• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

戦艦大和とV35スカイライン

世の中には、数多の似ているものがある。

偶然似ているものもあれば、意識して似せたものもあるだろう。

その中でも、これは酷似している!どう見ても同類にしか見えない!と思われるものがある。

それが、


戦艦大和V35スカイライン


である。




そう言うと、

「空母のヤツ、とうとう気が触れたか」
「空母の脳みそは、お花畑に違いない」


と思われるであろう。

以下に「戦艦大和とV35スカイラインの、どこが似ているのか」を、検証してみたいと思う。



(1)スタイリング

下の画像をご覧いただきたい。





スカイラインのキャビンと、大和の艦橋等建造物の位置関係の黄金比が醸し出す美しさを。
伸びやかな前半部と、悠々と構えた後半部。そして、そのバランス。
人間の創造物で、ここまで美しいものは無い、と断言できよう。




「だったら、世の中のセダンはみんな大和そっくりなんか?」

という突っ込みはやめていただきたい。




(2)パッケージング

戦艦大和には「集中防御思想」なるものがある。簡単に言えば、艦の重要部分をなるべく集中させて最小化させ、それを守る装甲も最小化させることによって、戦闘能力の割に小型化を実現させようという考えである。
それに対するものがスカイラインの「FMパッケージ」である。これはエンジン等の重量物を極力車両の中心へと近づけることにより、走行性能を向上させるというものだ。
当然ながら戦艦と車では目的が違うものであるが、「重要なものを集約させる」というのは共通の思想であろう。
もはや、大和とスカイラインは双子と言っても差し支えはないであろう




(3)最大・最強

ご存じのとおり、戦艦大和は世界最大・最強の戦艦だった。
そして、V35スカイライン(350GT)搭載のVQ35DEエンジンは、発売当初の僅かな期間であったが、国産セダンの中では日本最大・最強のV6NAエンジンだったのだ。




最大

最強





これほど人の心を震わせる存在がこの世の中にあろうか。




(4)不遇の運命

戦艦大和は誕生の時には既に、海軍の戦闘は航空機主体の戦術に移っており海戦の主役とはなりえなかった。それどころか、建造前から既に建造に対する批判が出ていた。
そして結局は米海軍の航空攻撃に屈することになり、挙句「世界三大無用の長物」の一つとされてしまう始末である

対してV35スカイラインは、往年のスカイラインファンからは「スカイライン」を名乗る事すら批判され、昨今のミニバンブーム・エコブームなども合わさって販売不振。
不人気車の烙印を押される羽目になるのであった

鳴り物入りで生を受けながら、儚く散って行く運命となった両者であった。



(5)46サンチ砲

言うまでもなく、戦艦大和の最大の特徴は、世界最大と言われる46サンチ砲である。
これは偶然なのか必然なのか、スカイラインのホイールも18インチ(≒46サンチ)なのだ(350GT・MT)

今まさに私は、戦艦大和の主砲弾を転がしながら走っているようなものである


(6)その他

その他として、国産であること・鉄でできていること等、挙げればキリがない。




いかがであろうか。

ここまで読んでいただければ最早、戦艦大和は大海原で戦うスカイライン、スカイラインは走る戦艦大和、と感じていただけるであろう。
街を走るV35スカイラインを見かけるたびに、戦艦大和の雄姿を思い浮かばれることであろう。




戦艦大和V35スカイライン



この両者を生み出した日本の技術に、只々感服するまでである。
ブログ一覧 | 呟き空母 | 日記
Posted at 2014/02/19 20:25:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

戦艦大和とXV1700ウォーリア From [ 闘う男の艦(ふね) ] 2015年7月16日 10:13
世の中には、数多の似ているものがある。 偶然似ているものもあれば、意識して似せたものもあるだろう。 その中でも、これは酷似している!どう見ても同類にしか見えない!と思われるものがある。 それが ...
ブログ人気記事

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

タイミング!?
レガッテムさん

ラーOFF「ボウボウラーメン とみ」
zx11momoさん

オートバ。
.ξさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年2月19日 20:42
お薬多めに出しておきますねぇ~
コメントへの返答
2014年2月19日 20:45
儂はどこも悪く&%&!’’!#{}!!
2014年2月19日 21:03
大和は燃料大喰らいだったそうですね。

そのため燃料が枯渇していた戦争末期には出撃の機会が無かったとか…

大喰らいも共通?笑
コメントへの返答
2014年2月19日 21:08
大喰らいも共通ですが、タンクがでっかいので航続距離が長いのも共通です。
2014年2月19日 21:17
高血圧は治ったんか?
コメントへの返答
2014年2月19日 21:17
フルブーストだぜ!
2014年2月19日 21:18
タンクはデカくともちんぽは小さいやんけ。
コメントへの返答
2014年2月19日 21:19
乳首毛よりも短いのでイヤになります。
2014年2月19日 21:28
信濃じゃないのね。
コメントへの返答
2014年2月19日 21:31
武蔵なら、おKです。
2014年2月19日 21:31
南港に沈めたろか?
コメントへの返答
2014年2月19日 21:36
南港にお越しの際は、手土産にUDONを23玉ほどお願いします。
2014年2月19日 21:42
23玉はなんで?
コメントへの返答
2014年2月19日 21:59
なんとなくw
2014年2月19日 21:56
今月から幻覚を抑える目的で抗うつ剤を多めに追加しましょうかね〜!
コメントへの返答
2014年2月19日 22:00
それよかチンコにシリコン注入してくれや!
2014年2月19日 23:48
まほろばはどないなってんねん?
コメントへの返答
2014年2月20日 8:07
イカレタ漫画家のイカレタ妄想艦には興味はありませんw
2014年2月19日 23:55
宇宙戦艦大和との比較もおねがいしまつ
コメントへの返答
2014年2月20日 8:08
第3艦橋と煙突ミサイルだけは、類似点が見当たりませんでした。
2014年2月20日 10:08
2年であきるのにね。
コメントへの返答
2014年2月20日 10:20
武蔵も2年で沈んだね。
2014年2月20日 10:29
これだけは絶対に言いたくなかったのですが

君の乗ってるV35スカイラインの3.5Lエンジン、

もしくは同年代のZのエンジンは、実は・・・・・

つづく
コメントへの返答
2014年2月20日 10:46
朝鮮車にも使われていると。
2014年2月20日 10:42
ねーちゃんお手製のメモ帳で

教えてやるわ。
コメントへの返答
2014年2月20日 10:47
手の届くところ居ながら遠回しな事を・・・。
2014年2月20日 10:44
メモは俺の机の上に置いとくからな。
コメントへの返答
2014年2月20日 10:47
いわき工場製だよ。
2014年2月20日 11:43
VQ35DEは高回転でのガラガラした気持ちよくない音と振動がひどいもので、高回転までまわして面白いエンジンではありませんでした。とか書いてたで。
コメントへの返答
2014年2月20日 14:30
そこまで言うか・・・(ノn`*)シクシク・・・
2014年2月20日 15:38
VQ35HRならよかったのにな
コメントへの返答
2014年2月20日 18:56
それは戦艦大和に原子炉を積むようなものです。
2014年2月21日 7:51
一回乗せてくれ。
ISの2GR-FSEはレッド6600rpmや…つまらんw
でもパワーはあるわ。^_^
コメントへの返答
2014年2月21日 8:28
では、UDOM23玉を御持参願います。

ウチのは6700rpmですが、パワーもありませんよw
ハッキリ言ってBP5の方が速いです(^^;
2014年2月21日 9:25
ワシはターボラグが我慢出来んかったw
コメントへの返答
2014年2月21日 9:35
朝鮮マサージ嬢の息のキムチ臭が我慢出来なくなってきました。
2014年2月21日 11:01
オデとゼストは7000やから

俺の勝ちやな。

GSXは9000やから楽勝やな。
コメントへの返答
2014年2月21日 11:20
はいはい

アンタが最強♪

アンタが最速♪
2015年7月16日 12:08
で。V35スカイラインの進水式忘れていたんで、うぉーりあと一緒に南港で執り行いたいと思います。
コメントへの返答
2015年7月16日 12:36
今回の台風で、陛下の愛Sが浸水するように呪いをかけているものが9州にオリます。

プロフィール

「@うどんちゃん  こんばんわ。私も以前、よく似た経験をしましたよ(^^;」
何シテル?   08/23 22:08
二列三人掛け車両への乗り換えを機に、HNも「第3空母」から「二連三段空母」に変更しましたが、今度は二列に並んだ三気筒エンジン車に乗り替えましたので、やっぱり「二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
霞がかった春の海。 漁師の親子が乗る小さな漁船の近くを、一隻の巨大な艦(ふね)が通り過 ...
ヤマハ XV1700PC ウォーリア ヤマハ XV1700PC ウォーリア
霞がかった春の海。 漁師の親子が乗る小さな漁船の近くを、一隻の巨大な艦(ふね)が通り ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
霞がかった春の海。 漁師の親子が乗る小さな漁船の近くを、一隻の巨大な艦(ふね)が通り過 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
霞がかった春の海。 漁師の親子が乗る小さな漁船の近くを、一隻の巨大な艦(ふね)が通り過 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation