この週末も、いい天気(^^;
今日はずっと....ず~っと気になっていたロアアームとテンションロッドのブッシュを交換しました。
とりあえずはジャッキーアップしてタイヤを外します。
ロアアームのブッシュは、ほぼお隠れになってて見えない感じ(^^;
納車から交換していないので、最低でも4年は経過してるので、お疲れになっている事でしょう(笑)
テンションロッドブッシュの方は、ひび割れ状態...
これは、精神的にも良くないので、あまり見ないようにして外しましょ
取り外しの方法については、先輩諸氏の投稿を検索すれば詳しく掲載されていますので、割愛させていただきまして、作業に没頭...
苦戦したのはココ...ロアアームとテンションロッドのつなぎ目なんですけど...
どぉ~しても取れなかったんですよ(今、思うとボルトだけで回してみなかったけど...)
動くのは動くんだけど...(~o~)
問題ないんすかねぇ~
しょーが無いから、このまま洗浄のみ実施...
でもって、ロアアームブッシュ...後方2つが旧、手前2つが新です。
ひび割れています...潰れています...そうでしょうよ...4年間(以上)頑張ったから...
コチラはテンションロッドブッシュ...同じく後方2つが旧、手前2つが新です。
厚さがぜんぜん違いますがな(笑)
サポートアームも汚ぁ~い(^^;
ワイヤーブラシ等でゴシゴシして綺麗にして取り付けぇ~
ロアアームはジャッキーでハブ持ち上げながら...
テンションロッドは接地して、それぞれ本締めして終了...
最近、無我夢中で作業するので、交換工程情報の無いブログで申し訳ないのですが...あぁ~精神的にスッキリ...
交換効果は、道路の段差等で、若干衝撃がやわらかくなったかなぁ~と(自分...鈍感ですから)
でも交換して暫くしてハンドル取られるようになったので、再チェックしたらチョットだけボルトが緩み気味...増し締めしたら直ったので結構デリケートな部品なのかもです(^^;
しっかりトーイン取らないとイカンですよね~
皆さん、安全第一で作業しましょうね
ECUカバーの作成... カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 18:47:33 |
![]() |
ラジエターアッパーホース流用でつ🎵 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/10 19:07:09 |
![]() |
パッキン等流用ネタです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/05 00:31:06 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |