• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フスペぃの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2018年3月17日

フロントウィンカーを外側から内側に移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エリシオンのウィンカーは、ヘッドライトの外側が点滅する形です。
※画像は1年前に撮ったもの。

今回、このウィンカーを内側に移設する事にしました。
2
現在、ValentiのJEWEL LED ウインカーポジションを使用しています。

これのお陰で、外側を「ホワイトorアンバー」に点灯させてウィンカーを作動した時だけ「アンバー」に点滅するシステムになっています。

あと、ウィンカーリレーも替えてハイフラッシュ対策済みです。
3
この仕様にしたくなった理由の一つ目、エリシオン先輩でされていた方のマネって言う。
とりあえず、T16相当のアンバーLEDを内側に付けてウィンカーで仮運用中です。
明るい電球の様で、画像で見ても明るいです。

内側のスモールの配線を勇気を出してカットしてギボシ加工して、点滅する様に配線を改造しました。
完全自己責任です。

ちゃんと元に戻せる様にしてますよ。
4
この仕様にしたくなった理由の二つ目、シェアスタイルの汎用シーケンシャルウィンカー付LEDテープを付ける為というのが二つ目。


シーケンシャルウインカーと通常ウィンカーを同時点滅させたとして…点灯テストした時に思いました。

外側でウィンカーが点滅するとシーケンシャルウインカーが遅れて見えるので内側が点滅する様に移設しちゃおうと決めました。

LED化とハイフラッシュ対策をしてるので、外側から内側に移設をサクッと出来たのだと思います。
5
後は、シーケンシャルウインカー付きLEDテープを付けるだけ。

デイライト化にするか、スモール連動にするかまだ悩みますね。
6
〜シーケンシャルウィンカー取り付け〜
https://minkara.carview.co.jp/userid/600678/car/1369306/4688477/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7回目の車検終了!

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換 エアコンオイル注入

難易度:

ドアミラーの鏡交換!

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月3日 13:15
初めまして、コメント失礼致します。
自分もシーケンシャルウインカー取付にあたり、ウインカーとポジションの入れ替えを検討中なのですが、入れ替えた場合、明るさや色等、基準さえ満たしていれば車検はクリア出来るのでしょうか?
コメントへの返答
2018年5月3日 14:30
コメントありがとうございます。
シーケンシャルウィンカー取り付けに伴い、点滅タイミングの違和感があった気持ちお察しします。

自分はウィンカーとポジションの入れ替えにあたり、自分はサイト検索してhttp://emuya.com/elymech/index.shtmlを参考にさせて貰い作業をしました。
10年程前にupdateされたページです。
電球で同様の作業をしていて且つ、容易に初期状態に復帰出来る仕様にしている様です。

自分は全てLED化している利点を活かして、ウィンカーとポジションを配線をギボシ加工で入れ替えました。
ウィンカーの電球はT10でSMDのアンバーを入れました。
ポジションはT20のホワイトと言う事になります。
この仕様だとポジションが明るいと当初思っていましたが、今は慣れてしまった様です。
ウィンカー点滅に関しては個人的には目視出来ると思っているのでこの仕様で走行しています。

ただ、車検クリアーに関しては全く分かりません。
保安基準も年々改められていますから、当時と現在で見解も違うかもしれません。
ディーラーさんだと、グレーゾーンはNGと言われる可能性が高いので。
心配であれば事前に聞いてみる・見てもらう事が必要だと思います。

〜気になる点滅状態を撮ったものです〜
外側でウィンカー点滅 https://youtu.be/IFbc1hMQnC8
内側でウィンカー点滅 https://youtu.be/a0Tb1_OiyJc

少しは、ご参考になったでしょうか?
2018年5月3日 14:55
大変分かり易くご丁寧に有難うございます!!
是非参考にさせて頂き、実際にやってみようと思います(`・ω・)
今のところ、やはりポジション代わりにT20ホワイトですと明る過ぎる気がしているので、T10→T20の変換アダプター(ソケットの大きさのみ)を使用して、今付けているポジションをそのまま運用するつもりでいます。
ウインカーにはT10のアンバー爆光タイプを使用する予定です。
2018年5月3日 15:08
連投すみません。
入れ替え方ですが、貼って頂いたページを拝見しましたが、なかなか難易度が高めな気がしました笑

それぞれ配線を切断しギボシ加工した後、ウインカーとポジションの配線をただ入れ替えるだけでは機能しないのでしょうか?
コメントへの返答
2018年5月3日 15:20
おチカラになれて光栄です。

T10→T20の変換アダプターの存在を今知りました。自分も良い事が聞けましたので!
自分もポジションのT20→T10化を試すのも検討します。

ウィンカーの外側→内側にあたり…自分も全く同様に難しいなと思いました。
おっしゃる通り、ギボシ加工してウィンカーとポジションの配線の入れ替えだけで機能します!
後で配線のしまい方を検討しましょう。
念の為、テスターで点灯(通電)確認してからLEDを入れて点灯確認しました。
2018年5月3日 15:30
いえいえ、こちらこそ有難うございます!
参考にして頂けて嬉しいです。変換アダプターですが、ヤフオクにて¥1000ちょっとで販売していました。
探せばもう少し安いものもあるかも知れませんが笑

配線入れ替えのみで安心しました笑
変換アダプターとT10アンバーを仕入れ次第作業してみたいと思います。
YouTubeも拝見しましたが、やはり内側の方がしっくりきますね笑
また入れ替え作業が終わったら記事にしますので見てやって下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2018年5月3日 15:37
変換アダプタ、ヤフオクで探してみます。

動画見て頂けた様で、良かったです。
光るタイミングが内側だと文字通り流れるのでマッチしてると思います。
これで車検OKなら理想ですよね。

ありがとうございます。
2018年5月3日 15:45
はい、是非探して見てください。

そうですね!これで車検クリア出来るならば本当に文句ないです笑
来週ディーラーに用事があるので、その時に聞いてみようかと思います。

こちらこそご丁寧に有難うございましたm(_ _)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日13:13 - 16:17、
125.78km 3時間4分、
バッジ5個を獲得
1人ラーメンツーリングの帰り」
何シテル?   06/16 16:18
出身は青森県八戸市。 青森県八戸市在住です。 ゲリラ的に更新していきます。 いじるの好きなので、大した事ない作業でも必ず服が汚れてます。 特に膝が・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 プレミアムオーディオ 設定メモ 最終版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:00:39
プレミアムオーディオ 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:36:39
5/28 水曜日の朝‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:19:48

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
R7.1.12シャトルの査定と見積の実施 R7.1.18契約 R7.2.23納車→ODO ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
こいつは事故る事無く、相当楽しませてくれた車です。 無駄にマフラーを立て続けに3本買って ...
スバル レックス スバル レックス
ヴィヴィオの後釜が先代のレックスでした。 こいつは2ヶ月少しのお付き合い。 地元の下り ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初愛車。 約4ヶ月のお付き合い。 雪道を走行中、轍にハンドルを取られ…ゴローンと仰向け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation