• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爆咲Kのブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

足回りパーツが揃った

 1年点検も終わり、車体部品の足回りが揃いました❤️

一点づつ進めても良かったのですが、都度アライメント(595の場合はトー角ぐらい)を都度と言うと、かなり手間と費用が…スペーサーはアライメント調整するレベルではないので、着けました。



さて、職業柄なんでしょか?『きっちり組み立てたい』と思っていてますが、工業品でイタリア…どうなってるか楽しみながらやっていきます。

まず、
⒈ センタリングボルト



これはリジカラと悩みました。
リジカラはアルミのスペーサーが潰れて、サブフレームとボディを密着させる。
一方センタリングボルトは、サブフレームとボディをリジット固定です。

目的は同じですが、余分な物を付けないって事で、センタリングボルトにしました。


2. サスペンションです車高調!!!



以前の愛車のCR-Zはスポーツサス(SHOWAの通称「赤足」)でした。
車高調も考えたのですが、調整が????で純正形状を選択!!!
結果、もう少し車高を落としたい・・・・で、今回は調整も楽しみながら行こうと車高選択です。

色々なメーカーから出ていますが、ダックトレーディングのオリジナルを選択!!理由は、パーツレビューか整備手帳で!!!


3.バンプラバー(スズキ純正)



言わずと知れた、スズキ純正バンプラバー(42251-75F90) です。


4. スタビリンク



GMB スタビライザーリンク
MAZDA:BP4K-34-170D

長さ320mmで車高ダウン車には必須⁉︎



『みんからパーツオブザイヤー』
殿堂入り商品です。

そして

⒌ キャンバーシム
ASSOさんの標準の物(HPじゃない方)です。





アバルトとしては定番製品てんこ盛り❤️

色々と懸案もありますのでDIYで組付けを楽しんで、アライメント調整はショップ持ち込み予定です。

整備手帳で取付、パーツレビューも上げていきます。
Posted at 2023/10/19 23:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

1周年 一年点検




アバルト595に乗り換えで、1年が経ちまた。
オーナーとしては初めて尽くしのこの車、楽しさ💯点で不満はカスタム意欲が高まります❤️

始めての内容は
1. 左車線のLHD(左ハンドル)です。
  車体が小さいので、不便さはほぼありません。もちろん交差点での右折はRHDと比べると見にくいですが、アバルトということで余裕をもって待ってられます。
パーキングなどの料金ゲートも車から降りなければなりませんが、左ハンドルの優越感を感じます。

2. MT車(スリーペダル)です。
  チョイ乗りとかで友達の車などはありましたが、アバルト乗るならMT以外の選択はなく、今どきのMTなので発進も楽すぎです。
坂道発進はホールドアシストで緊張感は“0”ですが、クラッチミートのタイミングは
今だ合わない・・・・

3. ハイパホーマンスカー
  速度領域は高くても不安は全くなし、この車格で考えるとボディー剛性やパワーやハンドリングなど、アバルトチューンというのが体感できます。
ターボ車としてはドッカンターボということですが、危険を感じることもなくドッカンを楽しめますね。
(正直、これがドッカンなら他の車はターボ車じゃない味付け?)





一方不満点は・・・
1. やっぱりドライビングポジション
  1年たっても、微妙にシートを倒したり、座面チルトを調整したりとハンドルの遠さとシートの高さがマッチしません。サベルトならなおさらなのでしょうが、F595はノーマルシートなのでまだ調整幅はありますが、ロアーブラケットに変える予定です。

2. 異音はあります。
  内装や足まりなど、気になるほどではないですが色々な音が色々なシチュエーションで奏でますが、これもいろいろな工夫で改善していってます。
フロントの足回りからゴムの擦れる音(ギュギュー音)は、保管ラバーが付いたままとディーラーの点検ミスでしたが、それが一番気になったことです。

雹害でボディーは凹みでポコポコ(ボコボコではない)でデントリペア―の順番待ちですが、トラブルも無く1年過ごせました。 単車乗りが選ぶ車ともいわれますが、乗ってるだけでも楽しい感は、単車の『それ』と同じ様に感じますね。
ちょっと出かけて珈琲なんて考えるだけでも絵になるよね。『ABARTH COFFEE BREAK』ってのがあるのも良くわかります・・・参加したことないけど・・・

「兎に角、乗ってて楽しい!!!!」
多分アバルトは所有の満足感もありますが、この一言はみんな持ってるとおもいます。

さて、1年点検も終わったので、車体カスタムに取り掛かります。
*とはいっても、定番の足回りカスタムですが、いろいろ考えてます。

Posted at 2023/10/09 09:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車、我が家に来たゴン太君」
何シテル?   10/26 14:16
10年乗ったCR-Zが事故に遭い、リアがフレームまで曲がり泣く泣く廃車、結構いい感じに仕上がっていたのに…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シガーソケット外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:34:31
友人作 フォグランプカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:05:34
スコーピオンモード完全連動バルブ解放化 22400/20250126 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:12:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) ゴン太君 (アバルト 595 (ハッチバック))
2年目に入り、シンプルバージョンに移行しました。 CRーZから乗り換えました デ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗ってましたが…事故に遭い廃車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation