• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

うれしい悩み!?

新年を迎えると同時に無事整形が完了した極悪号。

見た目は端整になり大満足♪

そんな中ちょっと気になっていることが…


固定ライト+フォグに合わせてHIDを導入したのですが、
フォグはかなり明るくいけてるのですが固定ライトのロービームが
ハイビームのハロゲンより暗く感じる。
しかも光軸調整しても照射が極端に上で信号待ちで青い交通案内板
が照らされる感じ。

アクリルカバーで乱反射しちゃってるのか?
プロジェクターとHIDの相性の問題?
色温度の問題?6000Kだとこんなもの?

全てが初めてなんでよくわからな~い

そこで対策を考えてみた。

1.フォグが明るいんだからこのまま我慢www

2.アクリルカバーの撤去
(アクリルカバーによる乱反射なら効果あり!?)


3.アクリルカバーにアイラインを付ける(上方向の乱反射対策)

4.ローとハイを入れ替える

5.ローとハイの同時点灯化

6.ハロゲンに戻す



5はフォグがあるからいいやって感じだし、6は取り付け部加工しているから
ちょっと面倒ってかせっかくのHIDを外したくな~い。

4はローがプロジェクターでハイがりリフレクターだからバランス的には
共にプロジェクターにするかリフレクターにしたほうが良いのかも。
でも大変そうだから今のところはパス。

となると1,2,3のどれかになりそう。

まずは手っ取り早い3からやるかなぁ

3が駄目ならアクリルカバー外しちゃおうかなぁ


いろいろ選択肢があってある意味うれしい悩みなんですけどねっ



どなたかアドバイスがあったらご教示ください。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/01/13 22:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 23:16
さらに格好良さが増したようですね
固定ライトの場合どうしても光量不足が起こりがちですが
HID+プロジェクターランプではかなり明るくなってるはずなんだけど
調整幅下側は固定ライトAssyの下側前面が光を遮っていないですか?
それで暗く感じる事が多いようです。
コメントへの返答
2009年1月20日 22:14
さすが雪っちさん!!
どうやら犯人は下側みたいです。

ここをどうしようかいろいろ候補が
あるんですがどれをやろうか考え中です。
2009年1月14日 1:58
ウチのもプロジェクターでHID6000Kです
NBですけど
4500Kくらいの方が見やすいのは確かですね
コメントへの返答
2009年1月20日 22:16
僕的にはかなり白すぎたかなって
感じました。

もしかしたらバーナーだけ換えるかも
しれないです。
2009年1月14日 2:26
私のも純正プロジェクター+HID6000Kですが相性もいいし明るいですよ。
中華製のせいか、なんとなく最初の頃より青っぽくなってきた気もしますが(^▽^;)

固定ライトだと雪さんが書いてるように、ライト前の床面に遮られてしまうのかな?
そこに反射したのが上に向かってる可能性はないですかね?



コメントへの返答
2009年1月20日 22:20
うちのも某オク海外製です(笑)
不具合もなく当たりだったんで
良かったっす♪

チャリさんもさすが!!
やはり床面君が犯人のようです。
近々色々対策する予定です。
2009年1月14日 7:42
ぱっと見では車種不明でロードスターに見えないところがカッコいいですね♪
一度、簡単に出来るアクリル板を外してみて乱反射があるかを 確認してみてから外を試した方が良いかもですね~
ライトは純正HIDくらいが一番見やすい気がします。
コメントへの返答
2009年1月20日 22:24
特に夜間は車種不明で僕の狙い通りです(笑)

どうも反射はライト下床面だったようなのでいずれにしてもアクリルカバー外して何かしらしなきゃならないみたいっす(汗)
2009年1月14日 20:51
おぉ!
極悪度が増している・・・∑(◎_◎!
是非、実車を見せてください♪
・・・アドバイス出来る知識がありませんので・・・ww
コメントへの返答
2009年1月20日 22:26
夜間全快で叔母変!?のると号追っかけ回したいですwww

またプチミでもしましょう♪
2009年1月16日 23:41
ライト内部のリフレクターの作りや出来に関係するんでしょうか☆

バルブに遮光シェードを付けるとか…
なはは、難しいですよね(^^;)

コメントへの返答
2009年1月20日 22:28
犯人はわかったのでいかにして
遮光化するか只今考え中です♪

見えるところなんでセンスがものをいいそうなので慎重にいこうと思いますwww

プロフィール

「NDに乗り始めて3年目でようやくの当選😭
しかも第1!
久々の軽井沢ミーティング楽しみです✨
参加したい方、助手席空いてますよ〜」
何シテル?   04/18 10:10
昔はロードスターに長年乗っていましたが、 車も人も老朽化が始まり、今ではすっかり 落ち着きました。 2018年初頭に人生初めての新車を契約し、 まもなく新車との...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のドライブにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 16:38:19
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 11:26:56
修理お見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 16:52:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2018年3月9日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再び人馬一体!
イタリアその他 その他 Wilier GTR 2014 (イタリアその他 その他)
イタリア老舗メーカーWilierの ミドルクラスカーボンロード。 見た目に一目惚れした ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005年7月に父が購入。 2015年9月6日より自分の元へ。 2018年3月1日に下取 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation