• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月18日

批判精神

新型トッポがデビューして喜んでるミニカファンのボクです
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/toppo/index.html

「10年前のデザインそのままだ」とかの激しい風当たり…可愛そう('A`)

逆に言えば、使い勝手の良かったデザインを残して何が悪いの?
ロングセラーモデルがキープコンセプトでモデルチェンジしたと思えばいいじゃん


少なくともトッポ好きな人とか、「愛車」としている人とかの気持ちも考えようよ







なーんか雑誌とかネットの写真見ただけの自動車評論家気取りが多くてイヤになりますお









身内にBJユーザーが居るので言わせてもらうと、
トッポの背高に慣れるとekに魅力を感じない人もけっこう居るんですよ
10年間トッポBJを使ってきたユーザーのための新型トッポっていう意図があるのは見え見えですしね
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/09/18 02:06:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年9月18日 7:07
フロントだけ見ましたが
ナカナカ格好良いと思いましたー(長音記号2)
新型の3連発は買い替え組向けの雰囲気ですね
新しい物好きなので、お金が有ればこの手にウッカリ乗っかりそうです冷や汗
コメントへの返答
2008年9月18日 23:50
ちょっとアンバランスな気もしますけど、そこが愛嬌ってことで(笑)

パジェロミニも2代目の10年目ですしね~
独特のニーズに答えるためなんでしょうね。。

5MTの設定があったらFTOやめてトッポにしようと本気で思ってました^^;
2008年9月18日 10:50
自動車評論家という職業自体「ん?」と思う人なので…。だって専門的な資格も無いのに評論家ですよ…笑
語るメディアがネットなだけで、評論を書く人は皆、評論家と呼べるのかもしれないですよね。

それはともかく、鉄チンのSグレードには痺れましたwww
コメントへの返答
2008年9月18日 23:52
ほんのちょっと試乗して記事書くだけの仕事ですしね…
逆に毎日乗っているユーザーからの口コミの方が生きた声という評論なのかもしれないです

あれはビビっときますねww
ランエボのRSもあんな感じでしたし
2008年9月18日 14:14
人生いろいろ。評価もいろいろw
コメントへの返答
2008年9月18日 23:53
乗ってる人の評価は良いんですけど、画像だけ見てブログでの評価ってのは納得行かないっすw
2008年9月18日 17:24
同じくミニカファンで元トッポユーザーのMOBIですw

ウワサを聞いた時から、どんなのが出るのか楽しみにしてましたが、、
実物を見てガッカリしました。。

最近の三菱の軽にはホントにガッカリさせられます。電気自動車のベースとして三菱が本気で開発したiはとても魅力的ですが、他は化粧直し。
やればできるのにやらないから尚更…
コメントへの返答
2008年9月18日 23:56
そもそも軽自動車も消える時代だと思うんですよ
その証拠にスズキは普通車にシフト、スバルの軽部門撤退、トヨタのiQ開発とかが進んでますしね

だからわざわざ気合を入れる必要が無くなって来てるのかも知れないですね…
たぶんiに限ってはそういう考えよりも電気自動車ありきで作ってるんでしょうか

個人的にはどのメーカー、どの車種のデザインも「あり」な僕ですw
2008年9月18日 17:34
ekワゴンに見える…(笑)
コメントへの返答
2008年9月18日 23:56
ekの1グレードとして見るとしっくりくるかもしれないですね、ハイルーフ仕様みたいなw
2008年9月18日 20:45
ポルシェも911をモデルチェンジしても元の形を崩さないで変更して行ってたんで元のスタイルが良ければ良さを生かしつつ小変更でも私はいいと思いますけどね~

でもスタイルの変更ほとんどなくマイナーチェンジくらいの変化なんですね~
でも走行性能や内装などは現代版に進化してるんでしょうね♪
コメントへの返答
2008年9月18日 23:59
個人的にガラっとイメージが変わるモデルチェンジは嫌いです(笑)
その車の持つイメージはなかなか拭えない分、今回のトッポは望まれてこのスタイルを残したんだと思います

この背の高さで低重心らしいですよ♪
いまどきインタークーラーターボを売りにするのも変な気はしますけど(爆)
2008年9月18日 20:50
僕はその使い勝手を「定評の使いやすさ」ではなくもっと「進化」させて欲しかったです。

でもインパネシフトは良いですね(^^;)


でも10年前の設計車ベースなのに今のタントやパレットと室内広さが負けてないと言うのは三菱の設計が優秀だったという証拠ですよね
そこは素晴らしいと思います


Sの鉄チン、シルバーは渋い^^


あと友達の親がトッポBJの前期ともう一人の友達の親は後期に乗ってて各車に乗せて貰った事あります

また友達の親がこれまた三菱のディーラー勤務なんで実際に三菱の新しい軽達をお願いして見せて貰おうと思います
コメントへの返答
2008年9月19日 0:02
進化する部分はekとiが受け持ってる分、ミニカ・パジェロミニ・トッポが受け持つのは昔から「この形!」をニーズとしている人なんだと思います

タント・パレットのずんぐりスタイルに比べるとボンネットが長い分スマートに見える気がします♪

SくらいにはMTも欲しかったです…w

僕もそろそろカタログが欲しいかも…
去年に引き続き免許が無いのに店に行くのは気が引けますけど^^;
2008年9月19日 0:48
三菱のサイト見て……リアのデザインがマンマで吹いたwww
さすがにekワゴン風に変えてくると思っていたのでw
103系の延寿命車みたいです(ぉ、鉄ネタ

でも、いい感じですよね、新型トッポ
トッポBJの時に現在でも通用するデザインした人GJです。
コメントへの返答
2008年9月19日 1:16
僕もちょっとは弄ってくるかな~と思ったんですけどねw
ユーロ風にするとか、テールとウインカー分離にするとか…

その鉄ネタは関西人限定っすねw


前期の悪っぽい顔とか今でも流行りそうな気がするんですけどね^^;
2008年9月19日 8:33
オイラはww復活させるなら♪♪(^ω^)/VRみたいにw
ラリーアート仕様とかw用意したらwwまた新しい路線がw出来ると思うのだがwww
コメントへの返答
2008年9月20日 3:04
軽スポーツの時代は終わったっぽいっすね…
せめてラリーアートがエアロ用意してくれたら良いんですけどw

プロフィール

「[整備] #K 2023スタッドレスタイヤ新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/206277/car/1357945/7575973/note.aspx
何シテル?   11/22 23:16
大学卒業後、丸一年かかってなんとか社会復帰(ヽ'ω`) マイカー通勤になったので、新相棒のスマートKといっしょにみんカラも徐々に復帰予定。 (プロフィー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアロツインA992S 替えゴム交換【完全版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 15:10:15
テールランプ/ブレーキランプを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 08:48:42
MyType-Blog ~別館~ 
カテゴリ:♪本家サイト♪
2010/08/12 01:36:19
 

愛車一覧

スマート K スマート K
通勤用の相棒として導入しました。初期型K。 ハイオク仕様ながらリッター20kmのおかげ ...
その他 その他 その他 その他
【ロードバイク】センチュリオン・シクロクロス4000 念願かなって手に入れたロードバイ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
起こし→寝かし→起こし→寝かし
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2019年8月2日納車 先代の故障がひどくなったと同時に、母が再び車通勤の生活になった ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation