• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

山岳部合宿ヽ(●´∀`●)ノ

26日、27日と連休で山登りしてきました!!
とは言っても2日かけて登るのではなく、ホテル宿泊で2つ山を登るって感じです。

毎年夏に一度合宿をして上期の反省会をします。


今回の場所は長野!!



6時に集合して、8人2台乗り合わせで長野方面へ💨💨










1日目   高見石~にゅう~
2日目   車山






……




の予定だったのですが、26日は曇り&時々雨が降っていたので山登りできませんでした。



なので急遽バーベキューをやることに!!


蓼科まで来てバーベキュー(笑)
食材はスーパーで買って、いい大人みんなでやるのは楽しかったです!

ガス台だったので火の面倒見なくて良いのは助かりました。






一番美味しかったのは生で食べたトマトだったんですけどね(笑)
長野のトマト美味しすぎ!!!




14時ぐらいにバーベキュー終わっちゃって、とりあえず予約してたホテルへ…。

昼寝したり一度大浴場行ったりして夕飯取りました。









ホテルのご飯って凝りすぎてて逆に美味しくなくなる場合がありますよね…。


そもそもバーベキューのあとだったので全くお腹が減らず、全部は食べられませんでしたぁー。

もったいない💦💦






部屋に戻ってから反省会を開きましたが、上期は山に3回ほどしか登っておらず、
しかもネタになるような事件とかもなかったので…盛り上がりませんでした😅



会社の仲間なのでひたすら仕事の話ですかね~。
部長が何人かいるので、こういう時しか聞けない裏話とかもあったりして楽しいです🎵








2日目は本来初日に登るはずだった「にゅう」へ。


白駒池から更に上へ。







2ヶ月ぶりの山登りで体力心配だったのですが、ここは運動し始めの一番辛い


「魔の30分」


がひたすら平地を歩くものだったので、本格的に山道を登る頃には身体が慣れていてそんなに疲れなかったです。







白駒池。
底が見えるくらい綺麗な水でした。


前日雨だったこともあり、足場は最悪😓
本当の山道は水浸しなので、その山道に沿って歩かなきゃいけなくて…。
木の根は濡れると滑りやすくなるので危ないです。









きのこがたくさん生えてました!
こいつは先輩が「みかんみたい!」って言ったきのこ。
他にもレモンの輪切りみたいなやつとか、
どら焼きみたいなやつとか、
色々なきのこが生えてました(笑)



なんでにゅうって名前なのかわからないんですけど、道中の看板には


にう   とか
にぅ   とか
ニュー  とか
乳(にゅう)  とか

書いてありました。




上まで行っても雲だらけで何も見えず…。








反対側は…





通ってきた白駒池が見えます。


晴れてたらどんな景色が見えたんだろー(>_<)





駐車場に戻るには本来もっと長く山道を楽しむルートでも良かったのですが、もやもやしてるし気圧が下がってたので今来た道を戻ることにしました。




駐車場間近に山荘があって、そこでカレーを食べました。






レトルトが出てくるかと思ったら、きちんと調理されたカレーが出てきました!!


野菜も自家製みたいで美味しかったです~❤❤❤





そこからはお風呂入って長野離脱して解散!!


ひたすら後ろの席で寝てました(笑)






ビーナスラインとかメルヘン街道とか

聞いたことある名前の道で、信号なんかもちろんなくて楽しそうな道でした✨



でもまだスーパー林道のせいで折れた心は元に戻っていないので、
雪が降る前に挑戦できたらと思います(笑)





愛知に戻ってきて、暑さにびっくり💦

長野の山の方は20℃を下回っていたり、
麓でも26℃で割と涼しかったです。




今度はアクセラたんで行かないとなー❤





駒ヶ岳SAで買った家用のおみやげ!





スーパーで働いている関係で、よく箱に詰められている野菜や果物を目にするのですが…

ほんとそれっぽく作られているのでお気に入りのパッケージです!



♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
Posted at 2015/08/27 20:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

高山オフ☆

あい乁( ˙ω˙ 乁)

皆が続々ブログ書いてるので、私も重い腰をあげて書こうと思います。


7/26日曜日にオフ会が開かれました!
場所が高山ということで私が住んでる所からはそんなに遠くないのですが、日帰りだと帰り眠すぎて危ないので…前泊することにしました。

人生3回目のビジホ!
予約も楽しい(・∀・)



25日は朝からの仕事だったので19時過ぎに職場を出発できるはずだったのですが、この日はちょうど人手が足りない日で1時間残業しないといけませんでした。

20時に名古屋を出発し~
41号でそのまま高山まで行けるかもと思ったのですが、何時になるかわからないので予定通り高速を使うことに。



渋滞もなく快走!\\\\٩( 'ω' )و ////



対面通行が怖かったくらいかな!


ホテルへは予定通り23時に到着。
昼から来ている仲間たちは…


飛 騨 牛 を 堪 能 し た あ と


1階の居酒屋で待っててくれたのでした!


どうやら途中からハイドラ起動して私がどこ走ってるか見てたみたい(笑)

道間違えてないからね!!





部屋に戻って~
部屋についてる時計のアラームがなんか難しそうだなーと思いながら持参した時計をセット(笑)










翌朝は7:50にロビー集合だったのですが、皆昨晩酔っててあまり聞いてなかったのか…バラバラ現れた!
まぁ8時には全員いたしいいか!


ここからKOMAXさんも合流~



駐車場でお土産ばらまき大会が繰り広げられたあと、お魚を食べに白川郷へ。


迦月&yazaペアの後ろを走ってたんですが、まー速いんですわ。

後ろを走るモニカさんや、さらに後ろなんて全然来てないし💦
モニカさんが後続を気にして速度落としたのわかったから私も落としたのですが、前の2人はお構いなし!!

このままだと私はぐれる(´;ω;`)
ということで前に着いていくことにしました。


トンネル11キロとか気が狂いそうだったけど、なんとか到着。


covaりんさんが高速おりられず、そのまま福井へ行ってしまうというトラブルがありましたが(笑)

※富山でした。



お店の詳細は他の方にお任せするとして、





こーんな風景がすぐ側にあるいい所でした。



ご飯のあとはホワイトロード!



これまた迦月&yazaペアの後ろを走ってたのですが、日頃濃尾平野を走り回ってる私がカーブを綺麗に曲がれる訳もなく…


ゆっくり走りたいけど後ろは顔が怖いモニカ号:(´◦ω◦`):


心なしか車間距離も近く感じたので半泣きでした。



途中現れた休憩ポイントで、順番変わってもらいました。










私は後ろから2番目で、一番後ろをcovaりんさんが走ることになり一安心!


ここでKOMAXさんが先に行って途中で皆の走行写真撮ってあげるよ!って言ってくださいました✨

その写真がこちら!












こういう写真撮ってもらうの初めてだったので、すっごく嬉しいです!

(灬ºωº灬)♡


KOMAXさんありがとうございました!




…実は運転に集中しすぎてどこで撮られたのかさっぱりわからない(笑)






ホワイトロードは途中滝があったりして楽しかったです。
















ホワイトロードを抜けた後はもう心身共にボロボロ…。


もう山道はこりごりだぁ!と思っても、結局山道は続くんですよねぇ。



白山にある道の駅でカフェオレ飲んだり。






結構量が多くて飲みきれず、cova大魔王のお腹に入ったのでした!



それから九頭竜湖駅寄ったりしながら白鳥インターまで来て、温泉のあるしろとりで休憩。


温泉入りたい迦月さんとその他眠くなるのが怖い軍団で分かれまして…

道の駅巡りたいblueraitoさんと
ごにょごにょしたいモニカさん&covaりんさんと

その他自由人で過ごしました。




ご飯もここで食べて解散。



高速乗ってすぐにcovaりんさんが真っ先にかっ飛ばしていき、追いつけませんでした(笑)

KOMAXさんも軽快に飛ばす!

私はクルコンでゆっくり!

後ろはモニカ号!!


:(´◦ω◦`):


ジャンクションでサヨナラの瞬間は寂しいですね~。

土岐でご挨拶をして私はまっすぐ東海北陸道を南下。


同じ方向を走るKOMAXさんが川島PAに入ったのを確認!

私はぼけ~っと通過!


後ろの迦月さんも川島PAに入ったのを確認!






なんで私通り過ぎちゃったんだろーーー????



寄れば良かったーと後悔したんですが、私はそこから15分で帰宅したので…まぁいいでしょう。






そんなこんなで珍しくオフ会終わって帰宅一番乗りは私でした。

静岡だと静岡の方や三河の方が早いんですけどね。





今回は暑かったですが綺麗な景色見れたし

川魚美味しかったし

山道怖かったけど楽しかったし



迦月さん企画してくれてありがとーございました!!!



飛騨牛を昼間に食べられるオフ会待ってます❤✨



 



とりあえずさわやか行きたい(笑)
Posted at 2015/08/01 13:08:03 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年07月16日 イイね!

あ、危ないっ!!

自分もやってしまいがちなのですが…



車線変更のときに斜め後ろの死角を確認しない車!!



さきほどの話なんですが…


車線がいくつもあって流れが良いときに、車の位置関係が変わらない時ってありますよね。

若干私の車が速くて横の車を追い抜こうとした時に、ちょうどその車が私の前に入ろうとしてきた!!


うえええええ〜っっっ!???!?www




思いっきりクラクション鳴らしたら気付いてくれて元の車線に戻ってくれたけど…


ずーっとその車の斜め後ろを走ってたんだから、そこに車がいることぐらい見てりゃわかるでしょうに…。


ミラーをいくつも見て、自分の周りにどんな車が走ってるか把握しとくもんだと思ってました。
バックミラーに映る車とサイドミラーに映る車を覚えて、距離感とか死角に車がいないな、とか。


場合によっては明らかに斜め後ろに車がおらず、ささっと車線変更できる場合もありますし。





最近同じ内容でクラクション鳴らすことが多いので…。

みんな見てないんだなぁと。





反面教師にして、安全運転でいきたいです。

Posted at 2015/07/16 22:23:59 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年07月13日 イイね!

台湾の車事情②

あいー(^_^)ノ

楽しい時間はあっという間~。





台湾の車は8割日本のメーカーのものです。

トヨタのセダン(車種は様々)、ウィッシュ、ヴィッツ、マーチ、アクセラ、プレマシー、フィット、CR-Vなどなど…。











プリウスも見かけました!








あとはBMWが多いかな。
ベンツもボルボもフォードも走ってますけどね。




あとはよくわからないメーカーの。






原付かなり多いです。







ミニバンなんてないですね!
20年くらい前の日本はこんな感じだったような。




カイエンをよく見るんですよね~。
あと、ヒュンダイのアクセラに似てるやつ。







車を弄ってる人はほとんどいませんが、時々見ます!
そして数少ない弄ってる車はかなりやってある!(笑)

黒いセダンでサイドスカートとホイールが赤色だったのは目を引いたなー。

リアの羽がついてるセダンばっかり。
デザインで元々組み込まれてるのかと思うくらい。







フェラーリの車が爆音で走ってましたが、それよりもランエボの少しだけ大きいマフラー音のほうがかっこよかったな~。






あ、メガーヌもはっけーん。





台湾の方々が車をどのように見ているのかわからないですが、日本よりバリエーション豊富で面白いです。




写真撮れませんでしたが、アクアはPRIUS Cという名前でした。

Bもあるのか…??





台湾の高速道路は車線が多いです~。








トラックは街中では一切見ないですね!!
高速ではいっぱい見たけど。





タクシーも乗りましたー。
左ハンドルw






街並み見たり車見たり忙しいですが、楽しんでますw


明日には帰国です。
休みってなんで短く感じるの…!?

最終日も色々見て勉強しまーす(o^^o)





Posted at 2015/07/14 00:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月11日 イイね!

またまた海外で車をジロジロ見ています①

ふふふ❤
4連休なのです❤❤❤


母と従姉妹と3人で台湾に来ています!



台湾は日本車が大人気です!


タクシーも安定のウィッシュ!










ヤリスも走ってるしエボも走ってるし…。

ヒュンダイもたまーに。

欧州車も結構多いですな。



プリウスが走る前の日本はこんな感じだったのかなー。








日本よりサンルーフついてる車が多いかな。



初日の夜にアクセラみましたよ!












音はディーゼルっぽかったけど、グリルに赤ラインなかったです。




直後にもう1台。


やっぱりナンバー横長がいいなー。







近くのコンビニでスイーツを買いました!

ビールのパイナップル味があったんですが、アルコール度数低めでジュースみたいでした。







とりあえず、その①おわり!
Posted at 2015/07/13 09:11:56 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation