• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロリンN-ABCのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

板金塗装に出します

板金塗装に出します
リトラクタブルのフロントルーフとミドルルーフ、リアデッキカバーの塗装が白っぽくなっています。オープンにすれば目立たないのであまり気にはしていませんでした。でも最近症状が進んでしまいました。





フロントバンパーも変色や剥がれが見受けられます。過去に自分で塗装したのですが長持ちしませんでした。

今回フェンダーのエクボ3箇所も含め板金塗装に出すことにしました。昨年一度は全塗装を決めたのですが、断念した経緯があります。

ディーラーに相談しましたが「塗装はできない」との返事。できればRHTの塗装経験がある業者が安心です。たくさんの業者さんに問い合わせしました。

先日NC-RHTの塗装経験がある業者さんが見つかったのでそこにお願いしました。予約が一杯で作業は来月後半になります。

きれいになって帰って来るのが今から楽しみです。
Posted at 2025/05/14 13:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCNE | クルマ
2024年05月26日 イイね!

純正シート用のローダウンシートレールに交換して思う


でかい宅配ピザみたいな状態で届きました。

ヘッドクリアランス不足が悩みなんです。ベストなシートポジションが恋しいなあ。
「純正シートでローダウンしてもダウン量が稼げないので効果は少ないかもね。」これまでの経験上そう思っていました。でも今回は予想していたより良かったなという感想です。走行を重ねるに連れ快適さに感動します。満足度100%です。


ノーマルの状態の助手席


ローダウンシートレールに交換した運転席


ベストポジションで背筋を軽く伸ばしてこの隙間が確保できました。

私は背が高くてNA,NBだと頭が幌に当たります。当時はフルバケにローダウンシートレールで乗っていました。室内高にゆとりのあるNCになってベストポジションより若干寝かせ気味の姿勢で乗っていました。少し違和感がありましたがNCの純正シートを気に入っていたので我慢していました。

今回純正シート用のローダウンシートレールに交換したら良い姿勢を取れるようになりました。ハンドルセンターも正しく出ていますしシートに正しく体を預けられるので腰や首への負担も軽くなったような気がします。



この商品は保安基準適合品です。保安基準に関する商品データを掲載したカラー印刷の商品説明書や取り付け方法などの取扱説明書もしっかりしています。製造過程の溶接方法を工夫しているので狂いが少ないそうです。社外品によくあるガタツキやスライドの硬さがなくて流石だなと思います。

無加工でポン付けできる点も評価できます。加工が必要な商品やDIYも検討しましたがそもそも車検に通らない商品には抵抗がありました。

この商品は必要な工具さえ準備できれば作業も簡単だと思います。素人の私でも問題なく作業できました。もちろん他の方の投稿もとても参考になりました。

助手席に乗る妻からも「ヘッドクリアランスがいい感じだね」と褒められました。もっと早く交換していたらと思います。2万円ほどしますが楽天ポイントを有効活用して16,000円程度で買いました。得られる快適さを考えると良い投資だと思います。
Posted at 2024/05/26 18:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCNE | クルマ
2024年05月11日 イイね!

純正シート用ローダウンシートレール

純正シート用ローダウンシートレール NA,NBで散々試したシート座面のローダウン。今はバケットシートに飽きたのとNCの居住性の良さ、シートヒーターの快適さもあり純正のまま乗っています。

経験上いじると飽きるし下品になりがちなのですが、もうちょっと下げたい気もします。検討した結果、海外の製品もありましたが取り付けが簡単そうな国産商品を注文しました。

Posted at 2024/05/11 11:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCNE | クルマ
2024年03月28日 イイね!

Pさん退院おめでとうございます。

Pさん退院おめでとうございます。NA,NB時代にメンテナンスで余ったネジやらファスナーなどを空き瓶に入れて管理していました。今NCに乗るようになりもう出番が無くなってしまいました。退院祝いにどうでしょう。

瓶に入ったネジ類


中身はこんな感じ


たぶんマフラーのガスケット


オイルフィルター
Posted at 2024/03/28 17:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCNE | クルマ
2024年03月22日 イイね!

NCロードスター/レストアの決断に至るまでの思い

登録から17年目。今まで乗ったNA,NBも大好きでしたが部分的な補修でしのいでいました。今回迷った末に外観をレストアすることにました。費用がかさむのでずいぶん悩みました。

他車への買い替えもよぎったのですが、そもそも私の思う条件に合う車が思いつきません。



欲しい車の条件。
1.フルオープンになること。
2,2シーターのスポーツカー
3,開閉式のハードトップ
4,そこそこの排気量
5,私の体が楽に入ること

この条件だとNC-RHT一択です。そして今乗ってる車は当時の最高グレードで限定車です。台数も少なく中古車市場ではなかなかのお値段です。乗ってて楽しくて快適です。



それに過去に所有していたNA,NBはボディ剛性が低くてガタツキが出ていましたが、NCのボディ剛性は段違いに良くとてもしっかりしています。機関は好調ですし、内装も綺麗です。下回りも徹底した軽量化でアルミを多用しているので綺麗です。なので外観さえきれいにレストアできればまだいけると思いました。

部分的な修理もしてきたので状態もいいのです。例えばエアコン修理、ハードトップ調整、ブレーキディスク&パッド交換などディーラーで作業してもらっています。



NA,NB,NCと乗り継いでいるので、ロードスターのある生活に慣れきっているのでしょう。年令を重ねて車に求めるものも変わってきています。NCが今の自分に一番あっているのだと思います。これで新車みたいに(外観だけですが)生まれ変わってくれるのなら、それはもう楽しみなわけです。

そんな感じで「古い車だけどまだまだ気持ちよく乗りたいから、お金をかけてもいいかな」と決断したのでございます。
Posted at 2024/03/22 10:24:17 | コメント(0) | NC | クルマ

プロフィール

26歳の時にオープンカーが欲しくて夫婦で貯金を始めましたが、住宅購入資金に消えました。そこから20年後にオープンカー(na6ce 平成5年 Sスペシャル)を手に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA S001 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 22:54:34
エアコン修理・恐怖のダッシュおろしw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:47:07
久しぶりにエアコンが効くようになりましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:46:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ブレイズ君 (マツダ ロードスター)
2000cc・3ナンバー・2シーターのオープンスポーツカーです。NA.NBから乗り継ぎで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成5年式のNA限定車だった、S-スペシャルの車検を切って2年後。やっぱりロードスターが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年4月購入。初めてオープンカーのオーナーになりました。傷んでいるところを中心にい ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
社会人2台目 ラグジュアリー志向の贅沢な車だった。乗っているとジェントルマンになったよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation