• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YU-Uの"じーちゃん" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2017年1月7日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン警告灯が点火しました。
初めは水温が上がり始める頃に転倒し、暖まりきる頃には消えていましたが、次第に暖気するとずっとつきっぱなしになってしまいました。
でも実はO2センサーを交換したのは2ヶ月前。その時は車検に出そうと思った時にチェックランプが点灯し、純正同等品に交換しました。
今回点灯した理由が何か分からず、ディーラーに診断機をかけてもらおうかと検討しましたが3240円かかるということで、それなら同等品のO2センサーが一本買えると思い、再び交換してみることにしました。
2
まだ新品のようなO2センサーを取り外します。O2センサー用の工具がありますが、22mmのスパナがあれば外せます。先日外したので固着していないことは分かっていたのでモンキーで外しちゃいました。
3
上が外したもので下が新品。
4
新しい方を取り付けます。
5
カプラーオン。
6
コンピュータをリセットして、エンジン始動。
無事に警告灯は消えました。
前回のセンサーのあたりが悪かったのか、車体側に問題があったのかよく分かりませんが、とりあえず様子見ということで。
実は燃費がかなり悪くなっていたことからO2センサーだろうとふんでいたので、これでひと安心です。
銭無しの学生なんで仕方ないですが、ただでさえ壊れやすい部品なので、純正品を買うに越したことはなさそうです、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換

難易度:

青化🟦

難易度:

o2センサー交換

難易度:

フードサポートクランプ交換。

難易度:

ベルト交換

難易度:

vベルト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車はジャンル問わず好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
通勤快速仕様。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ジーノが修理(レストア?)中の為、代替機として購入。 通勤や1~2時間程度のお出掛けに使 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
ファミリーでのお出掛け用に購入。 購入時ODO67,001km
ダイハツ ミラジーノ じーちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
嫁ちゃん号として購入。 このカラーのジーノを探してたがなかなかなく、やっと見つけたので即 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation