• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ありがとうございます!

気付けば愛車・アクセラたんへのいいね!が100を超えておりました。

たくさんのいいね!ありがとうございます。


まだまだ先日のオフ会の興奮は冷めてません。
私は周りに車を弄る人が全くいないため、見た目を変える弄りというのが本当にわからないんです。

そんな私にはかなり刺激が強かったです。
マツダ車に乗り始めてから車に対するイメージが変わったように、今まであまり良いイメージがなかった「弄り」というものの良さがわかりました。

この想いは今私の中に憧れという形でいます。


私が一番衝撃を受けたのがこれ!



リアアンダースカート?に貼られたzoom-zoom!
こんな遊び心があるんだと。
本当に衝撃的。
心の底からしびれました!
マネしたぁーい!


もういっこ!




covaりんさんのカーボン化した三角パーツ。
おっしゃれー!(≧∇≦*)



少しでも近づきたい。

一度思うと止められないもので、何から始められるかなーとググっているところです。

ですが、いざ何を変えるか?と考えると変えたいなーと思うところがないんですよね。

私の中の僅かな知識でいくと、まずはディーラーオプションのカタログにも見た目を変えるやつあった!

………。


うーん。
写真じゃあよくわからんのだよなぁ。
しかもサイドスカートとか黒しかないしなぁ。
リアアンダースカートだけつけるってのもバランス悪そうだし…(-o-;)


………。


とまぁこんな感じで進まないです。

変えたいところが見つからないっていうのは、どこを変えられるのかわからないからなんですよね。

このままだと結局何も変えられなさそうでがっかりです。
パーツレビュー見ても何言ってるのか全然わからないー(>_<)
一体それはなんのための部品なのー!?


なんで私の周りの男たちは車を弄らないのー!


アクセラたんが進化するには時間がかかりそうです…。

(;ω;)
Posted at 2014/04/29 23:33:12 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
678 91011 12
13141516 171819
2021 222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation