• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STOMP〆のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい
『グッドイヤー』
■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
『有』
■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
『当時は積雪の少ない地域に住んでおり、8割オンロードでしたが高速道路の走行でも国産の物よりウォールが強度があるように感じた』
■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:スズキ/パレットSW/平成21年式
タイヤサイズ(前):165/55R 14

タイヤサイズ(後):165/55R 14

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください通勤、買い物、スキーなどのレジャー

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
氷雪路面:ドライ路面 = 8:2

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/25 12:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月01日 イイね!

反省会


結果から申し上げますと、ウォーポン交換を無事???終了しました(汗)



だがしかし、その内容は酷いもので、朝10時くらいから始めて、終わったのが夕方6時・・・

冬の小樽の日没の早さまでは頭になく、夕方4時頃にはウオーターポンプの取り付けまで進んでいましたが、すでに足元のコマは、照明がないと見えない状態(汗)

通常、ここからラジエタのキャップを締めるまで大変な作業は無いのですが・・・
何とここでウオーターポンププライヤーがお亡くなりに(|| ゜Д゜)

ホースバンドはほぼ手付かず・・・

工具を買いに行く時間もなく、プライヤーで頑張ることに(# ゜Д゜)

ウオーターポンプからの極太バンドを嵌めるときは泣きながらの作業でした( ノД`)…

物が見えない中の照明係と作業係の二足のわらじ、僕にはムリがありました(´д`|||)



その他の敗因としては、色々な方の整備手帳を見ていると半日くらいで作業されてたので、自分もイケると(何の根拠も無いのですが・・・)たかをくくって居りました。





作業内容は、ウオーターポンプ・サーモ・up&lowホース・ラジエタ液の交換で、オイルエレメント付近のボルトだけ工具の都合で開けず仕舞いでした。
漏れはウォーポンだったようです。



他は特に漏れ染みは無かったので、ラジエタ液入れてエア抜きして終了しました・・・



だがしかし、ラジエタ液が4㍑しか入らない(|| ゜Д゜)

そして、E/Gチェックランプが点灯!Σ( ̄□ ̄;)

スマホで色々チェックしてると水温が93℃まで上昇・・・

リザーバーの液量や漏れなどチェックするも異常なく( ・◇・)?

でも今日はコムスコ2号の入院付添いで7時迄に病院に行かなきゃなので取り合えず放置することに。



翌日、めでたく退院となり帰宅次第、アストロとニラメッコするも全く解らず・・・

再度、エンジンかけるとランプ消灯に水温80℃前後で安定(--;)




不調は、今のところ無く動いてるのですが、謎の水温上昇とラジエタ液が4㍑しか入らないのが気になるので、近々またチェックしたいと思います。




今回、とてもお世話になったグウタラ工具をご紹介します(汗)

こちら柄が壊れたドライバー(大)ですが、ファンを外す時に活躍しました。

使い方は、ファンのプーリーを止めてあるボルトとファン側の大きいナットにドライバー引っ掛け、それを左隣のプーリーを止めてあるボルトに引っ掛けてファンのプーリーを固定してファンを外しました。

ステーを準備するのを忘れたのが幸いし、有るもので何とかと苦肉の策でしたが、作業も楽チンでボルトの頭も無傷でした。






書くか迷いましたが、ファンのプーリー付けずにベルト巻を始めて20分ほどベルトの取り回しに試行錯誤したのはナイショです(笑)






あとはラジエタ液が入らなかった原因究明を来春に行います。

Posted at 2014/11/04 00:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月01日 イイね!

魔の10月終了

そして着弾








明日は、、、いや今日だ

朝から初の作業・・・

お願いだから、買ったのだけで納まってくださいm(__)m





絶対、11月だから大丈夫!!!





のハズ
Posted at 2014/11/01 00:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「所有するには、それなりの覚悟がいります(素人) http://cvw.jp/b/2064713/47893131/
何シテル?   08/11 21:46
過走行車ですが、ワンオナでディーラー整備だったのと、最後は有名ショップにて車検・整備などをしていただけた車でした。 夜な夜な山に通うわけではなく、遠出を楽に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

タイバー装着(タイバーって何?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:35:28
スバル(純正) アルミロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 22:28:26
【メモ】GVB/GRB DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 14:51:20

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ゴキちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
2020.8.4に大阪から嫁いできました😄 過走行車なので、労りながらお付き合いしたい ...
スズキ Kei スズキ Kei
低走行の見っけもんでした。
ダイハツ テリオスキッド てり蔵 (ダイハツ テリオスキッド)
人生初の軽自動車(^o^)/ 年式が古くて過走行なので(前車も同年式)、労りながらお付き ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
ドリフト(もともとは0-400仕様) (2JZ換装、HKS T51Rkai、Rウエスト ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation