• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンチューのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

【週刊】レーシングコース会員感謝デー【サーキット】

【週刊】レーシングコース会員感謝デー【サーキット】あぢぃ~~!

先日恐山にも色々地獄は有ったが、

現世の灼熱地獄はガチで地獄だw

走るのも億劫な位暑い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

当方もエアコンレスの車で走りに行く程クレイジーではございませんので、ご安心を!

って言う事でSUGO50周年のレーシングコース会員感謝デーと言う、会員向けのサービスで通常4C走行が会員5500円(ビジターは倍)が3000円と

夏場にやられても大して嬉しくなイベントを開催してくれました~
(個人的には春先や冬場に4C増やしてくれた方がありがたい)

って事で行って来ました~

受付・・・って毎年の事ながらガラガラやんw

隣の隣に過給機付きのZN6さんとEK9と私の三台

4Cはほぼ貸し切りw
後受付時に会員限定のキーホルダーも貰いました



私は先日のブレーキデフオイルを変更したテストに来たので、ある意味丁度良い条件

一本目
取り合えず基準タイム出し・・・39秒7・・・orz
ん~まぁタイヤと気温考えればなぁ(滝汗
調圧して減衰弄って一本目終了


二本目・・・外気は32°
リアの落ち着きが悪いので、最終的に減衰はリア全開・フロント3戻し
先ずはタイム出し・・・39秒09・・・39秒切れんかったorz
そのまま連続アタックして、全開8周+クーリング挟んで5周
ブレーキは以前の様な変なABS?の介入は軽減し(以前を10とすると4~5位)、
デフオイルもブローバイを噴かずに済んだのでテスト終了

反省会・・・ん


人生初のタラレバ無のガチベスト走行
別にタイム自体は大した事は無いけどねw

え~わからない人向けに説明しますと、サーキットって区間タイムと言って一周を何ヵ所に区切って書く区間のタイムを計測し、そのトータルタイムが一周のタイムになります。
(参考 SUGOの各計測地点)

だからテクニカル区間のタイムやストレート区間のタイム・最高速を分析し、こうした方が速いとか、ここのコーナーを失敗したから、ストレートの最高速が伸びないと言った分析をします。

んで私の出てるサーキットトライアルと言った競技は15分(実質10分程度)を二本のAttackでタイムを出す競技、練習走行も無いので私は一本目を減衰と調圧等に充てて、時間が有れば一発を狙い、二本目が実質の一発本番ってのが、私のサートラのルーティン

問題はプロもそうですが、一発でベストパフォーマンスを出し切るのって、メチャクチャ難しくて、普通に当日のベストタイムと各セクターのベストタイムを合計する仮定のベストタイムには通常少し劣るものですが、この日の私はある意味無駄にゾーンに入ってたんですねw

ある意味本番と違って、プレッシャーや欲の無い無我の境地だったのかなw

以上、自惚れ・自己満・ドヤ顔レポートでしたw

ポイントカードも二枚目に突入したけど、来週の4C有るから消費しとくか・・・
Posted at 2025/08/22 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年08月14日 イイね!

【お盆】北東北巡り【企画】二日目


朝、北の宿(意味深)に別れを告げて出発

先ずは腹ごしらえで、市役所地下にある市場食堂

ここのおばちゃん、商売っ気が無いって言うか、お盆で船出てないから、生モノが無いのは知ってたんですかけど、他のお店は海鮮丼やまぐろ丼を提供してるのに、

おばちゃん「あぁん?市場休みだから焼き魚しか無いよ~」

なんて言って観光客をあしらってるwそんなおばちゃんの男気に惹かれて決定



焼きサバ定食、程良く脂が乗っててウマー


目指すは竜飛岬!!

こちらの道も走りやすくて最高

到着

必ず津軽海峡冬景色ボタンを連打するヤツw




珍しい国道

なんと階段なのよね


昼飯
前日barで知り合ったお姉さんにうに丼勧められたが、生憎入荷してないらしく
カレイの漬け丼にしました。

窓から日本海を眺めつつ喰う飯は美味かった~

食後
そのまま海岸線を秋田方面へ

素晴らしい道でした

そのまま南下していつもの所へ

先日のNSX東北のツーリング行けなかったからリベンジ





道の駅で風呂入って家路へ

ここの風呂前は天然温泉で、個人的にすごく相性良かったんだけど、源泉に泥が混ざるようになったらしくて、沸かし湯になってしまたんだよね・・・orz

お盆の地獄巡りから無事生還して、リアル地獄の日々に帰還か・・・w
Posted at 2025/08/20 17:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

【お盆】北東北巡り【企画】

お盆前のデスマーチも終わり、コッチがあの世に旅立ってしまいそうな12日の仕事帰り・・・

コッチが旅立つ?

お盆はご先祖が家に帰って来るんだよな・・・

いっそコッチから出向くか!?

っと言う訳で、恐山弾丸ツアー(一人)決定!!

家着いて、レガシィーに荷物をぶち込み出発!

石巻で喰うなんでんかんでんw

食後は三陸道を爆走

日付が変わった頃に八戸に到着
宿も取って無かったので車中泊、幸い結構涼しく27°位なので窓を開けて就寝・・・

が!蚊が入って来て酒の力を借りてもまともに寝れなかったorz

朝、近くの極楽湯で朝風呂に浸かる


極楽湯からの眺めw
朝飯を物色しに八戸朝市へ

8時過ぎても人も多く、何を食おうか悩んだ結果


朝からハラミサンドwと

最近うにが多いな

出発
青森の好きな所が、圧倒的に信号機が少なくて走りやすい!!
毎度思うが、運転しててイライラしなくて済むから、青森ドライブは大好き
道中の海が綺麗だったので、途中休憩

お昼は朝市で買ったウニ味噌おにぎり

到着

この橋を越えれば、ご先祖様の居る世界

俺   「どうも末代の恥がご挨拶に伺いました~」
ご先祖 「帰れ!恥さらしが!!」

っと人生で何度か目の三途の川を渡り、恐山入り

正に地獄と浄土が混在するような景色で、スピリチュアルな事は知らんけど、
観光としても十分魅力的な景色です。

建造物も荘厳で趣個ある


では地獄巡り?

硫化水素噴出してる所も有るので、お賽銭が変色してる

賽の河原?







ガラッと変わって







ん~綺麗な景色だが生命の気配を感じない不思議な感覚

金鉱見つけるまで永遠働かされるのかな?

地獄で重罪とは?

っと一通り地獄を楽しみ宿探しに青森へ・・・
ねぶたも終わって空いてると思ったら、どこもかしも満員御礼orz

青森市内には明るい内に着いたが、最悪また車中泊を覚悟しまた極楽湯で汗を流す

風呂上がりにネットで再検索したらアパに空きが出たので、速攻予約!!

チェックインして晩飯探し

居酒屋どこも混んでたから肉にした、ハラミは柔らかくて美味かったが片方はスジが多くてマトモに喰えんかった
この後は、Barに寄って帰りました。


ん!?北朝鮮のアレかな?

例のアレ

つづく
Posted at 2025/08/19 11:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

【週刊】にっかわクラブ【サーキット】

【週刊】にっかわクラブ【サーキット】世間は3連休とか言ってますが、当方は2連休の初日
連休だしどっか旅行にでも行こうかと思ったけど、結局行きつく場所はサーキットでした~

って事で、にっかわクラブの走行会にお邪魔して来ました~

前日の土曜日に第二回サーキットトライアルが開催され、めでたく腹黒氏が
R35勢をぶち抜いて総合優勝してました
(CT2クラス1台のみエントリーだったので、クラス優勝はは不成立w)
当方のライバル(おこがましい)の方は36秒フラット辺りのタイム・・・orz
恐らく自己ベストの1秒落ち位・・・という事を念頭に入れて走行会へ挑む

当日
午後からの受付だったので、以前から気になっていた[麺や 碁飯]と言う

麺屋なのか飯屋なのかどっちやねん!!って言うラーメン屋さんで昼食


日替わりの出汁らしく日曜は牡蛎出汁とのこと、当牡蛎が苦手なので味噌の風味なら
牡蛎に勝てるだろうと味噌をチョイス



確かに牡蛎の存在は感じるけど、狙い通り味噌が前面に来るので食える!!
他にものどぐろ出汁とかも有るのでいつか試して見たい

SUGO到着
本日はBMWのワンメイクとFJ?のフォーミュラが開催

クーパーのオープンが展示されてたから、二回から運転席へダイブして走り出したらジャッキーやな~なんて一人妄想して見る

16時半ようやく走行開始

前半は今まで通り普通に走って、4.3ファナルの洗い出し

4.3ファナルだと4コーナー進入は3速でもっさり立ち上がりの方がタイムは出る

ハイポイント迄に3速吹け切るので、冬場だと4速入れないとロスるかも

セクター1.2の組み立てを見直さないとファイナルの旨味が引き出せないな~



タイムは38.3秒とお古の71RSと満タン燃料を加味してもチョット36秒には及ばないな~
多分新品タイヤの燃料カツカツでも37.5切れるかどうかだろうから、モンスタースイフト使いにはまだまだ及ばんな~orz

帰りは万之助でお蕎麦

十割蕎麦売り切れてたから魚天蕎麦

SUGOの帰りはココのお蕎麦が身に染みる~

サートラ最終戦までに何かしら勝機が掴みたいけど、簡単には行かないのよね~

Posted at 2025/07/23 17:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年07月06日 イイね!

【秋田】今年お初の【お参り】

【秋田】今年お初の【お参り】
連日の発熱疲れもあり、今年まだ寒風山お参りしてないから、体調崩したのかな~
って思ったので、秋田へ行って来ました。


いつものなまはげパイセンがお迎え


ばばへらアイスを嗜む あ~夏の秋田だねぇ~
ちなみに気温は28°と本州一(日本一)気温が低いがアイスは溶けるorz


入道崎到着
生憎言うべきかギリ太陽が見えるのでラッキーと言うべきなのか微妙な天気

ずっと東に行くとニューヨーク・・・
「ニューヨークに行きたいかー!!」(オッサンしかわからんかw)
っと絶叫しとく




まぁカニでしたw


寒風さん・・・
完全に雲の中の様な景色
360°なにも見えないorz


秋田成分チャージしたので体調は回復傾向になりましたが、
最近加齢を実感する事が増えたな~

一応若かりし頃、「50迄は現役で走る!!」って豪語していたので、
後数年は現役で"痛い"もとい居たいな~
Posted at 2025/07/12 16:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋田 | 日記

プロフィール

「アル中カラカラ」
何シテル?   05/25 18:49
ある山に通い詰めて、気が付いたら早や10年・・・ 電柱を倒したりもしましたが、今だ現役? 馬鹿は死ななきゃ直りませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
本当はカップーベーシックのチューニングカーを購入する積りでしたが一足遅く 一度火が付い ...
日産 スカイライン 白イモ (日産 スカイライン)
現在の仕様はドリ車 これから走行会&ドリフト仕様にします。 【エンジン、吸排気系】 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
二代目NSX ☆前期NA1からの主な変更点: ・AT→TypeR用5MT換装(ファイナル ...
日産 スカイライン 黒イモ (日産 スカイライン)
初見の方に良くGT-Rやターボ車と間違えられますが、NA(180馬力トルク23kg)です ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation