• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんろ~のブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

86とBRZ。

先週、なごやポートメッセで行われた「オートトレンド」にてタイトルの2台を見てきました。

初めに言っておきますがこの2台を気に入られてる方は読まないほうがよいかと思います。
また反論は受け付けませんのでご了承ください。



まず、第一印象は「デカイ」
ぶっちゃけ自分にはNCも大きく見えてしまうので(NA、NB乗りは同じかな)さらにデカさを感じました。

次にフロント周りはスバル車って感じ。
86とBRZの違いを見比べる程テンションが上がりませんでした。
リヤはアルファですか?って感じ。
外観に感動がありませんでした。
遊び心ゼロ、オリジナリティゼロです。

次にエンジンルーム。
この2台に限らず最近の車のテンション上がらない点は樹脂パーツだらけ。
もっと他に重量削るとこあるんでないの?

そして見えるのは水平対向エンジン。
まぁ人それぞれ好みがあるんで多くは語りませんが、この車達を弄るとなると
必然的にターボ化しかないんでしょうな。
水平対向のNAチューンは…カム4本…
インプのエンジンをスワップしたほうが手っ取り早くて安く済みそうですな。

次にインテリア。
勿論見てすらいませんが、某社長は座面の高さは地面でタバコが消せるとかで威張ってましたね。
極悪号は手のひらピタッとつきますけど。
てかロードスターは火消しくらい大抵クリアしてますが。

そして今回一番幻滅したのは、PCD100の5穴といこと。
あ~今さらですか~そこまでスバルから継承しなくてよいのに。
日本を代表するエゴカーおっとエコカー、プリウスと同じですね。

しかも、TRD、STIどちらもPCD100の5穴。
18インチ履いてらっしゃいましたけど、大丈夫ですか~?

YOUTUBEでGTやD-1でお馴染みの谷口さんが86のインプレしてるのを見たけど
フライホイールが重いらしい。ってことはレスポンス悪いのかな?
ブレーキは利くらしい。
そして彼が最後に言った一言は「乗りやすい車です」と言ってました。
乗りやすいってことは誰にでも運転しやすいようにフライホイール重くしてるのね。

まあダラダラ書きましたが、はっきり言ってメーカーや開発者の熱意のようなものを
全く感じない残念な車だと思いました。

1ロド乗りの意見としてNA,NB乗りはまず買わないと思います。
だってうちら「乗りやすい車」求めてないですもん。
やっぱり「乗ってて楽しい車」でしょ。
速くなくてもいいんです、トルク細くてもいいんです。
万人受けの見た目じゃなくていいんです、個性的でファッショナブルに乗りたいんです。

スポーツカー再燃のいい起爆剤かもしれないですが既存のスポーツカー乗りが求めてる
物とは違う気がします。

そのへんが良くわかってない車離れの若者は、買うわけないわなwww

最後に、この2台の写真撮りませんでした(汗)

Posted at 2012/03/08 01:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月28日 イイね!

マイブームと今年熱いと噂のあれ。

イメージとは違うものにハマってます。

まず天邪鬼なおいらは定番とはかけ離れた色にハマる。






定番のポーターだが、JAMというシリーズのホワイトをチョイス。
白だと汚れるイメージがあるがこれは素材がテントの生地で作られてるため
ふき取れるし防水性も高い。

そして先日古着屋のガラスケースで見つけてしまったものを衝動買い。





右に見えるコンパクトなショルダー・ウエストの2WAYバッグ。
同じJAMシリーズのホワイト。

でもこれを探していたのにはわけがある。
先週購入したものを入れたいからでそれはというと、





こいつ。
SONYの最近流行ってるミラーレスです。
しかもこれまたホワイトをチョイス。


一眼はボディがブラックで重いから何となくサブ機はポップな感じが
いいなと思い白にしちゃいました。
(正直なところK-7持ちのあっしはNEX-7が欲しかったけど高いから…)
ストラップも付属品じゃなくて社外のポップでいい感じのがあったので
着けてみました。

黒のイメージが強いおいらの小さな裏切りのマイブームでした☆
Posted at 2012/02/28 23:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年02月16日 イイね!

ついに大台。

ついに大台。本日会社から帰宅し駐車場に停めるときに極悪号が丁度大台達成しました。
狙ったつもりはなかったんだけどぴったりで驚きました。

平成11年の11月6日の夕方に俺のもとにディーラーから届き、
あれから12年と3カ月。

当時75000kmだった走行距離も20万kmという大台に乗りました。

ドノーマルだったはずが今や別物と化し、ボディとミッション以外は
他車から移植あるいは新調となった極悪号。

途中何度も乗り換えを検討したもののその度に微妙な部位が壊れたり
調子悪くなったりである意味女性よりたちの悪いこいつ。

でもやっぱり降りられんです。
ロドは乗ったことのある人にしかわからない感覚と味があるのです。

今年車検、来年は再びエンジンをリフレッシュしてやるからな。

86なんぞに浮気せんからな!でも次期ロドは…動揺するかもな~
Posted at 2012/02/16 22:40:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月24日 イイね!

ようやく転機☆

ようやく転機☆愛知に来てからこれといってテンションも上がることもなく(寧ろ病んでたし)グタグタな
生活送ってきましたが、今日転機となる出来事が!!

(まだ申請中ですが)みんカラに新しいお友達ができました♪
しかも、同じNA乗りで同じ会社で同じ部署☆

とても嬉しいです(^O^)/

これから公私共にお世話になりますが宜しくです!!

と少し暴走気味ですがちゃんと彼がかまってくれるか、遊んでくれるか心配ですけど(汗)

2年以上放置気味だったブログも書いて返事もしていこうかと思います(返事できなかった方スミマセン)

早速写真ですが、年末にゲットしたワンオフもののマフラーです。
正直なところ見た目もメインの太さも音も心配でしたが、トルクも細くならなかったし、
音も歴代のマフラーにはない音(爆音は健在!?)になったので暫くこれでいこうかと。
見た目がイカツ過ぎはするんですけど、他の人と一緒は嫌な天邪鬼君ですので(汗)

今年はMTG、TRG、サーキット参加出来たらなって思ってます。
Posted at 2012/01/24 22:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月18日 イイね!

多分、最終章。

お久しぶりです。

極悪号もあと700km程度で20万kmの大台に乗ります。

そこで考えてるのが…

エンジン載せ替えです。

今年は車検もあるし来年と考えています。

そして最後の弄りとしようかと。

選択肢は沢山あるのでゆっくり悩もうかと。

NB6Eg+ハイカム+ハイコンプ+4スロ+フリーダムが一番現実的かとは思ってます。

でもNB6Eg+ターボも気になるし、NB後期BPEgも気になる。

でもBP載せると構造変更が発生するし。

程度の良い箱があれば箱替えも有りだけどなかなか無いかなぁと。

どう傾いてもいいようにせっせと貯金するとします。

それと大事に乗らんと。
Posted at 2012/01/18 21:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「NDに乗り始めて3年目でようやくの当選😭
しかも第1!
久々の軽井沢ミーティング楽しみです✨
参加したい方、助手席空いてますよ〜」
何シテル?   04/18 10:10
昔はロードスターに長年乗っていましたが、 車も人も老朽化が始まり、今ではすっかり 落ち着きました。 2018年初頭に人生初めての新車を契約し、 まもなく新車との...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のドライブにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 16:38:19
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 11:26:56
修理お見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 16:52:44

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2018年3月9日納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
再び人馬一体!
イタリアその他 その他 Wilier GTR 2014 (イタリアその他 その他)
イタリア老舗メーカーWilierの ミドルクラスカーボンロード。 見た目に一目惚れした ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005年7月に父が購入。 2015年9月6日より自分の元へ。 2018年3月1日に下取 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation