• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E12MEDALISTの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2020年11月20日

<忘備録> 軽貨物車にPivotスロコン取付け (DA17V エブリイ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以下、つまらない個人の整備記録です。

故意でないですが画像掲載パターンが被ってましたらすみません。

PIVOT 3-drive α 3DA-C YouTubeを参考に取付けました。

2020年式DA17VジョインターボATのブレーキハーネスはBR-6でした。
配線はテスター使わず黒と赤、白と灰でした。配線確認表を確認して下さい。
2
アクセル(右)、ブレーキ(左)ハーネス脱着は他車のように、そんなに固くなかったです。
アクセル横の右端の謎に写るサブブレーキペダルw
3
リモートスイッチここに付けました。

このスイッチ「いらんちゃ~いらん、いるっちゃ~いる!」

Accはブレーキ踏むと解除されます。高速道路走行中に後続車にブレーキランプ点灯させるのが嫌なので私には必要です。

コントローラー設置位置にもよりますがAccのON、OFFが手元で簡単に出来ます。
4
コントローラー配線はメーターフードカバー右側をカッターで削りました。中は見た目悪いですが、カバーを取り付けて外から見ると気になりません。
5
最初はコントローラーを画像の小物入れの真ん中の位置に取り付けましたが走行中にハンドルで見えないのでプラ板2枚重ねを強力両面テープで貼り少し延長しメーター側に寄せて見える位置に設置しました。
下の画像が走行中見える範囲ですがこの場所設置では、これが限界です。一応モニター見えます。
6
車速信号を2度接続ミスをしました。

青矢印の薄茶線が車体からの車速信号で赤矢印のピンク線がナビ側の車速でそれにカプラーで接続されてます。
車体側の薄茶の車速信号はナビを全て外さないと加工しにくいのでナビ側のピンク線を加工しました。

白丸印は誤って接続した線です。
7
完全にナビを元に戻し走行テストして反応しないのに気が付いた2回の接続ミスです。
①上がナビからのどこにも接続されてない線(後で先を辿って気が付きました)
②下が2回目に接続ミスした線です。
8
取り付けはカーナビ等が脱着出来る方なら簡単に出来ます。簡易テスターも付属しており特別な工具も必要ありません。

運転が快適になりました。

注意)オートクルーズ時の下り坂でのエンブレは利きません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( PIVOT3-driveα3DA-C の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

レーダー探知機交換

難易度:

DA64V銀エブ1 キーレス電池交換

難易度:

ショップに預ける準備1

難易度:

ワイパーレバーをグレードアップ

難易度:

ショートアンテナ

難易度: ★★★

スロクルコン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

個人のつまらない整備記録です。 何も参考にならないのです。 基本的に合法的な「ノーマル仕様」です。 誰でも出来る「Do it yourself」の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:25:50
[アバルト 595 (ハッチバック)] コメリ泡洗車用フォームガンの改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 19:21:05
中華製FFヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:10:46

愛車一覧

日産 ノート E12 MEDALIST (日産 ノート)
ノート E12 メダリスト
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
外装は少し弄り(合法的範囲で)内装は遊び用にDIYしてます。4ナンバーのバンです。
ダイハツ ミラ L275S X LIMITED (ダイハツ ミラ)
ミラ
三菱ふそう スーパーグレート トラクター (三菱ふそう スーパーグレート)
トレーラーヘッド、知人の車、原付、ロードバイクなどのつまらない整備記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation