• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi_のブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

パンダとゴリラ


 当然といえば当然だが、パンダにはカーナビをつけている。ただ、2DINのスペースはないので、ダッシュボードにポータブルナビを乗せる形になる。カーナビ装着キットがあって、それを使ってきれいに2DINナビを内蔵している人もいるようだがそこまではやらない。

 パンダ購入とほぼ同時に、パナソニックの7インチモデルのゴリラCN-G1200VDを購入して使ってきた。しばらくの間は地図の無料更新もついており、今でも最新の地図を利用できるのはとてもいい。性能的にも問題なくいいナビだ。

 ところが、パンダとの相性が悪いのか個体差なのかわからないけれど、少しおかしな挙動をすることがある。

・ 直近の軌跡が残らない。軌跡が全く残らないわけではなくて、残っているものもある。どういう条件で残るのか残らないのかはわかっていないんだけど、目的地について一旦エンジンを切って、再始動した時に軌跡がなかったりする。でも、ずっと前に走ったはずの道の軌跡は表示されたりはする。

・ アイドリングストップ後の再スタートの時にカーナビも再起動してしまう。再起動に失敗しておかしな画面でフリーズすることもある。エンジンリスタートの時にもシガーライターソケット(って今でも言うのか?)には電源は供給され続けてるはず。でも、セルが回る時に電圧が下がるのか何なのかはわからないんだけど、こうなってしまう。仮に電圧の問題だとしても、本来バッテリーも内蔵しているポータブルナビなんだから、平気なのではないかと思うし、実際にコールドスタートからしばらくするとこの再起動現象は起きなくなる。全くナゾだけど一番イラつかされる現象だ。

・ なぜか起動しないことがある。朝一番で起動できない日があったら、その日はもうダメ。エンジンを切ってもナビの電源を切っても起動しない。パイロットランプはつくんだけど画面は真っ黒なままで何もできない。とうとう壊れたかと思えば、翌日には普通に使えたりする。

 こんな不具合を抱えたまま、とはいえ使えないわけでもないし、時々イラッとしながらも2年近く使ってきたわけだけど、先日初めて行く知らない土地へのドライブの日に3番目の不具合である起動しない現象が起こってしまいプチッと何かが切れた。その日はスマホナビでしのいだんだけど、せっかくカーナビがあるならそっちの方がいいし、そもそも不具合で使えないってありえないっしょ。

 というわけで、ポータブルナビのもうひとつの雄、ユピテルのナビに買い換えることにした。ゴリラくんはセカンドカーであるトゥーランで使うことに。トゥーランには、ルーテシアのお下がりのSONYのHDDナビXYZがついていた。さすがに起動は遅いし動作は遅いし地図は古いしでもう限界だった。
Posted at 2020/09/01 18:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアットパンダ4x4 | クルマ

プロフィール

フィアット パンダクロス 4x4 ← フィアット パンダ 4x4 イタリアーナ ← プジョー 208 Allure ← ルノー ルーテシア 2ph2 1.4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[フィアット パンダ] バッテリー交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 15:22:19
[フィアット パンダ]Spherelight RIZINGα(4500k) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 00:06:58
[フィアット パンダ]AUTOLIGHTNG NIGHT EYE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 11:45:39

愛車一覧

フィアット パンダ パンダクロス (フィアット パンダ)
ツインエアーエンジン最後のモデル。パンダ4x4が好きすぎて、内燃機関の車がなくなる前にサ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
大きく立派になったミニ。
フィアット パンダ フィアット パンダ
MT、5ナンバー、4ドア、AWD。こうだったらいいなの全部入り。2気筒エンジンで元気にブ ...
シトロエン AX シトロエン AX
小さくて軽い、とにかく軽いボディ。パワーがあるわけじゃないけどよくまわるエンジン。つくり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation