
だいぶ、暑さがマシになってきましたな・・・(^^;)
汗かく量も減ってきたし、久しぶりに愛車ソアラのチョイしんどめのメンテを決行することにしました。
どーも最近、ブレーキの効きがアマイ感じになってきてましたんで。(~~)
てか、20ソアラ乗ってるシトは皆、感じてると思いますけど、元々ブレーキのキャパ低いですよね。とにかく、止まらん。
現代ならこの車重でこのパワーの車で、シングルポットの片押しキャリパーなんてありえないでしょうが、以前ならこれが当たり前だったんですな。
まあ、20ソアラに限らず、日本車って
ブレーキのキャパ低い車多いけどzzz
ホンマはJZA70ロータにスワップとか、キャリパ交換とか、キャパ向上させるテはいろいろあるんでしょーが、なかなかヤル気 出ないっスね 他にやらなあかん整備がチョコチョコ出て来て、手が回らん(++)
てなわけでジャッキアップしてタイヤを外す。これだけでも~エライわ
(~~++++++++)BBS LMって重すぎ!!!!!
最近ホンマハラ出て来て、自分の重量も増えてきたさかいにな。
2~3年前と同じよーには動けん。(泣)
前回キャリパのOHしてから3年近く経つけど、使うに従ってグリースはひからびてくるしね(^^;)
スライドピン、及びそれを覆っているゴムブーツを一度清掃、新しくグリスアップだっ!”!!
(・0・) これケッコー メンドクサいでんねん。パーツクリーナでヨゴレ落として(これまたなかなか・・・・)新品グリース塗る塗る、ヌル!!!
パッドの残量はノギスではかった所、7~7.5ミリ位、まだまだ使えそう(^^)更に左右でパッド入れ替えてやりました。
これで均等に減っていくやろ。ちなみに使ってるパッドは、
エンドレス Y-SPORTSです。
スムーズにスライドピン動くこと確認したら、元どおりに組み立てっ!!!
あとはエア抜きして終了(4周もやった。シツコすぎ^^+)
の、筈だったんですが、クラッチのフルードもだいぶ黒かったんで、これもついでにエア抜きしてあげました(^^)V
2~3時間もあれば出来るかな?と思ってたんですが、急激に太ったせいか、しんどい~
5時間以上かかりましたョ!!!
体がもたんわ。
ワタシの体もメンテせな(爆)
Posted at 2006/09/03 23:17:14 | |
トラックバック(0) |
ソアラ、整備関連 | 日記