• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shjTurtleのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

1年ぶりにオイル交換してきました

1年ぶりにオイル交換してきましたこの12月で86racingが納車されてから4年が経過。早いもんですね。前の86は1年ちょうどで星屑となったことを考えると既に随分長持ちしているほうですが、まだまだ大切にしていきたいと思います。

さて、この1年ろくすっぽスポーツ走行していなかったのもあってサボっていたオイル交換を例によって近所のつちやエンジニアリングにお願いしました。年間走行距離はおよそ5000km。

オイルは前回と同じSUNOCO BRILLを5W-30に調合しました。
ついでにオイルフィルターをTRDに変更。まぁ、ファッションですが。

****
つちやエンジニアリングのガレージの中には気になるものがチラホラ…。


今年のGT300に参戦していたマッハ車検86とVivaC86が並んでいます。なんでマッハ車検号が?どうやら、去年はしばしば、今年はずっとここに保管されていたとのことです。知らなかった。



鈴鹿1000kmでは終盤に衝撃的な横転クラッシュでリタイヤになったのも記憶に新しいVivaC86ですが、これはその残骸ですね。擦過痕が生々しい。
Posted at 2017/12/16 20:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

25Racing(つちやエンジニアリング)でオイル交換してきました。

25Racing(つちやエンジニアリング)でオイル交換してきました。2016年SUPER GTのGT300クラスはVivaC86 MCの総合優勝で幕を下ろしました。実は当方、VivaC86を走らせている伝統あるプライベーター、つちやエンジニアリングのすぐ近くに住んでいるのです。そうした事情もあって、VivaC86を応援していたところもあり。

つちやエンジニアリングの素晴らしいところは、この規模のファクトリーで世界の名だたるGT3スポーツカー、それとメーカーの息がかかって開発してそうなJAF-GTのBRZなどと伍して戦っているというところですね。もちろんGT300は複雑なBoPのもとに競技をやっているので、これだけで単純に自動車メーカーより技術が優れていると断ずることはできません。しかしジャイアントキリングにも似たカタルシスを感じるのは確かです。なにしろ、彼らホームセンターで買ってきた材料を加工してパーツ作ったりしてるんですよ。プライベーター魂ここに極まれり。それがスーパーカーをやっつけるなんて、ショーとしてはこれ以上ないじゃないですか。ねえ?


とまあ、最近はつちや激推しなこともあって、そのVivaC86にあやかってSUNOCO BRILLを入れに行きました。見ての通り、小さなファクトリーにチャンピオンマシン、その手前に俺の86。うーむ、たまらん。粘度は5W-30でオーダーしてその場で調合。0W-20と12.5W-40を半々混ぜました。

どうも混ぜ物無しのベースオイル同士を混ぜて自由に粘度調整ができるのがSUNOCOの特徴だそうで。細かい粘度指定がしたい場合には重宝しそうです。

これまではWAKO'SのPRO-S(確か)を同じ粘度で使っていましたが、長い間交換していなかったこともあり、交換後は心なしか低速域の調子がよくなったような気がします。多分プラシーボ。ちなみに燃費はそれほど変わらずです。粘度かえてないから当たり前か。
Posted at 2017/01/15 00:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

スポーツランドやまなし 走ってきた。

スポーツランドやまなし 走ってきた。関東に住んでいながらまだ行っていなかったスポーツランドやまなしに走りに行ってきました。とまあ、これを書いているのは2017年1月ですが実際に行ったのは2016年11月です。毎度書くのが遅すぎる。

噂には「峠みたい」と聞くSLYですが、実際に走ってみた感想はまさにその通りでした。アップダウンがかなり強く、ALTと同じくらい?全長はちょうど1000m。

今回はブレーキ関連を純正からプロμ製品(B-SPECパッドとステンメッシュホース)に換えて初めてのスポーツ走行でもありました。
純正のタッチをそのままに制動力をそのまま上乗せしたような効き具合で、使いやすいと思いました。もっとガツンと初期制動が欲しいと思う人もいるでしょうが、街中での快適性など考えるとこれはこれでいいバランスだと思います。自分のレベルでは連続走行して特にフィーリングが変わることもなかったです。

ベストタイムは43.172でした。もうそろそろ3年落ちのZ2も寿命かな。次は何を履こう?
Posted at 2017/01/04 20:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2015年11月21日 イイね!

美浜サーキットに行ってきたことを書く。15年11月に。

流石にサーキットに行ったことすらもここに書かないってのはどうなんだと今更ながらに思ったので、忘れないうちに書くことにしました。

さて、美浜サーキットに来るのは2回目。前回は13年3月の某大規模オフ会で、当時はまだ今の赤Racingではなく、前の愛車86G(黒)でした。3枠走ったものの全てハーフウェットということもあり、タイムは53秒台だったっけ。当時のタイヤは16in純正のヨコハマdB E70。

今回は天気も良くドライ条件で走れまし。タイヤはBRZの友人そうげつ氏から以前格安で譲り受けたDIREZZA Z2、約2年落ち4部山の中古とはいえ前回とは比べ物にならないパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。

今回は敢えてサーキットで借りられる計測器を使わずに、テストを兼ねてAndroidスマホ(Zenfone2)+GPS Lapsという無料で済む「ケチ」態勢で臨んでみた。前評判では、ちゃんと取れるとかいうことだったが…結論としては、GPSユニットを別途買いましょう。座標がワープしまくってとても見れたものではありませんでした…。ラップタイムについては一見ちゃんと取れているようなふうだったが、信憑性は甚だ怪しいのであえて書かない(遅かったし)。

走りのほうはというと例によって久々なので練習不足を感じました。まあ、楽しく走れればそれでいいかなと。ただ、シフトが相変わらず渋いのとブレーキのストロークが長すぎるのだけはなんとかしたい。
Posted at 2016/10/01 10:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2015年08月09日 イイね!

Fuji 86 Style with BRZ 2015

はい。1年ぶりの更新です。

今年も行ってきましたFuji 86 Style with BRZ 2015。

去年よりも出展社数が減っていたようで?後日ディーラーの担当営業からききましたが「来年は何かテコ入れするかも」とのこと。TRDやイエローリミテッドなどメーカー系の展示は熱心にやっていると感じました。そういや去年は不二WPCみたいなマニアックな業者もいたけど今年はいなかったなぁ。
まぁちょうど86BRZレースのAP戦と日程がかぶっていた影響もあったのかもしれないけれど。

さて、去年は展示を見るだけで済ました同イベントですが、今年はお買い物を目的にしておりました。買ったものは以下の通り。

・HKS GT-SPECエキマニ with フラッシュエディター
・オクヤマ アンダーパネルフロント
・CLEIB リヤディフューザー
・クスコ ステアリングラック補強ステー
・クスコ ミッションマウントカラー


未確定の工賃を合わせるとちょうど30万くらい。
本当はマフラー(HKS HP Spec-L)も買おうかと思ったんですが、カードの限度額に引っかかりそうだったのでやめときました。しかし早くも後悔している模様。

物はとりあえず今日エキマニだけHKSテクニカルファクトリーで装着してもらいました。
そのほかの部品は涼しい日に自分で付けようかと考えています。
Posted at 2015/08/09 17:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #86 フェンダーカナード Type1 https://minkara.carview.co.jp/userid/2065638/car/1568193/9373840/parts.aspx
何シテル?   08/12 15:56
shjTurtleと申します。カーヲタが高じた結果、某自動車会社でトランスミッションの設計やってます。趣味はモタスポ観戦/サーキット走行/自作PC/ゲームなど。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年式トヨタ 86レーシングです。お買い物とお出かけとたまのサーキット走行に使って ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて所有した4輪。大学の部活の大先輩からタダで譲り受けたお買い物車。ホンダマルチマチッ ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
初めて買った「自動車」。CBR250RRと悩んだ末、購入金額の安さ(たしか車体で約23万 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
初めて買った新車。1年ほど乗ったころ、スパ西浦でスポンジバリア5個と相打ちになり、下取り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation