• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福六のブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

養老渓谷、としまや月浜の湯:令和6年12月4日から2泊3日

養老渓谷、としまや月浜の湯:令和6年12月4日から2泊3日
令和6年12月4日から2泊3日にて養老渓谷(千葉県)に一泊、としまや月浜の湯(茨城県)に一泊の旅。
首都高が若干の渋滞の為に低速走行していた時、助手席の妻が笑いながら隣車線側に手を振り始めたので何事か?と見た所、バスに乗った小学5、6年の男児が手を振ってくれている。
それも私達の車線側に座っている男児全員が笑顔で手を振り続けてくれている。
車線が分かれてしまうまでの少しの時間だったが、お互いに手を振りあいながら楽しい時間を過ごせ、いい思い出になった事と、Ferrariを言う車のブランドに感心した。

紅葉の見頃な時期に一度は行ってみたいと思っていた養老渓谷。
本来なら渓谷にある遊歩道を数キロに渡り歩く事が出来、紅葉を楽しむ事が出来るのだが、昨年の台風13号による被害で遊歩道の損壊等、通れない場所が現在も多くあり、部分的にしか観光が出来ない。
被害が無かった場所や復旧した所へ観光。


出世観音へ参拝。
alt

alt

alt


太鼓橋を渡ってから本堂へと続く急な階段。
alt

alt

alt



渓谷へと下りられる場所も台風被害の為に限られてしまうが、綺麗な紅葉が見られた。
alt

alt

alt



写真の様に通行止めの為、折り返す事に。
alt

alt



大水により、太鼓橋の橋脚が見えない程になったらしい。
alt

alt

alt



駐車所にて。
alt



養老渓谷では一番人気?と思う、粟又の滝へ。
alt

alt

alt

alt

alt


宿泊した宿、滝見苑。
粟又の滝入口の直ぐ側にある。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



翌日(12月5日) 茨城県の宿、としまや月浜の湯へ向かう道中に立ち寄った、大洗磯前神社。
多くの参拝者で賑わっていた。
alt




alt

alt

alt

alt

alt


大洗磯前神社駐車場にて。
alt



大洗磯前神社から車で15分程の場所にある酒列磯前神社へ参拝
大洗磯前神社とは兄弟神社との事。
alt

alt

alt


としまや月浜の湯に一泊(12月5日)
この宿も昨年宿泊したので今回で2回目となる。
前回利用した部屋の隣の部屋となった。
風呂の位置が反対側になっている他は同じ。
alt

alt


夕食の品書き。
昨年と同じ、あんこう鍋コース。
前回の品書きと見比べたら吸い物の内容に変更がある。
料理の量が多く、凄く食べ応えのある内容。
あんこう鍋の汁で作るおじやを食べ切れずに残してしまった。
alt


昨年は女将さんが夕食時に挨拶に来てくれたのだが、今回は不在の為か顔が見られなかった。
alt


今回利用した部屋。
alt

alt

alt

alt


帰路の途中に立ち寄った御岩神社。
alt

alt


想像していたより境内が広く、見応えのある神社だった。
alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt


以上、養老渓谷と、としまや月浜の湯にてあんこう鍋でした。
台風被害に遭った養老渓谷の一日でも早い復旧をお祈りします。
Posted at 2024/12/13 09:38:40 | トラックバック(0) | 日記
2024年11月26日 イイね!

茨城へ家族旅行。令和6年11月12日から一泊

茨城へ家族旅行。令和6年11月12日から一泊
令和6年11月12日から一泊にて家族旅行へ。
昨年、実際に近くで見た牛久大仏の圧倒的な大きさを家族で話したら、子供達も車窓からチラ見をした事があるだけで実際に近くで見た事が無いとの事。
それでは行ってみよう!となり、今回の旅行となる。
旅程は「香取神宮、鹿島神宮、牛久大仏」となり、私達夫婦は昨年訪れているので2回目となる。



香取神宮鳥居前にて。
alt


alt



菊まつりを開催していた。
alt


alt


alt


alt


alt



昨年、私のFerrariを停めた場所と同じ場所へ次男のR35が駐車場係の人に誘導された。
alt


alt



鹿島神宮前にて。
alt


alt


alt


alt


alt



宿泊したホテルも昨年利用した、アトンパレスホテル茶寮砂の栖。
5人一部屋で宿泊、部屋での食事、風呂付部屋の条件を満たす宿は少ない。
alt


alt



翌日(13日)訪れた「予科練平和祈念館」
当日は茨木県民の日との事で入場料が無料との事。
私達は「群馬県民」と伝えたら本日の来客は全て無料との事で無料に。
alt


alt


alt



牛久大仏前にて。
実際に近くで見た子供達はその大きさに圧倒されていた。
私達夫婦は2回目の為か、最初程の迫力は感じられなかった。
alt



大仏の中から愛車を撮影。
alt

以上、令和6年11月12日から一泊での家族旅行でした。



Posted at 2024/11/30 19:14:59 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月11日 イイね!

千曲の湯 しげの家 松茸会席、令和6年10月8日から1泊

千曲の湯 しげの家 松茸会席、令和6年10月8日から1泊
先月に続き、旬の松茸を食べに戸倉上山田温泉 しげの家へ一泊。
2022年10月松茸会席、2024年6月鮎会席、そして今回宿泊での3度目となる。
この部屋も3回目なのでカメラ撮影は殆どしてませんが、気に入った宿へは何回も訪れる事になる。





alt



道中は雨降りだったが、宿へ着いた時は止んでいた。
alt



今回も嫁さん車のAUDI S3にて。
alt



夕食のスタート。
宿泊日の5日前に信州産の松茸の収穫が止まっているとの事を知らされたが、その後、無事に入荷出来るとの電話を受け、安心して再訪。
alt



女将さんが今回も食事の用意をしてくれて会話も弾む。
alt


alt




alt




alt


香り、歯ごたえも良く、満足。
alt


alt


alt


alt



夕食も終盤を迎えた時、女将さんが部屋に入ってくると「電気消します~」と・・・
何事かと思ったら妻からの私への少し早い誕生日サプライズでした。
来月には62歳になるのか~・・・歳は取りたくないものです。
alt


alt



就寝前に風呂へ。
再び雨が降り出してます。
alt



朝食。
alt


朝食を用意してくれた中居さん。
私と誕生日が2日違いとの事を聞き、会話が弾みます。
笑顔が素敵で気持ちの良い朝ごはんが食べられました。
alt



宿を出る際も女将さん、スタッフの皆さんがお見送りをしてくれて心地良い。
華やかな大型ホテルより和風旅館が私達には合っている。
alt

以上、戸倉上山田温泉 千曲の湯 しげの家一泊でした。
温泉に入って気持ちの良い季節になったので次は何処に行こうか?

Posted at 2024/10/12 16:01:32 | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

別所温泉 中松屋で松茸会席。令和6年9月17日 一泊

別所温泉 中松屋で松茸会席。令和6年9月17日 一泊
令和6年9月17日からAUDI S3にて、別所温泉 中松屋へ松茸会席を食べに宿泊。
今回で別所温泉での宿泊はおそらく10回目となる為に目新しい観光処が思い浮かばず、料理を食べる為だけの宿泊が主となっている。







alt

宿泊した部屋。
alt

alt


古民家風の部屋で落ち着く。
矢張り床は畳が良い。
alt



サイズは小さいが源泉かけ流しの内湯。
alt



貸し切り風呂。
こちらも源泉かけ流しで、係の人から「水で冷まさず源泉のまま入浴する事を勧めます」との事。
足を入れてみたら熱い!48℃位はあると感じ、水を入れて冷まさないと入れなかった。
alt



松茸会席
昨年は天候不良の為に長野県内での松茸は不作だったが、今年は順調に採れているらしい。
alt

alt

alt

alt

alt



笑顔が素敵な中居さん。
alt

alt



宿の女将さんと。
alt

以上、別所温泉 中松屋に宿泊でした。
提供された松茸の香りも良く、満足出来る内容だった。


Posted at 2024/09/20 16:52:35 | トラックバック(0) | 日記
2024年09月09日 イイね!

貴船川床、諏訪大社4社巡り、熱田神宮、白髭神社:令和6年9月4日から3泊4日

貴船川床、諏訪大社4社巡り、熱田神宮、白髭神社:令和6年9月4日から3泊4日
2024年9月4日から3泊4日にて諏訪大社4社巡りと貴船川床料理を食べに。
諏訪大社は2015年に秋宮へお参りをしたが、その他の3社(春宮、前宮、本宮)へ行ってなく、今回で全ての御宮を巡る事に。
貴船へは2022年5月に宿泊をし、川床料理を食べたのだが、5月の川床での夕食は寒くて途中から部屋に変更してもらう事になってしまい、今回は陽気の暖かい9月に再訪。



諏訪大社春宮(9月4日)
alt

alt

alt



諏訪大社 秋宮
alt

alt

alt

alt

alt



秋宮入口側にある山猫亭にて昼食。
alt



本日の宿、昼神温泉 山翠。(9月4日)
alt



宿に到着し、予約していた部屋への説明を聞いていた所、「この部屋の風呂は温泉ではありません」との事。
ホームページや予約サイトにも沸かし湯とは書いてない為に温泉だと信じ切っていたので驚き。
中居さんから、この2階の部屋では無く、1階の部屋なら温泉との事を聞き、部屋を変更してもらう事に。
変更前の部屋よりグレードは下がる部屋と言っていたが、矢張り温泉がイイ。
露天風呂付と書くならば、湯が温泉か沸かし湯か分かるように記載してもらいたいと思う。
alt


変更してもらった部屋の露店風呂。
alt

 食事の品書き。
alt


熱田神宮(9月5日)
alt

alt

alt

alt


境内にある「宮きしめん」にて昼食。
alt



貴船の宿、「ひろや」に到着。
前回の貴船は2022年5月なので2年振りとなる。
貴船までの道は狭く、車のすれ違い出来ない所が多数ある為、賑わう時間帯は小さな車で行くことをお勧め。
宿のチェックインは4時からとなり、この時間帯だと対向車とのすれ違いは3台程で比較的スムーズに到着できた。
alt


宿の駐車場に車を停め、貴船神社にお参りに。
alt

alt

alt



宿へ入る際に銅鑼を鳴らして迎えてくれる。
alt



チェックイン後のお茶も川床で頂く。
alt

alt

alt



宿泊した部屋。
alt

alt


部屋の風呂は温泉ではないが、広くて良かった。
alt



川床にての夕食スタート。
alt



暑くも寒くもなく、快適な時間を過ごせた。
alt

alt



凄く感じの良い中居さん。
宿の良し悪しは設備等も大切だが、何と言っても「人」だと思う。
気持ちの良い夕食が取る事が出来た。
alt

alt

alt

alt

alt

alt



写真の料理以外にも沢山の料理が出て、満腹になる。
妻は鰻と牛肉が苦手なので旅行の際には私も鰻は食べないのだが、今回は妻の鰻をもらい、久々に鰻を沢山食べられた。
alt


翌朝(9月6日)の朝食を川床にて。
少し肌寒い位だったが美味しく食べられた。
alt



宿を出る際の記念撮影。
alt



京都 三千院に到着。
alt

alt

alt

alt

alt

alt



境内にて抹茶と菓子を。
alt



苔むした庭が綺麗だった。
alt



白髭神社へ到着。
alt



工事中だった為に本殿は見れなかった。
alt

alt

alt



家へ戻る途中に宿泊した早太郎温泉 二人静
宿泊した部屋。
alt



この部屋の露店風呂も温泉ではなく、沸かし湯との事を中居さんから聞かされ再び驚き。
矢張りホームページや予約サイトにもその旨の記載がなく、完全に温泉だと思っていた。
ただ、湯舟は広く、4人位は入れる大きさなので満足して入浴出来た。
温泉か沸かし湯か記載して欲しいと思う。
alt

alt

alt

alt



生け花が館内に沢山飾られていて良かった。
alt



宿が併設した「ぴんころ神社」へお参り。
alt

alt

alt



夫婦共に還暦を過ぎ、先の事を考える事が少しずつ増えて来た。
お互いに長生きして、回りに迷惑を掛けない様、切にお祈り。
alt


ぴんころ神社駐車場で重機とGtc4 lussoのコラボ。
alt



9月7日
群馬へ帰る途中に諏訪大社 前宮と本宮にお参り。
前宮に到着。
alt

alt

alt


本宮に到着
alt

alt

alt

alt


以上、貴船川床、諏訪大社4社、熱田神宮、白髭神社を巡る旅でした。


Posted at 2024/09/09 17:01:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「別所温泉、中松屋にて松茸料理 令和7年9月15日から一泊 http://cvw.jp/b/2063771/48660247/
何シテル?   09/17 15:35
出掛ける気分にさせてくれる、そんな車ってイイですね(^_-)-☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

“ SS 1/1000秒 ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 11:07:27
GTC4 Lusso完成しました。(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:29:55

愛車一覧

フェラーリ GTC4ルッソ フェラーリ GTC4ルッソ
数日かけての旅行等の荷物にも十分対応出来る広いトランクが実用的です。 ロングドライブも難 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ゴルフRからの乗り換え。 嫁さんの車として令和6年2月14日にAudi S3が納車となり ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
殆ど乗る事がないゴルフR32とエルグランドを出して4月4日に納車!(^.^) 初めてプリ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
嫁さんの車です。(^.^)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation