• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mo-kunnのブログ一覧

2006年08月08日 イイね!

チョロQごときで・・・

チョロQごときで・・・先日のソアラーさんのブログが何となく頭にあったからなのか、それとも単なる偶然なのか、コンビニで明治の「セリカ&ソアラ」なるガム付のチョロQが入った商品が目に入った。20ソアラのチョロQが手に入るかもしれないと思い、とりあえず1ゲト!
 だが残念、ST185セリカ。けど20ソアラがやっぱり欲しいので、2つめ!30ソアラでした。3つめ、4つめ・・・と欲しくなり、コンビニも場所を変えて買う。ええトシしたオッサンが何オモチャ何個も買うネンて店員も訝しげに見とったかも。
 そんなこんなで、合計8つも買ってしまった・・・もうアホやね。マニアックすぎる。ソアラとセリカが4台ずつ・・・しかし、それでも、
  20ソアラがない!!!ゴルァ!!!!!最近内装改装で汚いことテルからソアラ怒ってるんかな~  ソアラは10が1台、30が2台(2つ共黒)、40が1台
1個315円だが、これだけ買うともうアフォなムダ遣い以外の何モノでもない。アーメン。

(翌日、20ソアラゲットしたよ、12台も買ってな!マジアホ)爆
Posted at 2006/08/08 22:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソアラ、整備関連 | クルマ
2006年07月20日 イイね!

何じゃあ!!こりゃあ!!!

何じゃあ!!こりゃあ!!!さっき、ソアラのフォグランプを塗料落としなる液体で磨いていた。以前、純正エアロバンパーを金色に自家塗装したのだが、マスキングせずに適当に塗ってたので、フォグレンズにかかった塗料を今日になってようやく落としたのだ。(それでもフォグランプは明るく光りました。)塗料はみるみるうちに落ちてキレイになっていく・・・と

何じゃ~!!! こりゃあ!!!!

決して撃たれた松田優作が血まみれになった自分の手を見て叫んでいるのではありまへん  (以前スマスマでキムタクがこれのマネしてたのも関係ナイヨ)キレイになったフォグランプのレンズ内にアメンボウ??のような怪しい虫が入りこんでオダブツちてまつ。けっこうデカイ。どっからはいったんだ?

後日 改めて分解して取り除こう。
Posted at 2006/07/20 01:17:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソアラ、整備関連 | クルマ
2006年07月15日 イイね!

とし坊JZZ20さんよりバトン、しかと受けとりましたぞ

とし坊JZZ20さんよりバトン、しかと受けとりましたぞ打ち込んでる途中でなぜか停電!大分進んでたのにィ~ 
やり直し!!(><)


①愛車は?
 平成2年式ソアラMZ21、エンジン7M、16年目の車です。

②色は?
 パールツートン24H 腰下を薄いゴールドに自家塗装

③もし塗りかえたい色は?
 濃い茶色(マルーン)やる気ないけど・・・(爆)

④愛車はノーマルですか?弄ってますか?
 エンジンノーマル 吸排気系交換、MT換装、シャコチョーなど他のライトチューン

⑤ここがポイント!!ってところは?
 現在、色褪せてダメになったグランベール内装を日に日に少しずつ張替え中でして、完成すれば他にはどこにもない、完全オリジナルインテリアになることでしょう。出来映えは??う~っ

⑥弄るのであればどこで弄ってますか?
 自宅から10分程の実家の車庫。裏が竹藪なんで夏は蚊や虫が多い マムシも出る(泣)

⑦これからやりたいことは?
 古い車なんで、老朽化した箇所のリフレッシュ!!クラッチ換えたい、へたったボディーをシャキッとさせたい、いっぱいありすぎて書ききれません。

⑧愛車を選ぶ時に迷った車種ありますか?あれば何ですか?
 買いにいった車屋にあった10ソアラ。内外装ともメッチャキレイで程度良さそうでした、乗ってみたらかなり静かでした。けど部品ないやろな~と思いやめました、やっぱ20がいいと。でも今じゃ20ももう部品なくなりつつある状態(泣)

⑨愛車のここがダメ!!
 維持にとにかく金がかかるんで、よほど好きでなければお薦めできません。燃費も悪いし・・・

⑩愛車のここがいい!!
 やっぱ流れるようなスタイリングやね。美しい。見とれる。惚れ惚れする。古い割にはけっこう太いトルクで乗りやすい。高速の登り坂でもガンガン加速出来る(現在のレベルなら2ℓ位か?)こんなんで速い思てる私はヘタレかもしれませんが。

⑪次の愛車は??
 20ソアラ以外に思いつきませんね。ハコ換えすることはあっても、一生20やなかろうか?

⑫思い出の愛車は?
 以前乗ってた黒のGZ20ソアラ。1Gエンジンはタービンの音だけはタマランエエ音出してたけど、タマラン遅かった・・。

⑬今の愛車であった最大のトラブルは?
 オーバーヒート!!原因は前オーナーの冷却水交換を怠ったことによる大量の錆発生(><)エンジン・ラジエター換装を余儀なくされました(痛)

⑭今の愛車に一言!
 いつまでも長生きしてな。俺が一生可愛がってやっからな!(女を口説く文句みたい・・笑)

⑮最後に指名する人5人♪
 お知り合いの方はもう既に指名されてるようなので・・

ここまで最後までよんでくだすった皆さん、おおきに(^^)20ソアラ海苔に悪い人はおまへん(爆)

 p.s.とし坊さん、変に押しちゃって、とし坊さんのブログに二度もトラックバックになっております、気になるようでしたら削除お願いです、スミマセン(汗)
Posted at 2006/07/16 02:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソアラ、整備関連 | クルマ
2006年06月29日 イイね!

タワーバ取り付けrとエンジンオイル交換

タワーバ取り付けrとエンジンオイル交換久々の平日のソアラいじりである。これから夏が近づくにつれて7時くらいまでは明るいので、仕事が終わってからも軽作業なら出来そうだ。先日の吹田オフ時にkyoさんからいただいたFETフロントタワーバー。おとといに付け根を青色の耐熱塗料で塗装済みで、今日取り付けです。
  車を実家の車庫の平地にハンドルを真っ直ぐにして止める。サイドを効かせ、ギアを4速に入れて車止めをして絶対に作業中に動かないようにしました。ショック上部の取り付けナットを緩め、タワーバーをかます。この間、ショックのボルトに力を加えたりして動いたりしないように注意です。アライメントが狂ってしまうので・・・。締めつけトルクは3.6kgーm、トルクレンチで締めて完成!この間、15分位でした。
  続いてオイル交換。前回から約2800キロ、3ヶ月目。使用オイル、カストロールHEARTPROTECTION 10W-50、100%化学合成油。ここ2年ほどこれ、ホームセンターで4ℓ4800円と化学合成油にしては安く手に入る(オート○ックスでは同じものが6825円で売られてましたが、価格競争なのか最近になって同価格程度にまでなっている)。仕事柄、一週間以上、出張で車を動かさない時がありますが、8日ぶりとかにエンジン始動しても十分なオイル潤滑している感じがGOOD!(以前某社のオイル入れた時はカムシャフト付近からカラカラ音がしたこともありました。)
  以前入れたことのあるオイルについて述べてみることにします。HKSスーパーターボレーシング 15W-50化学合成油:チューンド用らしく高回転でもエンジンを保護してくれてる感じがします。高粘度オイルの割に冬季の始動にも問題はなかったように思います。ただアイドルはラフな感じですし、ノーマルエンジンに入れるとちょっと回りがイマイチで燃費悪いだけかな?
  トラストF3 15W-50化学合成油:アイドルから高回転まで気持ちよく回るのはHKSよりも上だったです。ノーマル7Mでも問題なし。ただ缶の注意書きにもありましたが冬季の始動性は悪いので夏用、攻めるオイルですね。HKS、トラストどちらも4ℓ8000円以上なんで貧乏人には入れ続けるなんてとても・・・(><)
  今回、オイルフィルター固着してなかなか緩まず、最後には柄の長いトルクレンチを持ってきてパンタジャッキでレンチの中心を固定して緩める!なんて荒業でやっと緩みました。(約40分・・)終わった頃にはもう真っ暗でした。
  帰りにちょっとのってみたらタワーバー効いてるのか、若干乗り心地がよくなったように思います。細かい段差を拾いにくくなったような。ハンドル切った時の回答性もやっと(^^;)普通の車並みになったような気がします。以前は恐ろしくアンダーステアでしたから(++)
Posted at 2006/06/30 00:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソアラ、整備関連 | クルマ
2006年06月25日 イイね!

20ソアラのグランベールインテリア

20ソアラのグランベールインテリア 20ソアラの3.0GT LIMITEDにあったスェード調のグランベールインテリア。新車の時は最高だったんだろうなあ。状態の良いグランベールの車を新車カタログでしかみたことの無い私は、これを再現したく、現在張り替えにトライしております。新品にゴッソリ取替えた方がよっぽどいいんでしょうが、もはや欠品で手に入らず、また人と違うことがしたいというのもあってチャレンジしてみた。
  
 遡ること5年前、知る人ぞ知る愛知県のとあるソアラ専門店へ。20ソアラが数台あったが、そのときグランベールの良好な車は一台も無かったように記憶している。どれも日差し、経年劣化で変色し、カタログ写真とは程遠い。普通の人ならこのダッシュボード見ただけで買わないだろうね。ただスェードの手触りは失われてなかったので、最初はこのスェードの上から塗装そることにした。だがうまくいかね。塗料がのった途端どんなみっともないことになったか・・・表現しようがありません(><)
 その後このスェードを剥がすことに。ドア内張りやセンターコンソール部分のはきれいに剥がすことができ、内からこげ茶の皮内装が現れた!この色はパールツートンのソアラに似合っている!
 そう喜んだのもつかの間、肝心のダッシュボードのはうまく剥がれない。青空駐車でやきが入っているからだろうか、ベリベリな剥がれ方でどうしようもない(><)で、しようがないから紙やすりで平滑にした後、塗装することにしたんだが、いい感じの深みのあるこげ茶の塗料がない。市販のこげ茶はどれも明るすぎる。エアブラシなんて高価なモンないし・・・。
 それにダッシュボード上の塗装って、真夏の閉め切った車内の中で溶け出して、べとつくんですよ。何気なく触ったら茶色の手に・・・これが高級車ソアラでありえることか!?(><)耐熱塗料じゃなきゃダメかも・・・。

 というわけで現在の張替えにチャレンジ、という訳でございます。このスェードを張るというのも容易ではなく、現在3度目の張替え。でも納得できるモン作れない。メータ部分の盛り上がりなんかで必ずシワが寄る。貼ってははがし、貼ってははがし・・・

 中古で買ってもう5年も経つ車なのに、いまだまともな内装で走ったことがない。でもいつか必ず完璧な内装をやり遂げるのだ。
 
Posted at 2006/06/25 02:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ、整備関連 | クルマ

プロフィール

「子供がやんちゃ過ぎて何も出来ん…(-_-;) 」
何シテル?   03/21 07:55
今年8月にムーブキャンバスを購入しました。 ブログはほとんど閲覧・更新はできないと思いますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

The Gryphon 
カテゴリ:ソアラオーナーのページ
2006/08/06 13:45:48
 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
見えないところばかり弄っております。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
現在所有している以前に乗っていたGZ20です。 たった3年で約11万㌔乗りたおしました( ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成23年まで乗っていました。 抹消登録済ですが、現在も保管しております。 定期的に整備 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
うちの嫁の車です。 ソアラ延命のため、休日のドライブなんて時は専らこっちに乗ってます。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation