• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sこうじのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

自主トレやってきました!!

今日は休みだったので、NS-1で近場をお出かけしてました。

けど、まだまだゼロ発進が不安だらけなので、田んぼの真ん中で練習してました。
田んぼの外れはわりと急な上り坂があるので、坂道発進も練習しました。
上り坂は、回転足りなくて上りが遅いとか、回しすぎるとか、エンストとか…やっぱり坂道発進は難しいしです( ; ; )



あ、ぼく30になってます(笑)
みんなは高校の時に済ませてる事ですかね、こんな事((((;゚Д゚)))))))


明日からは通勤で使うので、もうすこし上達するかな??

しかし、半クラが狭すぎる気が…
これも慣れかな??

いじりたい部分はたくさんあるけど、とりあえず
タイヤ前後
セキュリティ取り付け
クラッチO/H
グリップ&レバー交換

かな?

エスティマ…(^_^;)
Posted at 2014/06/16 23:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月15日 イイね!

新しいおもちゃ、手に入れました!!

新しいおもちゃ、手に入れました!!とうとう、新しいおもちゃに手を出してしまいました!

5年近く使っているスマートディオが、白煙モクモク病にかかってしまい、もうだいぶん経ちますが、とうとう乗り換えです。


選んだ基準は、
メットインがあること。
マニュアルミッションであること。
ホンダ車であること。

この3つの条件で探していました。
そしたら、マグナ50か、NS-1に絞られました。
しかし、マグナはメットインないです。
どちらもアフターパーツは豊富なので、アメリカンでもレプリカタイプでも、探している段階ではバイクにほぼ興味がありませんでしたので、どちらでもいいやと思い、なかなか決めずに1ヶ月以上考えるのを伸ばしていましたが、NS-1を見に行った時の店員さん、店主さん、奥様の対応がとても親切で、それにやっぱり、速いバイクがいいと思い、NS-1にしました。

バイク屋さんは桑名で、家は鈴鹿。

桑名まで取りに行き、店の前で練習して、渋滞している国道1号線を走って帰ってきました。

ストップ&ゴーの繰り返しだったけど、エンストせずに帰ってこれました。
なんどもエンストしそうにはなりましたけど。


店の前で練習している時は何度かエンストしましたよ。
あと、ディオの感覚でクラッチレバーをブレーキと思って握ってヒヤッとしました^^;


桑名から帰る時にあれ?って思ったことがあり、先輩に確認したら変わっとるんちゃう?ってことだったので、覗いてたら、デイトナのCDIがついてました。

まだまだ2ストのミッションには慣れませんが、通勤に使い出したらきっとすぐ慣れる、、、かな??

エスティマより、こっちばっかりいじっちゃいそう⭐︎


納車後帰りに給油
8994.2km
2.02l
Posted at 2014/06/15 00:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アコードハイブリッド すごい!! http://cvw.jp/b/206522/43069143/
何シテル?   07/18 21:35
はじめまして~! アコードにのってるsこうじです♪ 仕事柄はでにいじることはできませんがこつこつといじっていきます。よろしくお願いします。 2006年9月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

バグ?!ディスプレイモード解除(コムテック ZERO 807LV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 21:41:08
ぶーぶーマテリアル ウインカー LED T20 ピンチ部違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:52:20
10月に入り・・・どうなるの( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 07:40:13

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
通勤で使える燃費のいいセダンを探していたら、アコードハイブリッド の魅力に惹かれて購入し ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
憧れていたレジェンドに乗り換えました。 前期型の最終モデルです。 オプション満載です。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤用車両です。 アリストだと月に4万円ガソリン代がかなるので、買いました🤣
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
このご時世に2ストです。 古いけど、かっこいいし、実用的だし、マニュアルミッションで楽し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation