• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁ115のブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

Solex 32 PAIA 7 及び PAIA 5 


久しぶりに投稿します。
数年前に、手に入れたキャブ車についてたのが、このキャブレターです。
たのしいかな、と思いこの車を購入しましたが、キャブレターからの燃料漏れとかありちょっとまともに走れる状態じゃなかった。

このキャブレター、日本語サイトには全くと言っていいほど、情報がない。
唯一、載っていたのは、ワークショップマニュアル アルファロメオ ジュリア&スパイダー 日本語翻訳版だけ、それで、大丈夫だったかというと、大丈夫でなかったので、その補足と悪戦苦闘の報告です。

知ってる人には常識なんでしょうが、温かい目でお願いします。

データとしては、機械式燃料ポンプにpaia7という組み合わせでインシュレーターから燃料漏れから始まり、始動性も悪くかぶり気味、前のオーナーさんも
悪戦苦闘跡あり。

結論としては、燃料過多、キャブレターのオーバーフローが原因でした。
では、油面の高さの規定値がワークショップマニュアル 日本語翻訳版に載ってるかというと載ってない。だから、ショップもこんなもんですいうわなあ・・・
でもね、探したら、ある本に載ってました。本というのは、アマゾンで売ってた Floyd Clymer's Book of the Solex Carburetor ペーパーバック という本ですが、英語版なんです。
でもね、全部読むわけでもないし、数ページ辞書片手で読めば何とかなります。結局プロでも、ワークショップマニュアル 日本語翻訳版以上のことを知っているわけでは…

油面が高いから、オーバーフローするのはわかった。対策を講じたが、まだ油面が高い。なんでだ???
調べた結果、燃料ポンプの燃圧が高いことが判明、(燃圧計もアマゾンで安く買えました)
レギュレーターで対応しようとしましたが、機械式燃料ポンプは、カムの押出によって駆動します。
間に挟まっているスペーサーやガスケットの厚みによって、燃圧が変わってくるらしいとどこかで書いてあったのを思い出し、とりあえず、スペーサーの新品を発注してみたところ、厚みが全然違いました。これに交換することより、燃圧が正常になって、ちゃんと動き出すことができました。
スペーサー自体とても安いのに(向こうで500円くらい?)比べられないような、労力とコストと時間が、かかりました。

ほんと、アマゾンとebayとクラシックアルファドットコムにはとてもお世話になりました。(あとキャブのオーバーホール屋さんとジェット屋さん
あらためて書くといろいろなところにお世話になったなあ。)

とりあえず苦労もしましたが、楽しかったかなっと前向きに言っておこう。需要はほとんどないと思いますが、逆に貴重かなと思います。

paia5は、どーも、ジェットの番手が違っているだけらしい。

ちなみにインテークとの間のインシュレーターは布ベークライトの板を加工してもらって、作りました。


Posted at 2021/08/23 13:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天井治りました。 http://cvw.jp/b/2065824/38641841/
何シテル?   10/03 17:46
あるふぁ115です。アルファを始めイタ車大好きです。 ものぐさでいい加減なやつですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ヴェローチェの右ハンドルです。 赤塗装にタン色内装の組み合わせです。 115スパイダー ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダーベローチェファイナルエディションに乗っています。2000年の3 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
60年代のアルファロメオ、ひょんなことに手にしました。
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
横浜の有名なお店で、右ハンドルの出物を発見!! 週末に夫婦で新幹線に乗り込んで、購入を決 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation