• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

こどもの日記念 オーラで470km走って思うこと

こどもの日記念 オーラで470km走って思うこと だいぶオーラニスモに慣れて来ました。
シートが段々とこ慣れて来た感じです。

CarPlay
iPhoneのCarPlay接続とBluetooth接続の切り換えが、最初は良くわからなかったのですが、習得できました。

インテリジェントルームミラー
コンパクトで、前方視界の邪魔にならない。液晶画面は、焦点が会い難くく、見ずらい。しかし、夜間走行時には、後続車のヘッドライトが眩しくない。

リアワイパー
インテリジェントルームミラーがあれば、リアワイパーはいらないのでは?洗車やガラスメンテの時に邪魔になる。

オートホールド
自動的に電子ブレーキがかかり、アクセルで解除出来るのは超楽ちん。ブレーキ踏み続けて足がつることから解放。

インテリジェントアラウンドビューモニター
左側方、前方、後方のカメラが安全性を確保。左に寄せる時は、サイドブラインドビューが便利。トップビューは駐車の際に、車の傾きが良くわかる。

プロパイロット(ナビリンク機能付)
インテリジェントクルーズコントーロル機能は、しっかり効いてくれる。高速道路で渋滞した時、これがあるとないとじゃ、疲労度がかなり違う。

ハンドル支援機能
アイサイト3.0と比べると、舵角の制御が細かく入って、違和感が少ない。道路状況によって、割と切れたり、入ったりする。

インテリジェントLI(車線逸脱防止支援システム)
警報が出るが、バイブレーションはない。優しくアナウンスで知らせてくれると良いと思う。例えば、「気をつけて、車線からはみ出していますよ、マイケル」とか…

インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)
ドアミラー鏡面にある三角形の形が、目立って気になる。点灯時だけ視認される方が良い。慣れてしまえば良いのかもしれないが。

いまだにサングラスを収納するのに良い場所が見つけられないでいる。ホルダーをサンバイザーや、アシストクリップに付けると、近いので気になる。センターコンソールボックスだと、サングラスをケースに入れる必要がある。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/05 22:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NISSAN X-TRAIL IN ...
t.yoshiさん

NISSAN X-TRAIL I ...
t.yoshiさん

インテリジェントルームミラー
☆平ちゃん☆さん

インテリジェントルームミラーの限界
湘Nyan!さん

一週間の入院になりました
ウサのツボさん

Mr.ローガンなので…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマを走らせることが好き。クルマは大切なBuddy スーパーカーブームの影響を受けて育った、バブル世代。 ランボルギーニ・クンタッシュ(カウンタック)が永...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JUN001さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 16:28:13
スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 20:12:47
999ー1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 14:06:55

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER Agile Electric City Racer (日産 オーラ e-POWER)
オーラ・ニスモに乗り換えました。 還暦記念の一つとして新車を購入。 ホットハッチのカテ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー エストリルのF45 (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
BMWに返り咲き 初のFF 初のディーゼル そして、初のM Sport エストリルブ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車日:Oct. 10, 2015 12:00 引取日:Oct 14, 2021 SU ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i。チタンシルバー、左ハンドル、サンルーフ付。ホイルは純正5本スポーク16 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation