• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

25Racing(つちやエンジニアリング)でオイル交換してきました。

25Racing(つちやエンジニアリング)でオイル交換してきました。 2016年SUPER GTのGT300クラスはVivaC86 MCの総合優勝で幕を下ろしました。実は当方、VivaC86を走らせている伝統あるプライベーター、つちやエンジニアリングのすぐ近くに住んでいるのです。そうした事情もあって、VivaC86を応援していたところもあり。

つちやエンジニアリングの素晴らしいところは、この規模のファクトリーで世界の名だたるGT3スポーツカー、それとメーカーの息がかかって開発してそうなJAF-GTのBRZなどと伍して戦っているというところですね。もちろんGT300は複雑なBoPのもとに競技をやっているので、これだけで単純に自動車メーカーより技術が優れていると断ずることはできません。しかしジャイアントキリングにも似たカタルシスを感じるのは確かです。なにしろ、彼らホームセンターで買ってきた材料を加工してパーツ作ったりしてるんですよ。プライベーター魂ここに極まれり。それがスーパーカーをやっつけるなんて、ショーとしてはこれ以上ないじゃないですか。ねえ?


とまあ、最近はつちや激推しなこともあって、そのVivaC86にあやかってSUNOCO BRILLを入れに行きました。見ての通り、小さなファクトリーにチャンピオンマシン、その手前に俺の86。うーむ、たまらん。粘度は5W-30でオーダーしてその場で調合。0W-20と12.5W-40を半々混ぜました。

どうも混ぜ物無しのベースオイル同士を混ぜて自由に粘度調整ができるのがSUNOCOの特徴だそうで。細かい粘度指定がしたい場合には重宝しそうです。

これまではWAKO'SのPRO-S(確か)を同じ粘度で使っていましたが、長い間交換していなかったこともあり、交換後は心なしか低速域の調子がよくなったような気がします。多分プラシーボ。ちなみに燃費はそれほど変わらずです。粘度かえてないから当たり前か。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/15 00:07:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

【カメラ】ばら🌹、2025。2回目
おじゃぶさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

頑張れフィアット!
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新しい相棒が納車されました http://cvw.jp/b/2065638/47754505/
何シテル?   05/31 21:50
shjTurtleと申します。カーヲタが高じた結果、某自動車会社でトランスミッションの設計やってます。趣味はモタスポ観戦/サーキット走行/自作PC/ゲームなど。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6からの乗り換えです。ブレンボOP付けました。写真はのちほど
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて所有した4輪。大学の部活の大先輩からタダで譲り受けたお買い物車。ホンダマルチマチッ ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
初めて買った「自動車」。CBR250RRと悩んだ末、購入金額の安さ(たしか車体で約23万 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
初めて買った新車。1年ほど乗ったころ、スパ西浦でスポンジバリア5個と相打ちになり、下取り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation