• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろんぴえの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年9月14日

アイラインLED取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新商品?の全面発光の50cm SMD36連LEDテープを試しに取り付けてみました。
従来より均等に光ってくれるみたい。
2
バンパー外すのは大変なのでボンネットと、タイヤハウスのクリップを外してお辞儀させて貼り付けましたm(_ _)m
当初は側面発光でken2aさんの整備手帳を参考にヘッドライトの下につける予定でしたが、全面発光はどんなものかとバンパーに沿ってつけてみました(^0^;)
テープが大きいのでびろびろしてうまく貼れない(-_-#)
3
昼間点灯してみた感じです。
うん、わからん!
4
とりあえずポジション連動にしてバンパー戻して終了。また時間があればワイヤレススイッチつける予定です。
夜点灯ポジション。
5
全点灯時。写真で見るときれいにラインに沿って光ってますが、やはりLED特有のツブツブ感は有ります。
1cm1SMDのような感じの光方かな?
色はしっかりした白です。多少青くなるという感じはないですし、眩しすぎるということもないので純正ヘッドライトとの相性もいいと思いますよ(*^_^*)
誰かきれいにる貼る方法を見つけてくださいw(●´∀`●)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月15日 1:21
こんばんは

前面発光テープなんてあるんですね
LEDテープは横方向には曲げれないので、きれいに貼るのは難しいと思いますよ
コメントへの返答
2014年9月15日 9:28
おぉken2aさん!コメありがとうございます(^-^)
私も全面発光があるのを知ったのは最近でした。私が買ったのは2本セットで2500円くらいのやつです。
やはりあの位置に貼るのは難しそうですね。テープを正面から見るとキレイにライン状に光るので、またうまく発光する位置を見つけて貼り直したいと思います(^o^;

プロフィール

お小遣いの範囲でいじれることをやってます^q^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AQUA BRZ ZD8 スイッチシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:23:47
エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 16:26:05
新しいデリカD5ってどうですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 12:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
何故かオフスタイル… 車高は低いのがカッコいいと思ってアーバンギアを買ってしまった末路で ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2014年7月31日納車。 家族が増えるので去年新車でストリームを買ったがまさかの双子^ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームに乗っています。少しづつ弄り中。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation