(;σ๑―`д―´๑)σ✨イージーグラスコート&零プレミアムでオーバーコートしたった♪
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
㊗2018年🌅洗車始め(笑)・・・と言う事で、今日は御覧のアイテムを使い早朝から洗車してみました。
①リンレイ ホイールクリーナーで足周り洗浄。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
② AQ. THE Shampoo レギュラーでボディー洗浄。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
③イージーグラスコート 施工 (※湿式)
⚠車体全体にコーティング。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
④ Zero Premium 施工 (※乾式)
⚠今回はボンネット&ルーフのみに施工。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⑤AUG タイヤ&レザーワックスをタイヤへ施工。
・・・・サ、サブイwwwwwwwwwwww
ピュー🍃🌁((((๑ ー̀ 皿 ー́ ๑||;))))🌁🍃ピュー・・・・
洗車途中から北風が強くなり、北風に煽られた砂埃も舞い始め・・・・綺麗になった途端『🍃埃まみれ🍃』になってしまうと言う、まさかの洗えど流せど・・・・
『洗車無限♻ループ地獄』発生wwwwww
・・・・ち━━━(;||๑ `* Д *´๑ )━━━んっ・・・・
2
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
(;σ๑ -` д -´๑ )σ✨🚗✨
・・・・ま、そんなこんなで(苦笑)、今日は洗車したとは言え、❇つるピカ❇なボディーを保てていたのは、ザッと時間にして僅か・・・小一時間程度でしたw⤵⤵
その僅かな時間で自身の記録の為、ここ最近オイラの整備手帳では、お馴染み(笑)施工後のボンネットの様子を1枚パシャってみました♪
イージーグラスコートを施工した上に、今回は新年と言う事で(笑💦)贅沢にも『零プレ』を乾式で重ね塗りしました。
零プレ・・・・やはり独特の光沢を発しますね♪黒のボディーに施工すると「瑠璃色」がかった独特の光沢です⤴⤴
(; ๑ -` ω´- ๑ ) 実店舗で入手出来るハイグレード価格帯のコーティング剤だと、最近は個人的にCC水金を多様しておりますが・・・・
『✨艶✨』は甲乙つけがたいですね💦
・・・・しかし、もう1つの重要なポイントとも言える「拭きムラ」に関しては・・・・個人的な意見としてですが、零プレの方が幾分出やすい気がしますw💧💧
🔷🔷🔷🔷🔷🔷
(;/๑´- ω -`๑ )/ まぁ・・・・仮に拭きあげ時にムラが出たとしても、固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き上げれば大丈夫ですw♪
3
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
ついでと言っちゃーなんですが(笑)・・・・両社のハイグレードモデルの製品として、似たような性質を持つ・・・・
①CC水 ゴールド (⚠ 画像上段 )
②零 プレミアム (⚠ 画像下段 )
並べて比較してみました。(;๑ -`ω -´๑ )キリッ❇
御覧の様に、「艶感」に関しては互角かと思いますが、先程お伝えした様に「零プレ」の方が『瑠璃色』っぽい光沢です。撮影条件にもよると思いますが・・・若干ボディーの黒さも際立っている様な気もwww
(;σ๑ - `▽ ´-๑ )σ 対してCC水金はと言うと・・・薄い膜が掛かった様な✨カチッ✨とした『艶』です♪
結論・・・・
(;๑ ` ^ ´๑ )> 💦
各々の・・・『好み』で選んで下さい♪(笑)
4
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
そんな個人的な御託はさて置き(笑)続きです💦
砂埃が舞わなければ、ボディー全体に零プレをくまなく施工しようと目論んでおりましたがwwwwww
(;๑ ´- ω -`๑ )コーティングの仕上がったサイドボディーを見る限り・・・
ブリュリュリュリュッ💓← イミフw💦
(;g๑` Д´๑ )g❇イージーグラスコート単体で充分な❇つるピカ❇具合かと♪
ん?(;|| ๑´- д -`๑ ) それって・・・・イージーグラスコートがオーバーコートとしては『💪最強💪』って、事ではないのかwwwwwwっ‼?
(;๑ ´- ω -`๑ ) うん⤵⤵・・・そうかも(笑)💦
【補足メモ】
イージーグラスコートは、最初は3回続けて施工する事が推奨されています。オイラは一度ボディーをリセットした後、①硬化型コーティング→②バリアスコート~・・・と、順を追い棄て皮膜の役割としてオーバーコーティングし、その上にイージーグラスコートをオーバーコートしてきました。そして丁度今日が、その「連続して3回目」の施工となりました。回を重ねる毎に軽いタッチでボディーの汚れが落ちる事から『防汚性&撥水性』についても、非常に優秀なコーティング剤だと思います。
5
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
まぁ・・・・なんか現時点では、使い勝手の良さからイージーグラスコートが頭ひとつ抜け出ているかと思います。
(; ๑´- ω -`๑ )ノシ あくまで個人的な意見ですけどw💦
洗車ネタの整備手帳だと、自ずと似たようなアングルばかりになるので(苦笑)、ちょいと今回はあまり使った事の無いアングルを1枚パシャってみましたw♪
アハアハ💓(๑´ ▽ `๑ )アハアハ💓
個人的な事で恐縮ですが・・・・Myフィールダーの好きなアングルです♪
6
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
うん、足周りも綺麗っ♪リンレイさんのホイールクリーナー、良い仕事しますなぁ♪
7
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
そんな感じで、洗車してハイドラ!がてら1枚パシャってみました。
8
p[【◎】] ω -´๑;)✨ カシャ♪
❇(;g๑` ▽´๑ )g ❇グッ♪
うん、やはり愛車が新年から✨ピカピカ✨だと気分良いですなぁ♪
(;||๑´- д -`๑ )φ(((カキカキ
ハイ💧💧、今日は特にこれと言ったオチも無い・・・個人的な記録の意味合いの整備手帳・・・・以上でごさいまするるwww
(  ̄`Д´ ̄)y-~ ←今日は一見出番ありませんが・・・どこかに紛れております。奇特な方がいらっしゃいましたら、暇つぶしがてら探してあげて下さいw
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク