• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロリンN-ABCのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

リアウインドウ補修

リアウインドウ補修 ポリカーボネイトの板でリアウインドウを補修していましたが、あっけなく割れました。

 横真一文字に真っ二つです。どうしようか迷っていたので、しばらくハードトップで乗ってました。でも、日没後になると「オープンにして!」というリクエストもあり・・。

 家にある材料で補修できないかと考えていたら・・・。いいのがありました!

 普通はガラスの上にそのまま貼って使うシートです。車でいうスモークフィルムみたいなやつです。はがしても繰り返し貼れます。スモークフィルムより厚さもあり、柔軟性があります。

 ガラスの飛散防止、プライバシー確保などの用途があります。これを割れたポリカ板に貼ってみました。見た目はともかく防水はできそうです。繰り返し屋根を開閉しましたが、大丈夫のようです。

 しばらくこれで経過を見ます。

 
Posted at 2008/10/17 17:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

やっとSP-GNが付いた。

やっとSP-GNが付いた。 SP-GNのシートポジションがやっと決まりました。

 ローダウンまでは何とかできていたのですが、シートがスライドしなくて。

 座高が1m位あるので、絶対低くしたいし、スライドもさせたいという思いで組んでは外し、みたいなことをこつこつやってました。

 溶接ができれば早かったのかもしれません。手持ちの工具で何とかできないかと工夫してました。結局、シートレールを固定するM14の穴を加工して何とか完成しました。そして少し寝かせています。ステアリングは30㍉のボスが入ってます。

 1週間ほどその状態で乗ってますが、良いです。ポジションもさることながら、シート低く、下がっているのでとても乗り降りが楽になりました。後ろにいっぱいスライドさせると遠すぎるので、2ノッチ前にして乗ってます。スライドするのでほかの人が運転するときも調整ができて運転しやすくなると思います。 

 あー、長かった!。そして嬉しい!座高があるのは大変だよ! 
Posted at 2008/10/01 21:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

ディーラーで診てもらった

ディーラーで診てもらった 最近方向指示器のレバーが調子悪い。ハンドルを切ってる途中で戻る。水が溜まるのにも困っている。

 ディーラーさんにもって行きました。サービスの人に症状を伝えて診てもらいました。

 方向指示器は樹脂パーツの磨耗が原因。ASSY交換が必要という説明。水は排水が悪いのでエアーで拭いてくれた。特に詰まっている様子もなかったのでこれでよくなるかわからないらしい。

 いろいろ不具合が出てきます。これも楽しみの一つだと思って何とか付き合っていかないとなあ。

 今のところエンジンが調子良いので救われてます。だんだん踏み込む量が増えてます。ノーマルマフラーのおとなし目な音が気に入ってるんですけど。これってたぶん少数派だろうなあ。ちょっと変態ですかね?
Posted at 2008/10/01 20:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

26歳の時にオープンカーが欲しくて夫婦で貯金を始めましたが、住宅購入資金に消えました。そこから20年後にオープンカー(na6ce 平成5年 Sスペシャル)を手に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA S001 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 22:54:34
エアコン修理・恐怖のダッシュおろしw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:47:07
久しぶりにエアコンが効くようになりましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:46:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ブレイズ君 (マツダ ロードスター)
2000cc・3ナンバー・2シーターのオープンスポーツカーです。NA.NBから乗り継ぎで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成5年式のNA限定車だった、S-スペシャルの車検を切って2年後。やっぱりロードスターが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年4月購入。初めてオープンカーのオーナーになりました。傷んでいるところを中心にい ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
社会人2台目 ラグジュアリー志向の贅沢な車だった。乗っているとジェントルマンになったよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation