• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K*2パパの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2006年11月19日

バキューム&水温

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは取り付け位置を確認。
センターに取り付けようかとも考えたんだけど
メータ上の左側に決定exclamation
2
配線をするためにメータの取り外し。
ハンドルカバーを取り外して(カバー下側にネジ4本)
メータカバーを外します。
3
んで、悩んだ末に穴をあけちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
電気系ラインを通すための1コと
バキュームホース用で1コ。。。
4
で、ライン繋ぎこみ。。。
もともと短かったため、ギボシ加工になっていますが。。
ラインのスリム化は次回の課題という事でσ(^_^;)アセアセ...
5
さてさて、ボンネット側です。。
6
車内からライン&ホ~スを引き込みます。
ウィンのサ~ビスホ~ルってココだけ(助手席側)なのかな。。。
7
バキュ~ム用のホ~スとりつけ。。
ホースをちょん切って三叉をで割り込みまするんるん
8
水温計用のセンサ取り付け。。
アタッチメントを準備するんですが、ホースの内径がわからなくて少し戸惑いましたσ(^_^;)アセアセ...
(ちなみにwinはΦ30らしいです)

あとラジエータの中のクーラント液を抜かずにいきなりホースを外したのでエンジンル~ムが。。

※センサ取り付け時はシールテープを忘れずにexclamation
絶対、液漏れしちゃうらしいですよ冷や汗2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月20日 12:33
こんにちは!
かなりスポーティーになりましたね!
自分もまた負圧つけようか迷ってます(^^;)
アッパーホースの径ですが、型によって違うみたいですよ!
UAは28φでした!TAが30φって事ですかね?!
SR20は32らしいです(^^)
サービスホールは、運転席側にゴムブッシュ(栓)でとまっているやつを外せばあったような・・・
コメントへの返答
2006年11月20日 13:25
コメントありがとうございます♪

見た目だけでもスポ~ティに!
ってとこですσ(^_^;)アセアセ...
ホース径。。。もしかしたら28φかもしれないですね。。。僕も某ブログで見たので正確ではないかもです(-o-;
多少強引に入れ込んだので。。。

サービスホール運転席側もあるんですかね??今度確認して活用してみます♪
2006年11月20日 22:29
初めまして!
いいですね~。
メーターつけるとかなりレーシーになりますよね。

アッパーの径は・・・知りません(爆)
あと、サービスホールはそこだけです。
(UAエンジンやWRYはスロットルワイヤーがないので運転席側にありますが)
コメントへの返答
2006年11月20日 22:35
はじめまして(= ̄∇ ̄=) ニィ
コメントありがとうございます♪

マフラ~、ホイ~ル、エアロ、そしてメ~タ~は昔からどんな車でも付けたくて。。
よく「どこ目指してんの?」と言われる車ですがσ(^_^;)アセアセ...

見た目重視の自己マンです(^-^;
これからも色々教えてください♪

プロフィール

「久しぶりに、みんカラ開いてみたり(笑)」
何シテル?   06/22 23:13
車・酒・音楽・スポ~ツは程よく好きです できるかどうかは別として・・・ H27年2月、STELLAに乗り換え♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
H19年式。MT。 R2年から乗ってます。
スバル ステラ スバル ステラ
初の軽car
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
カミさん所有のファンファン♪ 僕が前車(カレン)の時には家族のお出かけはほとんどこの車^ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
最近までオヤジが所有してました^^ 我が家で唯一のMT車だったのにo( _ _ )o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation