• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

現逃@甲種輸送のブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

直りました

ネット。直りましたよ( ̄∀ ̄;)

なんと以外にも原因はルーターにあったようです。
OCNのテクニカルサポートに電話したら丁寧に対応してくれて、
ルーターに原因があるのでは?と言われました。

BUFFALOのサポートに問い合わせてくれと言われたんですが、
まずは自分で見てみようと、昨日と同じくルーター内蔵の設定ページにアクセス。

うちはOCNですが、回線業者はアッカ・ネットワークスなので、
昨日は設定ページの接続回線を「ACCA回線」で選択したんですよね。
でも「接続完了」の文字が出ず、繋がらなかったんですよね。

で、そもそもADSLはPPPoE接続じゃねぇか!と思い出し、
「その他・PPPoE接続」を選択して設定してみました。
すると、ちゃんと接続されたではありませんか(゚Д゚)…

よくよく思い出せば…昔、母ノートが繋がらなくなったときも、
このやり方でピンチ脱出したんだった…

************************************************

んで、要約すると。
なんかの拍子にルーターが各PCに割り当てるアドレスが狂ったみたい。
で、狂ったままのアドレスでモデムに直接繋いでも反応しないのは当たり前。

ん~ネット系のトラブルはやっぱし苦手だ…
今回はひとつ勉強になったと思っておきます。

しかし…サポートの人が言ってた「ブリッジ接続」。。。
PCを買って直後にLAN構築した時は、ブリッジだった。
なのにいつの間にかゲートウェイで接続になってた…

また謎が増えたけど、弄くると狂いそうだから放置(゚∀゚;)

************************************************

さて…やっとテスト勉強に集中できそう。
明日は我が公立高校は入試なのでお休みです♪
前日なんだから、みっちり勉強できるかな(苦笑)
Posted at 2007/03/05 15:03:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2007年03月05日 イイね!

現状

現状











母機からは、この有り様です。
ルーターには接続できますが、
モデムには接続できないようです。
モデムに直接繋いでもみましたが、全くの無駄でした。


24時間サポートなので、今すぐ電話してもいいんですが、
面倒なのと明日は学校が午前までなので、
明日帰宅したらサポートに電話します。


モデムが故障したような雰囲気なんですが…
下手したら交換ですね…
しばらくはネットできませんorz

まぁテスト前だし良いかも…


OCNの態度が悪かったら母も気になってるeo光を検討しようかしら(笑)
Posted at 2007/03/05 00:11:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | モブログ
2007年03月04日 イイね!

もう嫌だ

今日は倉庫の整理をしました。
そのネタを書こうと思ってたんですが…


家中の全てのPCからネットに繋がらなくなりました(死)

おまけに中古ノート用に買った無線LANカードからはルーターにアクセスできないし…

我が家のPCは今年は最悪ですねorz

直す気力もねぇよ(´∀`メ)
Posted at 2007/03/04 19:41:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | モブログ
2007年02月18日 イイね!

母PC修復記-途中経過-

この数日間、毎日のように母PCの前に粘着し、
試行錯誤を何度も繰り返しておりました。

***************************************************************

1.セーフモード、正常起動時の構成で起動を試すも無駄。
→windows自体が損傷しているからそもそも無駄…

2.FDDからwindowsXPを呼び出して、修復セットアップを図る。
→OEM機(日本メーカー製パソコンのほとんどが同様)なので無理。

3.健在なメインマシンへ、母機から取り出したHDDを接続して、
正常だった頃のレジストリが格納されているフォルダへアクセス。
→USBで接続したせいか、HDDをコマンドプロンプトが認識せず失敗。

***************************************************************

1.については、サポートからも指示されました。
でも上に書いてあるとおり、windowsの中枢ファイルが死んでるから無理。
セーフモードは中枢の最低限の機能で起動しますからね。


2.については、僕以外にも苦しんでいる人が大勢居ると思われ…
修復用のファイルが存在しないんですよ。おかしいでしょ?
世の中の大半のPCがOEMのOSを搭載しているこの時代に、
よっぽど少数のセルフインストールへの対処法しか掲載していない、
各パソコンメーカーおよびマイクロソフトは何やってんだか。。。

3.については2.5→3.5インチ変換コネクタを使えばなんとかなりそうです。
変換コネクタでメインマシンの光学ドライブを外して割り込ませて、
2代目のドライブとして起動できればCMDも認識してくれるかも。。。
しかし金と手間と若干のリスクがががが…_| ̄|○

***************************************************************

最後の手段である、再セットアップはまだ試してませぬ。
これ使っちゃうと、ソフト・LAN・セキュリティなどの設定がパーになるし;
NECに負けたような気がしてならんです…つまんないことかもしれんけど。

てなわけで、3番目の方法にかけるためにも、
明日は電気街で変換コネクタを買ってこようという計画なわけです。
Posted at 2007/02/18 01:57:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「[整備] #K 2023スタッドレスタイヤ新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/206277/car/1357945/7575973/note.aspx
何シテル?   11/22 23:16
大学卒業後、丸一年かかってなんとか社会復帰(ヽ'ω`) マイカー通勤になったので、新相棒のスマートKといっしょにみんカラも徐々に復帰予定。 (プロフィー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアロツインA992S 替えゴム交換【完全版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 15:10:15
テールランプ/ブレーキランプを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 08:48:42
MyType-Blog ~別館~ 
カテゴリ:♪本家サイト♪
2010/08/12 01:36:19
 

愛車一覧

スマート K スマート K
通勤用の相棒として導入しました。初期型K。 ハイオク仕様ながらリッター20kmのおかげ ...
その他 その他 その他 その他
【ロードバイク】センチュリオン・シクロクロス4000 念願かなって手に入れたロードバイ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
起こし→寝かし→起こし→寝かし
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2019年8月2日納車 先代の故障がひどくなったと同時に、母が再び車通勤の生活になった ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation