• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロリンN-ABCのブログ一覧

2009年07月09日 イイね!

スキマの比較 リア側

スキマの比較 リア側スプリング交換前と後の比較

縮尺サイズが合っていないけど
Posted at 2009/07/09 14:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

こつこつ調整

こつこつ調整パーツを一度に交換せず、一つずつ交換するのは違いが分って面白い。自分好みの調整が出来ると思う。

以下は、あんまり違いは分らないし間違っているかもしれない自分の感想です。

(^^;

スタビビライザーを強化した時は乗り心地が硬くなり、段差を超えるときボディへの衝撃が大きくなった。小さなデコボコ、例えばゼブラなどでも一々段差を拾う。衝撃を吸収しないのでボディ側がゆさゆさ揺れる。だから乗り心地が悪かった。

もちろんコーナーではアンチロールの力を発揮してくれるが、それでもギャップには弱い。サーキットのような舗装がいい道だったら問題はないかも。

ノーマルのサスでコーナーを攻めるとリアが腰砕けのように感じる。強化スタビライザーはそれを解消してくれたが、ごつごつした粗い乗り心地にはイラッと来る事があった。

リアの腰砕けはスプリングのレートが上がって解決した。乗り心地はほとんど変わらなかった。いつも通るゼブラでは振動が少し減った。普通にカーブを曲がるときのロールも減っている。

幌の交換は、思っていたより車のイメージが変わる。NA幌は薄いので真夏の暑さが天井から伝わってきて正直不快だ。ビニールのウインドウも視界が悪く傷が付きやすいので神経を使う。いわゆるNA開けも面倒で時間がかかる。軽量というメリットもあるだろうが、実際はどうなのだろう。調べてみた。

参考だが重量はこうなっている。

NB幌ASSY  18kg
NA骨にNB幌 18kg
NA幌ASSY 15kg

NA幌骨とNB幌骨は重量が同じということになる。一般的にはNB幌骨のほうが軽いといわれるが、このデータはそれを否定している。NB幌の重量がNA幌より3kg重いだけだ。

シルエットも違うらしい。NA車両にNA幌だと当然シルエットは変わらない。NB骨だと変わるので違和感があるという声も聞いたことがある。
Posted at 2009/07/08 14:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

ちょっと落ち着いた

ちょっと落ち着いた昨日、おとといの出来事は楽しかった。初めてのスプリング交換も上手くできたし。予定外の幌交換もおもしろかった。

見た目は程よく下がった。硬めのレートだが、乗り心地はそんなに変わらない。コーナーでの腰砕け感が無くなり踏ん張ってくれるようになった。

NBの幌は偶然見つけたが、交換して正解だった。格が違う。最初は汚れていたのでてっきりブラックと思っていたが、もって帰って水をかけたらブルーだったので驚いた。

幌骨もNB用だと思ったが、よく見るとNA用を流用してあった。サポートのベルトがリベット留めでしっかり張ってあるので、どこぞのショップでやってもらったんだろう。

日にちが経つとだんだんリアが下がってきてるように思う。今日時点でノーマルのフロント側より隙間が減っているように見える。

幌はまだ汚れているので、そのうちまた洗っちゃおう。
Posted at 2009/07/08 12:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

幌を掃除するのに一番簡単な方法は?

幌を掃除するのに一番簡単な方法は?幌を掃除するのに一番簡単な方法は?と考えてみました。幌を外すのにかかった時間は40分でした。「だったら張ってから洗えばいい」という結論に。

NA幌を外して、NB幌に張り替えました。それから中性洗剤を薄めた水を洗車ブラシに含ませてゴシゴシ。

こんな感じになりました。

NB幌は天井に内装のような布が張ってあり高級感があります。全体的に厚さがあるのでエアコンの効きもよさそうです。後方視界はDHT同等(当たり前w)

雨の日が楽しみになりました。
Posted at 2009/07/07 18:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

NBガラス幌購入

NBガラス幌購入アッパーマウントを固定するM14のナット、リア側。

交換時にめでたく紛失しました。注意していたのに指先からポロリ。もういけません。磁石で探そうかと思いましたが時間が無くて。どうしようかと考えた結果・・・。

アクセスしやすいフロントのナットを移植。フロントは同等品のナットで応急処置しました。

翌日の今日、NAのPZがあるという情報をもらっていた解体屋さんまでそのナットを調達に出かけました。

着いてみると車体はSリミテッド。真っ赤な内装と本革シート。NBガラス幌とNBの骨がついていました。破れも無くいい状態。予備に取っておこうと思って即購入。

プロテイン塗装のメーターフードとインパネもついていましたが、これは次回にしようかな。

何とか助手席に積んで帰ってきました。内部はきれいで天井も内張り付き。レインレールも使えそうです。ただ、外が恐ろしく汚れています。砂ぼこりで真っ白け。とりあえずホースで水をかけましたがまったく取れません。

これどうやって掃除すればいいんだろう?
Posted at 2009/07/07 15:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

26歳の時にオープンカーが欲しくて夫婦で貯金を始めましたが、住宅購入資金に消えました。そこから20年後にオープンカー(na6ce 平成5年 Sスペシャル)を手に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7 8 910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA S001 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 22:54:34
エアコン修理・恐怖のダッシュおろしw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:47:07
久しぶりにエアコンが効くようになりましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 10:46:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ブレイズ君 (マツダ ロードスター)
2000cc・3ナンバー・2シーターのオープンスポーツカーです。NA.NBから乗り継ぎで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成5年式のNA限定車だった、S-スペシャルの車検を切って2年後。やっぱりロードスターが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年4月購入。初めてオープンカーのオーナーになりました。傷んでいるところを中心にい ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
社会人2台目 ラグジュアリー志向の贅沢な車だった。乗っているとジェントルマンになったよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation