• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんチュウの"スペ" [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2016年9月25日

カーテン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内用のカーテンを取り付けました
2
買ってきたカーテンです。そのままつけても芸がないのでひと工夫してみます(๑°ㅁ°๑)‼
3
強制的にプリーツを入れます。カーテンを寄せた時にシワがキッチリ入るんです(笑)
4
カーテン以外にこれも縫い付けてみます
100均で購入
5
マジックテープです。

ミシン掛けはプリーツ入れるよりもこっちのマジックテープを縫う方がメインです
6
100均で買ってきた粘着用のマジックテープは車両側を脱脂したのち、隙間を埋めるように凸側を貼り付けます。

カーテン側には裁縫用のマジックテープの凹側をミシンで縫いつけてあります。
7
マジックテープで隙間が開かずにキッチリと閉まります。
写真は助手席側のスライドドアです。
市販の50Lサイズだけの布では足らなかったので、追加して縫ってあります。
外からはほとんど継ぎ足し見えてないので、オッケ〜(*´艸`*)ァハ♪
8
運転席側も同じようにマジックテープを使って端っこの隙間を埋めてしまいます。

たたんで寄せた感じもなんとなく載せてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

洗車備忘録

難易度:

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月25日 16:24
こんにちは、とても綺麗に仕上がりましたね。
埼玉県は前席カーテン取り締まり厳しいので、我が家は諦めて後席だけにしました。
走行中は助手席側も全開をお勧めします。
車検の時は取り外してお洗濯ですね。
コメントへの返答
2016年9月25日 22:09
じゃぐりさん、コメントありがとうございます
メーカーオプションでカーテンは付けれるのに車検が通らないなんて=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
でもお洗濯にはいいタイミングですね(*´艸`*)

プロフィール

「[整備] #スペイド デジタルサイドミラー(蝦眼アイ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2065031/car/1567586/6576135/note.aspx
何シテル?   10/06 07:48
基本1人作業でドレスアップしてます( ̄ー ̄) まだまだわからないことダラケなんで失敗しながら、みんカラで質問等していきながら 勉強して進めていきます、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト加工6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 07:52:34
トヨタ(純正) ウッドコンビステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 13:56:43
GET-PRO エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 13:56:24

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ (トヨタ スペイド)
スペイドに替えて5.6年経ちました。 記録用に写真を撮りながらアップしたりしなかったり( ...
トヨタ マークX エックスくん (トヨタ マークX)
ノアを売って買い換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation