• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ115のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

空力を考えてみる

前回のドライブをふまえて空力を考えてみる。

そもそも、自分の腕がへたれなのを車のせいにするのはいかがなものなのですが、
改善を考えるのも趣味の醍醐味ですよね。

うちのマセは、すでに購入したときに社外品のフロントスポイラーがついていたりする。
これ以上何かやるなら同じくミラコさんのアンダースイープが最適なんだけども、たまにしか走らないのに、値段がたかーい。汎用品のカナードならやすいけど、いかつい見た目になるのも好みではないし、カミサンにおこられるかも・・・んで、いろいろネットを徘徊しているとストレーキなる空力パーツがあることを発見!!

ストレーキ、エアスパッツとかいわれてるパーツは、要はタイヤの風避け板のことで、最近の車には結構ついてるみたいなんです。そういえば、短い泥除けみたいのがついてるけど、何でタイヤの前についているのだろうと思ってました。あれって、空力パーツなのね。


調べていると、プリウスや純スポーツカーのポルシェにもついてる。これは効果がありそうです。
もちろんマセにはついてない。これなら、目立たないし、安くできる。やってみよう(笑)

さらに調べるとストレーキの位置やサイズってどんなのが有効なのだろう?
いろいろな車を参考にしているとタイヤだけでなく風が直接タイヤにあたらないタイヤハウスの内側までストレーキがかかっている場合が多い。速度が上がるとタイヤハウス内に空気が溜まり、フロント部分を上に押し上げるような状態になるのを防止するため??
でも、ブレーキの冷却はどうするの??んで、とりあえずこうなりました


タイヤの前は、長めでタイヤハウス内は短めの突起のものを選びました。

使用したのは、ジュランアンダーフェアリングとマルチスポイラー

高速道で試してはいないのですが、実走の感じでは、こんなのでもなんだか静かになって、フロントの安定感がよくなった気がします。高速道路でそれなりのスピードで試したくなりました(ふわわとか)。

アルファのスパイダーも試してみたいですね。
Posted at 2016/03/01 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天井治りました。 http://cvw.jp/b/2065824/38641841/
何シテル?   10/03 17:46
あるふぁ115です。アルファを始めイタ車大好きです。 ものぐさでいい加減なやつですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ヴェローチェの右ハンドルです。 赤塗装にタン色内装の組み合わせです。 115スパイダー ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダーベローチェファイナルエディションに乗っています。2000年の3 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
60年代のアルファロメオ、ひょんなことに手にしました。
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
横浜の有名なお店で、右ハンドルの出物を発見!! 週末に夫婦で新幹線に乗り込んで、購入を決 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation