• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆咲Kのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

ご当地ナンバーへの旅

ご当地ナンバーへの旅


2022年7月の雹害で、唯一修理をしていない部分が『ナンバープレート』

普通に見た限りは、全く凹みは見えないので、交換するつもりもなかったのですが…これも車両保険でカバーできるそうで、ディーラー見積もりで申請OK🙆‍♂️

という事で、折角なので「ご当地ナンバー」に…そのナンバーは‼︎

出身地の『伊勢志摩』👏



です。

実家区域の「ご当地ナンバー」を見た時に、この車に似合いそうで、最初からこのナンバーにすれば良かったという思いがありました。

取得に当たっては、生活区域が違うので『裏技』が必要?と思いきや‼︎

普通に取れます。

私の場合は実家区域で車検書の『使用の本拠の位置』の変更という事で、車庫証明を取れば良いので、警察署で申請を出します。

車庫証明を取るには、車使用者の生活実態証明が必要です。

ここから『ご当地ナンバーへの旅』が始まった。

①先ずは何にせよ車庫証明取得
意気揚々とアバルトで片道600km走って、実家で郵便物を受け取り、車庫証明の申請!

私の場合は郵便物で、証明しました。
所が車庫証明の発行は、1週間程度必要なので実車で行く必要は無かったが、速度120km区間の連続走行や、サスのセッティング確認など、楽しい❤️ドライブでした。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2064540/car/3345286/8021935/note.aspx

さて、ナンバー取替え準備として、純正オプションのナンバープレートロックボルトを外しますが、「サソリ」のプレートはめくるとキズが入るとの事で、めくらずボルトを外しました。
…盗難防止にならんよね。






②ナンバー交付
希望ナンバーと柄付きを申し込みは、ネットからできるので便利ですが、2〜3週間発行までかかるそうです。

即日なら在庫から選択されます。

7ナンバーの可能性もありましたが、5ナンバーで交付されました。




書類の書き込みなど手間はかかりますが、窓口の方々が優しく☺️ 難しくは無いですね。

ただ5箇所の窓口を周りました。

車検書の発行やナンバー封印など、テキパキと進み無事取り付け、帰宅後ロックボルトに取替えました…サソリの向きが…ちょっと歪むが、気にする程ではないでしょう。

注意⚠️として
車庫証明は有効期限として1ヶ月程度、40日だそうです。

モノトーン柄にしました。
伊勢神宮の鳥居
伊勢志摩真珠
夫婦岩
志摩半島
と凄く素敵な💓デザイン

手間をかけた事も有りますが、「伊勢志摩」の書体がよく合う❤️ 大満足ですね。



Posted at 2025/03/07 11:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

ギミック大好き❤️ レコモンバルブ

ギミック大好き❤️ レコモンバルブ定番のレコモン電子バルブの『任意開閉』です

たまにカプラーを抜いて「デロデロ」を楽しんでいますが、やっぱり自由に解放したい❤️

と言う事ですが、配線などは良いのですが『スイッチ』を悩み、始動時に忘れてバルブ解放で爆音にならない様にと悩み、結局定番部品でDIY!!!!

・Ladruphワイヤレスリモートスイッチ
・日産 インジェクター カプラー




ポイントはノーマルクローズ(NC)です。
これで、イグニッションOFFで通電状態のバルブ閉状態になります。



ノーマルクローズなので、バルブを開く場合はリモコンの“ONボタン”で、デロデロです。




黒いBoxにモジュールを入れ、防水対策でホットグルーで固定+スキマ埋めで、インシュロックで固定したよん❤️

これで自由にバルブ解放ができます。

こう言うギミックって、楽しい。
Posted at 2025/01/04 15:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

3シーズン目のスタットレス

3シーズン目のスタットレス 3シーズン目のスタットレスタイヤです。
とは言っても、毎シーズン3カ月程度なのでゴム劣化の方が早そうですね。

今年も組み換え




保管はタイヤ袋にタイヤカバーで、毎年同じ用に保管してましたが、今回はサイドウォールの汚れが酷い…
タイヤカバーが破れて、雨水や埃が侵入してました。




4本ともに…こんな感じで、乗る気も失せるから、徹底的に洗浄!!!!!

という事で、こんな感じに❤️





毎年雪は少ないですが、万一の為に。
備えあれば憂いなしですかね。

NANKANG SV-3です。
Posted at 2024/11/30 18:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

2年目経って、イメージチェンジ

2年目経って、イメージチェンジ 憧れの『アバルト595』を購入して、2年目の点検が終わり、雹害のデントリペアーも15カ月待って完璧に修復❤️

洗車の度に、ルーフのボコボコやボンネットなど萎える状態が!
新車の時より、パネルの張りが「綺麗⁉︎」って思えるほど素晴らしい👍

気分UPで、サイドステッカーやリアデュフューザーのステッカーを剥がし、ミガキ入れてシンプルバージョンにしました。


とは言えドア下部に『サソリ+ABARTH』のステッカーを入れました。







イタ車なので派手車も良かったのですが、原点回帰の様な感じで、シンプルバージョンに❤️
Posted at 2024/11/18 10:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

車高調をもう少し下げたいぞ!




ダックトレーディングさんの『オリジナル車高調スタンダードバージョン』の乗り心地は、非常に良く、発進後の気持ちよさからアクセルを踏んでしまうのか? 

燃費が悪くなった…😳

気持ち良く走るので、無意識で踏んでいる?
車高が下がったので、速度感覚が変わった?

いずれにせよ、気持ち良いので❤️

さて、車高調入れたけど、もう少し車高短にしたいです。

FRはマイナス3mm程度
RRはマイナス5mmちょっと
*これが車高調の沼か…



FRは1回転クルッと回せば終わりですが、お馴染みのリアが色々考えさられます。





という事で、リアは色々確認。

まずは、ストロークボトムです。
(ホイールセンターから275mm程度)

◦インナーフェンダー干渉時点:275mm程度
◦1G:310mm



◦ポストとカップクリアランス:60mm程度



ボトムストロークはフェンダー干渉まで35mmぐらいで、バンプラバー20mmとアジャスター45mm +シム2mmでクリアランス15mm…がバンプタッチまででした。

このストロークだとバンプタッチしてます。



縁が変色…段差の入力がキツイと当たってました。

15mmのバンプタッチまでのクリアランスで、5mmダウンだと、タッチしまくりで乗り心地も…

という事で、
①バンプラバーを更にショートに…径が…
②アジャスター加工?

そうです!②です。
しかし、ストロークももっと確保したいので、②とスプリング長の確保です。



ストロークを確保するには、アジャスターを加工して、スプリングを伸ばす?

あはは…

アジャスターを20mm加工して、スプリングに15mmのスペーサーで5mm落ちる!
そしてストロークはプラス15mm⁈





上手く行くんか?
続く…




 


Posted at 2023/12/09 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車、我が家に来たゴン太君」
何シテル?   10/26 14:16
10年乗ったCR-Zが事故に遭い、リアがフレームまで曲がり泣く泣く廃車、結構いい感じに仕上がっていたのに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:34:31
友人作 フォグランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:05:34
スコーピオンモード完全連動バルブ解放化 22400/20250126 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:12:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ゴン太君 (アバルト 595 (ハッチバック))
2年目に入り、シンプルバージョンに移行しました。 CRーZから乗り換えました デ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗ってましたが…事故に遭い廃車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation