• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

ギリシャで見た車たち 2

ギリシャの車を紹介していくブログです。
あと何回あるかはわかりませんが、私の気が済むまでお付き合いください(笑)

今日はとても面白い話を聞きました。


ギリシャでは階級意識が強いらしく、ディナーに入る店なども階級によって違うみたいです。
制度があるかどうかまではわかりませんが。

上の方の人達は、盗まれてもいいような車だけを外から見える位置に置くそうです。

下の方の人達は頑張って買った車を死ぬまで手放さないとかなんとか…。


ギリシャで古いモデルの車が多いなーと思っていたのですが、この話を聞いて納得しました。


日本車はべらぼうに高いのですが、やはり壊れにくいということで頑張って買う人が多いみたいです。


 


…車好きの小学生は海外での日本車の利用率とかを自由研究のテーマにしたらいいんじゃないかな。




あと、ラウンドアバウトって教えていただいた方ありがとうございます。
よく見たらホテルの目の前ラウンドアバウトでした(笑)






結構街中で交通量は24時間多いのですが、なんとか事故なくやっているみたいです。
 
 

さて。
ギリシャは本当にマツダ多いです。








上の2つはなんて車かわからないですが…。





MX─5なんてのも見ましたよ。
エイトも見たー。


日産も結構見ます。

ホンダはFIT2かな。
Jazz??




名前がわからないメーカーが2つ。











ご存知でしたら教えてください。





圧倒的な多さ、スマート。


事故も目撃しました。
たぶん事故直後。




あーらら。










ディーラーがでかい。
田舎のディーラーは展示車置いてあるところの傾斜がきついところばかりで、サイドブレーキ悪くなるんじゃないかなーと余計な心配をしてしまいました(笑)






島なんかは道狭いからコンパクトカーが人気。





今回はここまでーっ!

まだ写真があるから、3弾までいくのは確実だなぁ( ´艸`)
Posted at 2014/09/01 06:37:54 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

ギリシャで見る車たち

ギリシャ滞在も3日目が終わろうとしています。
時間が過ぎるのは早いです。

今は便利な世の中になりまして、ホテルで無料Wi-Fiが使えるので海外にいても日本にいる人達と繋がることができます。

ということで、写真とかアップしちゃいまぁーーす(^_^)ノ

ギリシャの風景なんかは出し惜しみして、今回はギリシャで見た車たちを紹介していきます。




日本以外の国では「車は道具!」という考えが多いですよね。
路上駐車の際に縁石乗り上げてたり、タイヤが縁石に擦ってたり…。

ホイールがガリってても気にならないみたいですねー。





ものすごく砂まみれだし。
乾燥してるから砂が舞い上がりやすいんですよね。
あまりに乾燥してて私の手は常にカサカサです。




走ってる車は、意外と日本車多いです。
4割くらいは日本車。

割とどこのメーカーの車も見かけます。
一番多いのはヴィッツかなぁー。

海外名ヤリスですね。





マツダもよく見かけます。
メーカー別で見たら一番多いかも。





BKもBLも、Mazda6も、Mazda2も!!
どれも新しいモデルのものは見ません。


ヨーロッパを走る最新のアテンザ見たいんだけどなぁー。


外車も満遍ない感じ。
プジョーが多いかな?


ルノーも多いな。





あとは見たことないメーカーもあります。
写真はまだ撮れてないですが。


現代やKIAも走ってます。
見慣れないですねー。

現代って結構おしゃれな車多いと思うんですけどね。



警察車両もヨーロッパって感じ!





日本がバリエーションないだけか。
ヤリスタイプもありました。





ホンダはたまぁーに。







これ以外にも、角張ったタイプのいかにも古き良き車って感じのボロボロなシビックもありました。
撮り損ねた…。





まだまだありますが続きは次回。


最後に、日本では見かけないコチラ。





信号がいらない交差点!
名前は忘れましたが…。

とりあえず田舎にしかないから、危ないという印象はなかったです。
交通量少なめ。



ではまた次回~♪
Posted at 2014/08/31 06:11:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

旅に出ます!

一週間ほど母と旅行に出掛けてきます。

昔家族で旅して、思い出に残ったギリシャへ行ってきます。

幼かった私はエーゲ海でのクルージング中に上の歯が抜けました。
日本の風習に従い下に投げたのです…。

なので私の乳歯はエーゲ海に沈んでいます(笑)

最近発見された、母が書いてた私の育成日記にもバッチリ記録されていたし、

父のお通夜のときに参列者に配られた故人を偲ぶ文章にも、このエピソードは載せられました。

私たち家族にとってかけがえのない思い出です。


母と…父も一緒に。
最後の家族旅行してきます。





アクセラたんは一週間ほどお留守番なんです。
いつも窓をほんの少しだけ開けておくのですが、一週間も乗らないときは閉めておいたほうがいいんでしょうか?
一応換気のつもりで窓全部スイッチを一瞬押す程度開けてありますが。


今時の観光地にはフリーWi-Fiなんかがあるとは思うんですが、せっかくの非日常ですからネットからは離れてみたいですね。
たぶん全くアクセスしないってことはないですが、しばらく反応なくなりますので…よろしくお願いします!
Posted at 2014/08/27 01:56:53 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

妄想力

ずっと迷ってるリアルーフスポイラーについて。

正直またその話かい…って感じですよね。
でもこの悩んでる瞬間が一番わくわくして楽しくて…。




携帯がGALAXY note2になりまして、ペンを使って落書きできるようになりました。

ということで…




黒いリアルーフスポイラーがついたらー!!!!



ばばばばーん!!!










どやぁーっ!


ミラーとホイールも黒くしてます(笑)


どーなんでしょう??




スポイラーだけ黒いのがださいのかださくないのか、もうよくわからない…。
色塗ってみたけど…
やっぱりよくわからん!!



ホイールまで変えちゃえば悪くなさそうかなー♪♪♪


Posted at 2014/08/23 01:23:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月21日 イイね!

リアルーフスポイラー

つけたい病が治らないんですー。



最近は黒いリアルーフスポイラーつけようかなーなんて思います。
その分車体とかフロントに何か黒い部分を作らないとバランス取れないんですけどね。

アイラインとか?
ボンネット?

何があるんだろー。






参考資料です!





リアルーフスポイラーつけたらだいぶカスタマイズ欲も収まりそうなんだけどなー。
Posted at 2014/08/21 17:26:56 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation