• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

夜の女になります!

半年点検&シグネチャーイルミ装着があったので、朝一番にディーラーへ。

代車はデミオたん!
グレードとかはいっさいわかりません。

車体が軽いからか、バビューン!
発進直後のもたつきは感じませんでした。
クーラーなかったらどんな走りなんだろうなぁー。



アクセラたんは半年で8150キロほど走りました。
まだまだ元気!!





肝心のシグネチャーイルミは…




ばばーん!















こんな感じ☆

ゴテゴテしていないのでお気に入りです。


走ってるときはあまり目立たないだろうけど…自己満足ですね(^^;)






ところで、ナンバーオフセットしている方々に質問!

ナンバーの上部は車体から離れていて、下部は車体にくっついてるような状態かと思います(少し下向いてるような感じ)が…

左上のネジが車体に当たったりします?


covaりんさんからいただいた、丸い透明シールをネジがあたりそうな所に貼っておいたのですが。
今日見たらネジが当たったことがあるみたいでその部分が凹んでるんですよね。
たぶん車体にも影響してると思います。


あとはミニバルタンがついてたところの下も…
たぶん擦ってますよね。
ディーラーの店長が心配してました。

ここも塗装はげはげだろうなぁー。

ナンバー位置を戻すつもりはないので、隠れてる限りは気になりませんがね…。







アクセラたんはディーラーに持ってく度に見せ物になってます。

ナンバー位置が気になるなぁーって言ってる方に、アクセラたんの写真を見せたり、

今日なんかは見かけたお客さんが「この車って純正でこんなにガラスの色濃いの?」って聞いてきたそうです(笑)

私全然いじってないのに、このディーラーの顧客では一番いじってるらしい(笑)

cocosuさんのアクセラ見たら卒倒するんじゃなかろうか( ´艸`)




あー早く次の弄りを考えなければー!
Posted at 2014/08/19 00:39:38 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

トヨタ車だから??

ついに長い休みがあけてしまう皆様。
明日からまた頑張ってください☆



今回は先日レンタカーで乗ったヴェルファイアの感想なんぞを。


自分も周りもミニバンは持っておらず、全く縁がありませんでした。
あ、山登りのときにエスティマ乗せてもらうくらいです。
友達には持ってる人いないですねー。
ヴェルファイアといえば、いわゆるDQNと言われるやんちゃな人々が乗る車だという認識しかありませんでした。


ステップワゴンもノアもヴォクシーもアルファードも全く見分けがつかないくらいです!

エルグランドはわかる。
セレナもわかるような?

エスティマは見た目好き!

あと何があるかな???




そんな私が初めて間近で見たヴェルファイアは…







でか!Σ(゚д゚lll)






という印象でした。

男6人女2人が乗っても広い!
全員分のお風呂セット乗せてもまだ広い。




帰りの高速を運転させてもらいました。
40キロくらい運転した感想です。


ハンドル軽い。
アクセル軽い。
エンブレ効かない。



高速なので車間距離は充分とっていますが、それでも色んな速度の車がいるのでブレーキを使う機会があります。
通常は前の前の車がブレーキを踏んだら、私はアクセルから足を離してエンブレを効かせます。
ブレーキ踏むのは燃費にも悪いかなーと思って。

でも全然効かないんですよ。
アクセル離してからどんだけ経っても全くスピード落ちない。
結局ブレーキ踏む羽目に…。


アクセルも踏んでる感覚が全然ないです。
一度スピードに乗ったら、踏んでも離しても変わらないです。

大きい車体だからハンドルにも影響あるかと思ったら全然なかったです。
軽く回せる。


この3点は、
この間の代車のアクシオ、
家のアリオンも同じ感想なので

トヨタ車の特徴なのかな?と思います。


ほとんど高速だったのでその他はあまりわからないですけど…


エアコンの調整が難しいなと思いました。
結構寒い。

温度を27度設定、ファンは1にしても結構風が強くて。
どこから出てる風だ??

よくわからん。



視点が高い車を運転するのは初めてでしたが、見通しがいいと安心感がありますね。

車幅感覚は慣れなくてわかりませんでした。
下手くそ棒ついてましたが、あれついてても私は左がどこまで寄れるのか全くわかりませんでした(笑)
右の限界はわかりやすいかな。
四角い形だからミラーぶつからなければOK!みたいな(^o^)/
アクセラみたいにくびれないですもんね。




まーそんな感じです。

乗りやすいとか乗りにくいとかは何を持ってそう言えばいいのかわかりません。



たった40キロだったのに、直後にアクセラ運転したら感覚が違って全然スムーズにいきませんでした( ̄O ̄;)



今度はレンタカーでMT借りて運転してみたいなー♪
Posted at 2014/08/18 00:04:07 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年08月15日 イイね!

一日限りの夏休み

盆暮れ正月が繁忙期な職についてるものですから、就職してからこのかた夏休みや冬休みなどはありませんでした。

なんせ2連休取るのが難しいので(^^;)

トヨタカレンダーとかいうものが愛知県には存在するので、今回のお盆も9連休とかいう人がいたりするんですよね。

そんな人達を横目に、いつもと変わらない一週間を過ごしている私でしたが…

たった一日で夏らしいことたくさんできました!!



13日の夜から…
仕事が終わってから友達と集合して予約していたレンタカーを借りに行きました。

トヨタのヴェルファイア!!





そのままドン・キホーテに寄って花火やらお菓子やらを買い込んで解散。



それから大体6時間後の7時にはまた同じメンバーで集まって、ひるがの高原へ。

今回のメインはジップライン!

滑車で滑り落ちるアトラクションです。





この写真では背中側に滑車がついてますが、基本的には滑車は胸元についていて身体は起こした状態で滑ります。





こーゆー感じ!!!

楽しかったですぅ。




その後はBBQ☆

BBQやるときって、加減がわからずつい買いすぎちゃうんですよね。
食べすぎで、夕方BBQが終わってから何も要りませんでした。


温泉入ってから帰ろうとしたら、ひるがの高原はすごい霧でした。





5メートル先の車線が見えないほど。
怖かったですねぇー。



名古屋に戻ってヴェルファイア返却してからーのー


花火!!


地元の公園で花火とシャボン玉やりました。
他にも何組か花火やりに来てました。
皆考えることは同じですね(*^▽^*)

花火終了後はものすごく疲れてたので解散となりました。



たった一日で夏らしいことできて大満足でした!!


またヴェルファイアの感想でも書いてアップしますね☆
Posted at 2014/08/15 01:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月09日 イイね!

デミオみてきたー

名古屋駅にデミオ見にきました!

コンコースは人だかりでいっぱい!!











このホイールは結構好き。
ディーゼルの純正なのかなぁ??

ディーゼル専用エクステリアの、赤ラインは思ってたよりしょぼかったです。



デミオ小さいなー。
運転してみたいなー。







…。



ま、私のアクセラたんの可愛さ、格好良さには敵わないけどね!!




Posted at 2014/08/09 12:07:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月08日 イイね!

山ネタ2!

おっほっほ。
第一弾は思いの外皆様に楽しんでご覧いただけたようで何よりでございます。

アクセラの話題一切ないのにコメントいただけて…


嬉しい♡


調子に乗って、今週の山登りについても写真あげちゃいます。





8月5日、6日と泊まりがけで北穂高を目指す旅でした。

月曜日の深夜に迎えに来てもらって、6人で上高地へ…。
3時に到着して1時間半ほど仮眠を取ってから麓のバスターミナルまで移動。

朝の5時から歩き始めるのは辛かった…(^^;;


バスターミナルから、しばらくは散歩って感じ。
ほとんど平坦な道を進みます。








水が綺麗。






ただ距離が尋常じゃない…。





大きなターニングポイントといえる横尾山荘までで11キロ!!
ここまででもう3時間ぐらい歩いてるんですよね。





横尾山荘までは途中に山小屋がいくつかあるのですが、横尾から先はもうしばらくトイレもない!

そして今まで平坦な道しか歩いてませんでしたが、ここからは岩、岩、岩!!!

山登りしにきたーっ!って感じです。



景色は変わらないしただただ辛いだけの道のりだったのと、雪が残る上の方まで登ってきたら雨が降ってきたのでカメラをしまいました。
なので、標高2300メートルの涸沢まで写真はありません。

スタートから8時間ほどかけて辿り着いた涸沢は小屋が二つあり、そこから山頂を目指す多くの人達はここで休んでから深夜に山頂に向かって行動を開始します。
御来光見るためにね!!


今回は涸沢ヒュッテという小屋に泊まりました。


到着してすぐに食べたカレーの美味しさといったら…(T_T)








外でテントを張って泊まってもいいみたいです。
その方が安いんですよね。

初めての山小屋泊だったのですが、ここは本当に綺麗で全く苦痛じゃありませんでした。
ご飯もものすごく美味しかったです。




雨&風で、8月には決して味わえない寒さでした!!
私は夏より冬派なので元気出ました!
疲れた身体に冷たい風が吹くとシャキッとします。





さて。





登ってる最中から雨が降ったり止んだり、着いてからも降ったり止んだりで…

結局深夜も降ったり止んだり、風が強かったりしたので山頂を目指すことはできませんでした。

山頂目指すなら朝の2時に起きないといけなかったのでだーいぶ早く寝たのですが、早起きしなくて良くなったので…相当寝ましたよ(笑)

朝の7時から下山開始☆

登りに比べて下りるのは楽です。
膝を痛めたり転倒しないように注意は必要ですが。




森を抜けるときや、沢を歩いてるときに思ったのは


FFTの世界だなー!


ってこと。

わかる人少ないかもですね。

敵と戦うフィールドが、実際に目の前に広がってるんです。
…なぁーんて妄想も、気が紛れてリラックスできるので必要☆


通常登りに比べて下山は短時間で済むはずなのですが、今回はほとんど時間が変わりませんでした。
途中の休憩を長く取ったことと、横尾まではほぼ平坦な道だったので行きも帰りも同じくらいの時間がかかったからだと思います。


前回のブログで書いた硫黄岳は2700メートルほどの標高で、往復6時間でヘロヘロになってました。
今回なんて片道8時間ですからね(笑)

北穂高の山頂まで行ければかなり箔が付いたらしいので、残念です。


次回の山登りは9月中旬です。

それまでに身体を鍛えようと思います!!!




Posted at 2014/08/09 00:30:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation