイね!

X-DAYは・・・

袖ヶ浦の某サーキットのこけら落としは9月20日らしいね。

今のトコ予定もないからコース見学を兼ねて見に行こうか悩んでいます。
Posted at 2009/09/06 23:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

土曜日の事ですが・・・モニタ取材を受けていました

土曜日の事ですが・・・モニタ取材を受けていましたなんだか選挙だとか、母親の方の当て逃げ事件とかのせいで忙しく中々アップできなかったけど・・・
土曜日にインプレッサマガジンのモニタリングを受けていました

13時に待ち合わせだったのですが、編集部のN田さんはなんと千葉みなと駅から歩いてきたとかで・・・
最初からホントお疲れ様ですって感じですw
(千葉みなとからだと2kmぐらいはあるはず・・・)

実際に作業に掛かる前に千葉スバルのサービス部長様と
現在はスバルのスバル部品用本部の津田様と今回のオイルに関する説明をお聞きしました。

今回のオイルはスバルとカストロールのダブルブランドの入ったモノですがそれの開発秘話的なものや
スバルとしてはスバルブランドをつけるという事で絶対的な自信を持てるだけのテストを繰り返してきたというのもお聞きでしました
他にもいろいろと聞いたのですが結構オフレコ的な話も多かったので詳細は次号のインプマでw


その後作業に入りましたがさすがはプロのメカニックで作業に無駄が無く速い!
津田さんもさすがですねって言うぐらい速かったです

作業はホント20分強で終わってしまいましたが作業中津田さんと話をしていたらSTIでラリーの第一線で戦っていた人というのも聞けましたし
新井さんのスバル入りの時のお話もお聞かせいただきました。
個人的にはオイルよりもそっちの話を長くしたかったですw

オイル交換後は千葉スバルとしての取材を受けつつ雑談をし2時間ほどで取材は終了

そして帰りは編集部のN田さんを乗っけて千葉みなと駅まで送りました。
その間、9月開催のSUGOでの話も聞きました。
ちょっと行っちゃおうかな?って思っていたりいなかったり・・・

そんな感じの取材でした。

今後ボクはレポートを作り編集に送らないといけないので
レポート内容は11月発売の次号インプマをご期待ください
Posted at 2009/09/01 08:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラリージャパン後遺症www 仕事でやる気が起きなくなるwww」
何シテル?   09/14 10:10
2006年・・・念願のインプレッサ(GDBC)のオーナーになった 2007年・・・地道なチューニングを行いつつインプレッサという車の特徴を理解していく。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
念願のSTIオーナーになれました。 あこがれだったインプレッサ、マジ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation