エアコンの吹き出し口の切替不能状態と、最近補機ベルトが朝のエンジン始動で鳴きだしたので、早めに交換しようと思い、Amazonで注文し用意しておきました。
この4日ほど前に近所のディーラーへ内容を伝え、見積もりと予約を取りました。(ハザードスイッチの球も切れているのでそれもついでに注文。交換してもらうと¥4800も取られるので今回は見送りw)
当日車を預け、代車で自宅へ。
4時間ほど経った頃に担当整備士の方から電話が。作業が終わったのかと思い話を聞くと、エアコンのモード切替ができない原因が見積もりの時のパーツではなかったということでした。オートエアコンコンピューターが原因で、これは部品がなく今日は無理なので一旦元に戻しました、と。
まぁこれはしょうがないと言えばしょうがないですね。
もうひとつ、「申し上げにくいのですが、ハザードスイッチの電球交換の際に木目のパネルを外そうと持ち上げたら亀裂が入ってしまいまして...」
.......えーーー!! 交換頼んでねーし!! 球だけの注文だし!!なにしてくれとんねん!!!!
てなことが。 チ───(´-ω-`)───ン。
もう起きてしまったことは仕方ないので、作業終了の連絡を待ち、夕方に車を引き取りに。
案の定かなり謝られました笑
怒ろうと思ってましたが、その方がとても感じが良く丁寧な人だったのであまり強く言えず笑
結果、今日の作業は補機ベルトの交換のみ。部品持込みの交換で¥7776。
木目パネルは向こうのミスなのでもちろんタダで新品と取替になります。その際についでにハザードスイッチの球交換ということになりました。
ここである考えが。
まてよ、交換工賃¥4800もするけど、パネルが新品になる&球交換て、メリットしかないやん!! ある意味結構ラッキー♪と笑笑
オートエアコンコンピューターは¥23112もするので、ネットで半額ほどで仕入れることにし、自分で交換する予定です。こちらの工賃は¥3888なのでびっくりするほどの価格じゃないですが、何事も経験と勉強なので( ̄▽ ̄)
パネル交換は5/12の予定です(・∀・)

Posted at 2018/05/02 00:06:29 | |
トラックバック(0) | クルマ