• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

~まさかの遭難~

まだ誕生日は来ていないのですが、フライングでプレゼントをもらいました!







BARIGOというメーカーのES7という時計です!!

ドイツの気圧計のメーカーだったような…??



山登りの際につける時計を持っておらず、標高と時間を知りたいなーと思っておねだりしてみました。




今日登山だったのでデビューさせてみました✨






かわいい(・∀・)








関市にある高賀山に登ったのです。

序盤から傾斜がきつく、汗だく。










40分ぐらい登ってから到着したのは、大きい岩屋。












少し休憩して再び登り始めたのですが…


道がない??


落ち葉だらけの急斜面で、足を置く岩が途切れ途切れにしかない。

かなり危ない!


でも本には涸れ沢を登るって書いてあるし…それらしい岩はたくさんある。



ってことで登り進めていたのですが…













前を見ても後ろを見ても紅葉たくさん落ちてる坂道しかない。


笹に行く手を阻まれて、これ以上登れなくなったところで引き返しました。


その間足を置いた石が何度も転がり落ちたり、なんなら人も転がり落ちたり…。

酷くはないですが怪我人まで出て、みんなで「これは遭難だな」って言ってました。



まぁ電波バリバリだしLTEまで飛んでるところだったので心配はなかったんですけどね。


いつも登山の前は色んなブログを読むのですが、どのブログも道が険しいなんて書いてなかったんだけどなー。


…道を見失って登頂できなかったってブログや、笹に足元覆われて山道隠れてたからマーカーつけなおしたってブログがあったりしたので、決して易しい山ではないみたいです。




引き返すことが決まったのはいいものの、ほんと急な坂道なんですよ!!









左下に写ってるのが私なんですが、何度転がりそうになったか!!








手を地面につきながら降りないと危なかったですー。






岩屋まで降りてきてわかったことがひとつ…











こんなにでかでかと矢印あったのに、私たちはこの看板の向こうを登っていったのです…。



左から歩いてきて、そのままひらけた方向に行っちゃったんですねー。
そこに石があることすら気付きませんでした。



年末の反省会の議題ですね(笑)











気を取り直して板取川温泉で温まって、近くにあるシモネの池という所に行きました。













TVで取り上げられたらしく、平日なのに人がいっぱいでした。

湧き水の池なので透明感がすごくて泳いでいる鯉までクッキリ!!




すぐ横にある定食屋みたいなところでは「じゃがいもドーナツ」を売ってました。








揚げたてホクホクで美味しかったです❤







山頂にはたどり着けなかったですが、その他色々楽しめました❤






今年の山登りはこれで終わりかなー??
来月は参加できるかわからないのでー。






(๐^╰╯^๐)♬
Posted at 2015/10/29 23:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

さわやかオフ~エアーパーク堪能~

ここ最近アクセラたんで遠出をしていなかったMIKKOです!(p`・ω・´q)


今日は久しぶりにさわやかオフを開催しましたー✨✨



一人「エアーパークに行きたい」って希望を出してくれたため、浜松市集合でした。


今回初めて自宅から浜松市までオール下道で行きました。
5:30に家を出てから4時間かかったよ!!
浜松で4時間なので、それより東は下道だけでは無理だな…。


予定では8:30ぐらいに銭湯に到着して、お風呂と仮眠を済ますつもりだったのに、実際は40分ほど銭湯でお湯に浸かっただけでした…。



久しぶりのさわやかは美味しかった!!
最後に食べたのは5月の掛川オフ…。
この5ヵ月間静岡には何回か来たし、一時は駐車場で順番待ちまでしたんだけど結局食べられずにいました。










にょほほ。

何回食べても飽きない味!!
美味しかった!!


そしてなぜかさわやかで大学時代の友人に出会った~(o^^o)
私たち地元がお隣同士で尾張なんだけど、なぜここでー?
結婚したらしいから静岡なのかな?
嬉しいハプニングでした❤



さわやかのあとは、エアーパーク!
無料なのにすごいボリュームなんですよ。














戦闘機かなにかにはHUDがついてるらしいですよ!!









政府専用機に載ってたらしい椅子でくつろぐ人もいました!









からの~



磐田市香りの博物館へ!
なんか知らんけど行きたかったんです!

こっちは入場料300円。
期間限定でやってる展示室が結構気合い入ってるんですよ。

今日からはお茶をテーマにした漫画とのコラボレーションで、色んな緑茶の香りを楽しめる内容でした。

飲み比べてみたいものですなー。


夜は謎のふわふわを食べに行くことに!












上の白いやつがふわふわという呼び名のものなんですが、茶碗蒸しの味がする出し汁の上に、なんらかの方法で消えない泡状にした卵が乗ってるんです!


微妙だったwww
具は申し訳程度に入ったふぐとしいたけだけだし、ほんとただのスープだしwww


ふぐの石焼き茶漬けは美味しかったよー。







奥のデミオが隠れちゃってる💦
ドタバタだった割には楽しめました❤❤❤


帰りは音羽蒲郡から高速に乗って帰ってきたら2時半でした。
フルで高速使うよりも1000円ほど浮きました。
バイパスと夜の1号は流れてるから、うまく活用していこう~。









豊橋で見た路面電車~。
ほえぇぇぇ~゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
Posted at 2015/10/24 22:30:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

怪しい車!?

信号待ちのとき先頭に私が止まってました。

その次の信号で左折→すぐ自宅なので、もうすぐだーなんて浮かれてるような位置です。

もうすぐ信号が変わるなって時に、交差する道路の左からやってきた車がいました。



わかりづらいと思うので、絵を描いてみた(笑)








左折のときって普通左側を見ますよね?
巻き込みとか横断歩道渡る人がいないかとか。


曲がってきた黒のエスティマは、なぜかこっちばっかり何度も見たんです!

おいおい危ないなー、なんでこっちを?と思ったのですがとりあえず曲がってったからよしとします。


でも、なぜか先ほどの絵の1番のところでハザードも出さずに止まったんです。

とりあえず右から抜きました。

そして私は左折しました。
曲がってすぐ家なんで。






で、ですよ。




うちは左折して入った道路沿いにあります。
中央線はありませんが比較的広い道路なのでよく路上駐車もよくあります。



今回は路上駐車はいなかったので、速やかに自宅の駐車場に車を止めて終わり。


車から降りてふと振り向いたら…





うちの横に黒いエスティマが!!!!
2番の位置ですよ!!





なにこれ?

さっきのエスティマ着いてきたの??



とりあえず気付いたぞって意思表示のために車から離れてジロジロ見てたんですけど、特に変わらず。


きもって思って家に入ったら行っちゃいました。





カーブミラー越しに見たらエスティマの後ろ車が詰まってたんで、たぶんまたハザード出さずに止まって後ろの車が困ってたんだと思います。


たぶん同じ車でしょうね。




どーしよ?
なんかされるかな??



ナンバー見てないなー。
ドラレコ確認すればわかるかー。


ちょっと怖いのでありますー(>_<)


Posted at 2015/10/11 16:39:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

関東満喫!

接客業なのにシルバーウィーク4連休とったMIKKOです!


2週間前にも4連休取ったんだけどーwww


何も怖くない(・∀・)






東京行ってきました!
メインは久しぶりのお友達に会うこと…。
でも東京行くって伝えたら是非一緒に出掛けようと言ってくれた方々が!!




covaりんさんとyazaさんでーす!



yaza号に西船橋まで迎えに来てもらって、千葉を大満喫するツアーだったのですが……







大大大大大大渋滞で道が全然進まないーwww
お昼ご飯目的地のカウベルへは15キロくらいだったのですが、2時間かかりました。

踏切が多いのは原因の一つでしょうね。




連れてってもらったカウベルはハンバーグが人気のお店とのこと!





しっかりボリュームがありました!

中が生焼けなのは最近流行りですね。
カウベルの面白いところはプレートに焼き石(?)が一緒に乗ってて、
そこで自分好みに焼くこともできるんです!



提供されたまま食べると中がふわっとした食感…。
更に焼いて食べるとしっかりとした噛みごたえになって肉のガツンとした香りも増して…
これまた美味しいんです❤

ペロリと完食ですよ。



デザートのときはクリームブリュレを頼みました。






目の前でバーナーを使って表面に焦げ色をつけてくれました!

ちなみに接客担当の方に「愛知から食べに来ました~」なんて言ったらソフトクリームいただいちゃいました!





何食べても美味しかった~!!
また行きたいなぁ~。




カウベルのあとはこれまた噂の柏にあるスパオーへ!!








まさか私がここに足を踏み入れる時が来るなんてー!!!
感動✨✨


噂どおりの大きさでした。
立駐もピットも広い。

色んな車も見れたし、飽きない場所ですね!!



そんなこんなでお別れの時間が近付いてきて…
また西船橋へ送ってもらおうと思って出発したはいいのですが、

これまた大大大大大大渋滞でちーっとも進まない!!

(この時ちょっと寝ちゃいましたwww)


悪魔(covaりんさん)の声が横の道にそれればー?って言ったので入ったら…

対向車とすれ違うのがやっとの道で、ヒーヒー言いながらyazaさん運転してましたwww

駅が近付いても踏切と交差点の接続の悪さでちっとも動かず。
駅に着いたらお茶する予定で実現はしたのですが、私が乗る電車まで15分しかなかったので


10分談笑
5分前にダッシュ


というハードスケジュールになりました(笑)

プランニング&美味しいお店紹介してくれたcovaりんさん、
長い渋滞のなか運転してくれたyazaさん

ありがとうございました❤❤❤

お陰で楽しく過ごせました(((o(*゚▽゚*)o)))
また行きたーい!




連休最終日の今日は登山でした!
昨日夜名古屋に帰ってきて…今朝早く起きて…。
辛いぜー。



以前行ったものの入山早々道を間違えて登頂できなかった御池岳にリベンジしてきました。

連休のせいか三重県側の駐車場いっぱいだったのですが、鞍掛トンネル挟んだ反対の滋賀県側は空いてました。
どちらにとめても同じ登山道に合流するので関係なしです!



途中まではガスだらけで天気が危ぶまれましたが…







上に向かうにつれて晴れてきました!







頂上は木が生い茂ってて景色何も見えませんでした。


途中で見たら下の峠道が綺麗に見えました!




御池岳は本によると初心者向けっぽい感じなんですけど、
実際は傾斜きついし看板少なくて道がわかりづらいし…

全然初心者向けじゃありませんでした!
往復5時間超えると初心者向けとは言いづらいやろー。

遭難者が出るような山のようですので、標高は1241メートルと低いですが油断してはいけないようです。



とりあえずリベンジできて良かったー!





明日から現実に戻ります(´;ω;`)

Posted at 2015/09/23 17:53:35 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年09月11日 イイね!

ホーチミンで見た車たち

海外旅行する度に車ばっかり写真撮って同行者に「何撮ってるのー?」って聞かれてしまう

MIKKOです!

٩( 'ω' )و



今回は8日~11日でベトナムのホーチミンに行ってきました!
会社の先輩や前いた店のパートさんと女4人旅でした~!!




お金の桁が多すぎてなかなか日本円に換算できず、
換算しても120円とか…

とにかく安かったですー。


1万円両替しただけでだーいぶ贅沢できました。


ホーチミンに行って最初に驚いたのは、バイクの量!!
日本以外のアジア諸国は車よりもバイクのほうがメインの移動手段になってますよねぇー。








朝と夕方のラッシュ時はすごいです。
とりあえず旅行中は事故目撃しなかったけど…。

信号なんてあってないようなもので、車とバイクの間を縫って渡ったり…





こんな感じで…




車が並んでるところを…




歩くんですよー。




一応押しボタン式の信号もあります!







車は止まるけどバイクは止まらずー。



バイク用の信号もあって、ちゃんとバイクの絵が青く光るんです!







ホーチミンでもたくさんの日本車を見ることができました。











この車がなにかわからず…



我らがアクセラも!!









あとこれなんですけど…






赤いアクセラだー❤って思ったら、ホイールがデミオXDと同じ…



よくよく見たら後ろにMazda2って書いてありました!


デミオセダンだー!!!!


まさか見られるとは思いませんでした。




その他…






多くの車の後ろにこんなんついてた。




見えます?
ボンネットにマツダエンブレムが!!






なんだったかわからず。




バドガールたち!!




スコールがすごいんです。





水はけが悪いんですね。



外車はボチボチ。




ミニにゼンマイついてた!!(笑)




切符切られてる人いたー。







…とまぁ、とにかく写真撮りまくったわけです。




日本車もトヨタの割合が高かったですけど、ホンダもマツダも結構見かけました。

アクセラ結構いたもん!!




レンジローバーとか大きい車が多かったなー。
ランクルもいっぱい走ってた。


旅行で車を見てるとどの国も特徴あって面白いですー!





昨日から仕事でしたが、時間が経つのが長い長い…。

また旅行したーい!!!!!




゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
Posted at 2015/09/13 13:39:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation