• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

ソアラの車検

ソアラの車検










ってライトチューンに過ぎない我がソアラ
面倒な車高上げたりタイヤ交換などの必要もなく、まあそのまんま整備工場に持ってっただけですが
(しかし実はAT→MTの構造変更などを未だ行っていないため、DラーNGですが・・滝汗)

ただ余計なトコを弄られたくない為、事前整備を先日のお盆にチョコッとはしましたが、何だかんだいって今だフルノーマルのブレーキキャリパのOH
片押しキャリパのため分解は比較的簡単ですが、













→キャリパとブレーキホース切り離し

→ブラケットから抜き取り、ゴムブーツなどを外したら、圧縮エアでピストン抜く(これがまたポン!!?てな気持ちィィ音するんですなこれが)

→こんなゴムだけで引きずり防止してんのかよと不安になりそうなゴムリングを取ると、お待ちかねの錆びがたいそう現われるんじゃないかってwww(イヤな恐怖


























前回OHから約5年半ほど経ってますが、だからなのか大きな錆びもなく、コンパウンドでちょっと浮き出た錆びを消した程度、意外にもゴムブーツはそれほど弾力を失ってはおらず、まだ続投出来そうな感じでしたが、全部品交換、
 新品グリス塗って元に組んだ後、エア抜き(フルードは1年以上買ったまんまの新品エンドレス
(#^。^#)
結局面倒な重整備を車検前にやってるじゃんかよwww











ここで疑問、車検を受けると点検整備記録簿ってのがついてきますねえ
その中に検査機器による検査ってトコの項目の中に、「制動力」ってのがありますねえ~







前回(平成19年)、前軸右293kg、左311kg
    後軸右211kg、左200kg





2年前の記録ですが、20ソアラのノーマルブレーキって乗ってみると効きが甘いですが、こんなもんでした



































そして今回、前軸右289kg、左277kg
    後軸右201kg、左193kg






























・・・なんだ、せっかくOHしたのに落ちちゃってるじゃんかよwww
特に前軸左は、落ちすぎwww































あー落胆・・・その1

































検査員の踏み方でも多少は変わるでしょうが、けどまあなるべくなら皆さん、ソアラの前はなるべく走らぬよう(笑)
 参考までに記しときますが、ソアラの前軸重は905kg、後軸重は700kg、総重量1605kgです。
何がこんなに重いんだ!!?

酷暑の中での作業の割には効果低減でした(汗;
















あと馬鹿馬鹿しいことですが、ナンバー灯をLEDに交換してあったんですが、このうちの片側が切れてたのに気づいたのが車検当日。DIYで作業したのがまずかったのか、やや無理な配線の取回しから接触不良を起こしたようです。
 修理が間に合わず、そのまま車検に出した訳ですが、見事にノーマル電球取り付けて修理してありました・・・(-_-;;)






























あー落胆その2・・・




































しかもLED取り付けのために電球ブラケットを加工していたため、ご丁寧にも新品の電球ブラケットに入れ替えてという・・・











 こういうのがまさしく、無駄金、死に金というんですね、
見積もりには4000円とか出てっしwww(事前に言っとけば良かったwww













LEDはさっそく、自分で再び取り付けしました、今度は配線取回しに気をつけて・・・













ブログ一覧 | ソアラ、整備関連 | クルマ
Posted at 2009/08/28 02:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

久しぶりの映画館
R_35さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 8:37
うっは~w
ボケ電球に変えられて4000円…
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:コレは痛い。。
コメントへの返答
2009年8月28日 22:40
ホント最悪です。。(-_-;;)

4000円でドレだけの買い物が出来るんだよと思うとwww
2009年8月28日 12:12
車検時、一時的にLEDを電球に戻す時
自分でやらないと工賃をとられますよね!!
私は前回2000円とられました。(>_<)

しかも車検対応LEDなので交換しなくても
良いハズなのに・・・。(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2009年8月28日 22:48
車検対応って書いてあっても、頭の固いオッサンには通用しないんですよねえwww

こういうので儲けてもユーザーは喜ばないし、儲け甲斐がないですよね?

2000円でも痛い(>_<)
例え100円でも、何じゃこりゃと思っちゃいますzzz
2009年8月28日 21:58
その制動力の数値って
ずいぶん細かく出てるけど
どうやって測定してるのかなぁ?

ブレーキって、ロックしちゃうじゃないですか?
だから、あまり数字はあてにならないかも
重量が多いほど、数値は高く出ますね

あとは、タイヤとローラーの抵抗でも違うし
コメントへの返答
2009年8月28日 22:59
専門家に近い、AUTOさんでも知らないんですかあ~??


あてにならなかったら、何のための測定か分かりませんですが(^^;)
コレが何kg以下だと車検に通らないとか?

いずれにせよ効きの甘いブレーキですwww
2009年8月28日 22:36
ウチのコも盆前に車検ですた(*´д`*)ハァハァ

今回ゎマフラー音量を測定され110dbあったとかで文句を言われ、ハイビームがイエローHIDだったのであきれられたりと散々な車検ですた(´・ω・`)ショボーン

で、明細にゎアレコレ作業内容が記載されてますたが、作業内容や車両状態を某工場長に確認するとほとんど未作業とのコト(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!

まぁ車検を通すのに大変だったみたひなので言われるがまま11万5千円ほど置いて帰りますた(素
コメントへの返答
2009年8月28日 23:24
ウチのコもDラーNGですし、「車検通してやるだけでも有難いと思え」的に思われてるんでしょうね(汗
 かと言って車検ヤラないと儲からないんでしょうけどzz

 ワタスの車輌も明細にはイロイロ書かれてますが、その他は殆んど何にもやってないっぽいです(++;;)

angelicさんとこのコはウチのコよりも大変そうで
(~~;;)

2009年8月29日 10:02
数値を針で表示する機械が多いから
けっこうブレちゃうんですよ
細かい数値まで読めないんです

保安基準は、重量のなん%以上とか
後ブレーキは後軸重のなん%以上とか
サイドブレーキは重量の20%以上とか
決まってるんですが
雨の日だと、タイヤが濡れてて
スリップしちゃうと数値が低く出て
基準に満たないケースもありますが
その場合、全輪ロックと書きます

高い数字を出したいのでしたら
ハイグリップタイヤを履けば出ますねw
コメントへの返答
2009年8月29日 23:06
今だにアナログなんですね~
不景気で機械を買い変えられないのかな?

重量が大きくなるほど制動力を大きくするというのは何となく分かりますが、ワタスのような車でも車検に通ってしまうということは、基準値は低そうですね~??
 ワタスのソアラの場合、軸重と制動力の比率は前輪が62.5%、後輪が56.2%ということか@@
 サイドブレーキが366kgと出ているので、総重量との比は22.8%・・・


タイヤ、買い換える金がなかなか・・(^^;)
以前履いてたタイヤの方がグリップよかったデスwww
2009年9月18日 19:28
ブレーキ関係って 認定工場で交換整備してないと 車検も通らなくなるんだよね@@

(。´-ω・)ン? うちの チェロキーよりは ブレーキ好く利きそうだね^^
コメントへの返答
2009年9月20日 3:17
純正品をそのまんまOHしましたが、認定工場で交換整備したかどうかなんて、見た目分かりませんよ(笑)

昔の車ってブレーキがプアな車種が多いって言いますけど、20ソアラも例外ではなく・・
 ブレーキ強化も考えてますが、いざとなるとお金かかるしめんどくさくって。。。(^^;)
2009年9月21日 23:14
車検お疲れさまでした♪
いろいろ元に戻す部分があると
厄介だよね(^。^;;

無事に終わっていつもの姿になったかな?
コメントへの返答
2009年9月22日 12:07
まあ、それほど元に戻す部分がある訳じゃないですが、ソレと出来るだけ弄られないように、自分でやっときたいですねw

車検は終わりいつもの姿ですが、なかなか乗る時間がありませんzzz

プロフィール

「子供がやんちゃ過ぎて何も出来ん…(-_-;) 」
何シテル?   03/21 07:55
今年8月にムーブキャンバスを購入しました。 ブログはほとんど閲覧・更新はできないと思いますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Gryphon 
カテゴリ:ソアラオーナーのページ
2006/08/06 13:45:48
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
見えないところばかり弄っております。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
現在所有している以前に乗っていたGZ20です。 たった3年で約11万㌔乗りたおしました( ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成23年まで乗っていました。 抹消登録済ですが、現在も保管しております。 定期的に整備 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
うちの嫁の車です。 ソアラ延命のため、休日のドライブなんて時は専らこっちに乗ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation