• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆MIKKO☆のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

いざ!ハンバーグ食べ比べ!!!

明日からの一週間、木曜日しか休みがないMIKKOですwww

そんな怒涛の一週間を前に、精力つけねば!と向かった先は…














\ヒッコリー/




愛知県のさわやか(違

県内に3店舗ありますが、そのうち2店舗は本店とその真横にある「おとなのヒッコリー」という。
もっと分散させてよ。




今回は弥富市にありますヒッコリーウエストに行ってきました。

19:30ぐらいに着いたのですが、駐車場には車がいっぱい!!
外で待ってる人もいるうぅー!!


20組ぐらい待ちでした。




仕方がないので名前を書いて待ちます。










駐車場からの景色。

今気付いたけど写真めっちゃぶれてるー!!



日が沈むと肌寒いので途中から車の中で待ってて、30分後に見に行ったらあと数組まできてました。

待合室でゲームやってたらすぐ呼ばれました。




店内は外観と同じく木のイメージ。

待ちくたびれてメニューを頼みたかったので、あまり周りを見渡す余裕なし。



注文から出てくるまでは短かったと思います。







ところで、ヒッコリーの看板メニューとは?


ホームページを見ても特にこれといったものもなく、強いて言えば「ヒッコリーハンバーグ」が一番上にあるくらい。



そんな中私のお目当ては「ジャーマンハンバーグ」!!!

これは中がレアなハンバーグらしく、静岡にあるあのお店と同じ特徴なんです!!!
これは頼まずにはおれんでしょー。





ということで。











おいしそー♡ウキ(p・∀・。q)ウキ♡


一緒に行ったダーリンが頼んだのはヒッコリーハンバーグ。








ビーフシチューにハンバーグが入ってます。




さー、お味はいかに!?






ジャーマンハンバーグはホロホロッとくずれる柔らかさ。










ナイフで切ると肉汁がじゅわ~っと溢れてきます。

赤い部分がすごく多い!!


ふわふわっとした食感とじゅわ~っとした肉汁がたまらーん!!


ライスかパンかで私はパンを選んだのですが、あふれた肉汁をパンにつけて食べても美味しい❤




ペロリと食べてしまいました。











甲乙つけがたいԅ( ¯ิ∀ ¯ิԅ)グヘヘヘ

ヒッコリーは肉汁が溢れる分脂っこく感じて、量は食べられないなって思いました。
でもあのトロトロ感はやみつきになりそう。


さわやかは肉の味をしっかり感じられるのに全然脂っこくなくて、何個でもいけちゃいそう。
歯ごたえがいいですかね。
少し硬い。
どちらかというとステーキに近い味かも。



どちらも良いところはありますが、個人的にはさわやかのげんこつハンバーグのほうが好きかな。



とはいえヒッコリーもまた行きたいです!!







ヒッコリーオフもいいのですが、あんまり大人数で入れなさそうなので少人数で行きたいですね。








さわやかってげんこつハンバーグがありますけど、他のハンバーグはどれぐらい人気なんですか?
中に赤さが残るのはげんこつ&おにぎりだけなんですか?


ヒッコリーでは他のテーブルのひとたちは本当に頼むものバラバラでした。

最初からジャーマン目当てなので他を見てないのですが、メニューも豊富そうでしたよ。




しばらくハンバーグ断ちしなきゃー(笑)
Posted at 2015/05/24 23:31:00 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

2ヶ月ぶり2回目の

さわやか掛川インター店オフ!!(笑)



さわやかの虜になってしまった仲間たちとまたまたハンバーグ食べてきました。

今回は私も土日休みを取れたため、前のりできました!

前夜祭で皆で飲みまくりーの食べまくりーので超楽しかった!!









言わずもがな、安定のおいしさでした!!




掛川花鳥園も楽しかった~。

鳥に餌をやらなければ1080円の入場料だけで楽しめちゃう。 














埋まってるのほんと可愛い❤




















晩御飯は魚を食べに掛川から焼津へ。
1号線の渋滞がひどかったですが、最近マツコネ大暴走中のyazaさんについて行ったら、ショートカットした他の方たちより先に目的地に着くことができました!!














焼津から何人かで高速に乗ったのですが、先頭のchobo.さんが速い速い…。
迦月さんと同じ走り方だった(笑)

常に全力で駆け抜けます。

追いかけるのが必死でした。





浜名湖でホーリさん迦月さんとスタバで休憩して出発💨💨



渋滞もなく焼津から3時間で帰ってこれました。






内容はざっくばらんですが、とりあえずオフ会を終わらせるべくブログをあげようと思います(笑)



本日参加してくださった皆さまありがとうございました❤

またさわやか行きましょう✨
Posted at 2015/05/17 23:30:21 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

土岐よりみち温泉~クラクラ☆ロウリュウサービス~

なんか温泉ブログになってきた(笑)

今日もお休みで予定がなかったMIKKOです!
(・ε・` )



昨夜の時点ではどこ行こうか何も考えてなかったのですが、喫茶店で見た東海ウォーカーに土岐のアウトレットの横に温泉ができたと書いてあったので…


ドライブがてら行ってみることにしました!!



本当はお昼近くなってから家を出ようと思っていたのですが、今日明日と家の前の側溝&電柱の工事があるので車を避難させないといけないことを思い出し、慌てて仕度!
╰( ºัロºั )╯わぉ




土岐よりみち温泉までは片道40キロ。

国道19号まで出るのに20キロ1時間ぐらいかかりました…。

小牧を通過する国道155号はトラックが多い上に片道1車線しかないのでスムーズに進まないんですよね~。

我が家からは国道19号と41号で岐阜に向かうのが大変です。
いいルートがないんです。


ま、そんなこんなで19号まで出てしまえばあとはスムーズ💨


残りの距離を30分で走ることができました。





土岐よりみち温泉は土岐プレミアムアウトレットモールの側にあるのですが、4月にオープンしたばかり。
温泉と岩盤浴を楽しめます。










私がよく行く湯の華アイランドと似たようなシステムで、施設内ではいちいち財布を出さなくてOKでリストバンドについたバーコードで管理されます。

退出時に施設内で使った分の代金を払うようになってます。


入っていきなり湯の華のほうがいいなーと思ったのは、

このリストバンドにロッカーの番号は連動しておらず、ロッカーの鍵はまた別に持たなくちゃいけないこと。

湯の華は確か、入口で渡されるリストバンドに書いてある番号のロッカーを使い、鍵もついてたような。








二つは邪魔なんだなぁ~。

一応岩盤浴の側に小物入れるロッカーがあるので、携帯電話とかこの鍵二つを入れて、そのロッカーの鍵だけ持ち歩いてましたが…


もしこのロッカー開けられたら被害が大きくなるからせめて荷物が入ってるロッカーの鍵は身につけていたいんですけどねー。






館内のお客さんはほとんど温泉のみの利用客のようでした。
岩盤浴やる人は専用の館内着なので見てすぐにわかります。







岩盤浴の前の休憩スペース。








6種類の岩盤浴があります。










私のお気に入りは静ってところですー。

他の部屋よりも温度低めで約40度。
特に鉱石が敷き詰められているわけではないのですが、とにかく温度がちょうどよくてお昼寝にぴったり☆


ここで1時間ぐっすり眠りました。







ここのサービスの目玉としてロウリュウサービスなるものがあるのですが…










笑の岩盤浴はサウナのように段差があって中央に石があるところなんですが、

一日数回アロマ水をかけて通常より温度・湿度を上げて代謝促進!っていうイベントをやるみたいです。



14時の回を楽しみに入っていたら、4人の店員が登場。
アロマ水を真ん中の石にバケツ2杯かけて、手に持っていたでっかいうちわをぶんぶん振ると…

すごい熱風!!



今回のアロマ水は緑茶の香りだったようで、とーってもいい香りでした♪



そしてなにやら


その4人の女性店員たちはあおぎ隊とかいうものらしく、手拍子のなか掛け声かけつつ中にいる客一人一人をうちわであおいでくれるんです!!



すごい熱風と緑茶の香りが全身に!!

これが大体5分くらい?

間に水分補給&クールダウン挟んで2回目も(笑)





2回目のほうが熱かった~~。

その分汗もたっぷり出てスッキリしました!!





食事は中にあるレストラン。


あさりラーメンを頼んでみました。









まぁ…普通かな(笑)

特筆する点なし。

 
 



全身リンパマッサージでもやろうかと思ったんですが、一番早い時間で17時スタートだったので、やめました。



温泉は湯の華と同じく炭酸風呂やミルキー風呂があったり。


同じ系列?
湯の華は韓国系列らしいけど、ここはメニューに韓国系何もなかったから違うかな??


温泉ゆっくり浸かると、しばらく経ってもぽかぽか☆


あー今日は夜にジムも行こうと思ってるんですが、行く気なくすよねーーー(笑)




(板取川温泉のあともジム行く気なくして家で寝てた)




会費がもったいないのでちゃんと行きまーーーーす!!!!!




さ、かえろーっと。
Posted at 2015/05/11 16:31:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年05月08日 イイね!

板取川温泉~ドキドキッ☆山道ฅ(๑*д*๑)ฅ~

起きたら午後でした…(^^;)



せっかくの休日、しかも晴れ!
家でぐだぐだするのはもったいないなーと思ったので、この間蕪山に行ったときは定休日で諦めざるをえなかった板取川温泉に行ってきました!




距離は片道70キロ。
ドライブにちょうどいいかも!!



特別渋滞に巻き込まれるようなこともなく、順調に愛知県から出て岐阜県へ…


岐阜県に入ってからは段々と信号が少なくなって、走りやすかったです。



マツコネが突然信号じゃないところを右折せよと指示…

え?大丈夫??

と思ったら前の2台も入ってく道だったので安心してついて行きました。

そしたらまた曲がれっていうの。

おや?今度は前の2台まっすぐ行っちゃうよー?



とりあえずエイヤーッと曲がってみました。



そしたら…山の中へ(笑)

あれ?この間登山のときこんな道通らなかったけど??



県道182号という名前がついてる山道でした。


舗装はちゃんとされてるし、対向車がきても余裕ですれ違える道だったので大丈夫だとは思ってましたが…


日頃濃尾平野のド真ん中で暮らしてる私にとっては坂道ってことがもうドキドキ(笑)

(昔電動自転車買ってと頼んだら親に「うちの近所のどこに坂道があるか言ってみろ!」と言われ、何も言えませんでした)









しばらく走ると元いた国道256号に合流。










一応ショートカットだったみたい(笑)

いや、速度を考えると変わらない気がする!!!

まぁ昼間なら通れるかな。





そっからはだいぶスムーズ。






川を横目に(・∀・)スンスンスーン♪

すんすんまで入れたら予測変換で出た(笑)


(・∀・)スンスンスーン♪




とうちゃーく!












入浴料は600円でした。

アルカリ性のぬるっと感があるお湯でした!
池田温泉のほうがぬるぬる感が強い気がしますけどね。

露天風呂もあったのですが、外の風景はなにも見えず…風が気持ち良かったからいいや。


ぼけーっと温泉入ってたら横にいたおばあちゃんに「あんたひとりで寂しいねぇ」って言われたーっ!

( TДT)





広い休憩室には誰もおらず…。






部屋の真ん中から撮ったから広さがわかりづらいですね(^^;)





山道慣れないから、明るいうちに帰るために滞在時間は1時間だけでした!











帰りは後ろに車がいてやだなーと思ってたら、前にエクストレイルが!
やったー♪と思ったらジモティーみたいでもんのすごいスピードで引き離された…。

山道を70キロ出しても追い付けないなんて(T_T)

軽トラとか名鉄バスに前を塞がれながらゆっくり走れたので良かったです。




あ!


そうそう!












1年と3ヶ月弱で2万キロ達成しました♡

嬉しい~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡



これからも走りまくります☆
Posted at 2015/05/08 21:04:32 | コメント(15) | トラックバック(0)
2015年05月04日 イイね!

西へ…

5/3はGW唯一の休み!
絶対遊びに行くぞー!!!!


と意気込みまして、友達と4人でお出掛けしてきました。

当初は金沢行こうなんて話してたんですが、いざ当日になって

どうしようね~どこ行こうね~

と言いながらコンビニでドライブ雑誌眺めたり…


結局誰かが「東尋坊いこ!」なんて言い出したので、そうすることに。








アクセラたんの写真撮りたかったのに邪魔者が!!
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!





出発したはいいのですが、

そこから最寄りのICが北行きしか乗れないことを知らずに乗ってみたり(南に向かいたかった)、

羽島までの渋滞が酷すぎて全然進めなかったり(羽島から乗れば良かった)

すごく時間がかかりました。



東尋坊には12:30頃到着したのですが、あと1キロというところで駐車場渋滞。
そこからまた1時間…。


待つのって大変。






ようやく到着した頃にはお腹ペッコペコだったので、豪勢な海鮮御膳を注文してみました!






サザエもついてた~♡

美味しかったです!








海鮮御膳を撮る私を撮る(笑)





私の中の東尋坊といえば、


怖いところなイメージ…。




荒れ狂う波がザッパーン!

崖が危ない!!





って感じだったのですが…
















めっちゃ綺麗!!!


全然イメージと違いました。












海は穏やかでしたが結構風が強くて、時々ふらつくことがあったので危険でした。






どれぐらいの高さなのかピンときません。









10円玉が用意してありました。
聖書が置いてあったり、壁には思いとどまるように説得するメッセージが…。

夜はまた違った雰囲気でしょう。



なんでここに来てこれを買うのって聞きたくなるようなお土産屋さんがあったりして、結構長い時間東尋坊で楽しく過ごせました。


この時点で17時くらいだったんですけど、まっすぐ帰るのもなんだなぁってことで長浜に寄ることに。




黒壁スクエアに行ったんですが、GW中といえど閉店時間は変わらないようで…
既にどのお店も閉店してました。



なので友達が以前行ったという焼き肉屋さんへ。


まるは?
まるさ?



名前がどっちだったかわかりませんが、待ってる間も続々とお客さんが入ってくる繁盛ぶり。















何を食べても柔らかくて、口から溶けてなくなるようでした。


美味しかった~♡


帰りは下道で。

244号も365号も21号もスムーズでした。




自分一人ではなかなか思いつきで遠出ってできないんですけど、友達と一緒なら楽しくドライブできました!!




今週は金曜日しか休みがない~。
Posted at 2015/05/04 23:56:48 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xに投稿してばかりでこっちに投稿するの忘れちゃう……」
何シテル?   06/18 21:07
(o゚∀゚o) ドライブが趣味!と言えるようになるまで… まだまだ(^^;;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2017年初さわやかオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/18 10:58:09
【告知】第1回AXELAオーナーズMtg at MAZDAターンパイク箱根開催します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 21:14:21
【格安SIM】さらば携帯大手( ´Д`)ノ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 00:33:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドたん (マツダ ロードスター)
初のオープンカー! 初の2シーター! 初のハイオク車! 全てを楽しみたい❤️❤️❤️
マツダ CX-3 すりーたん (マツダ CX-3)
3月の頭に契約…7ヶ月待ちでようやく納車!!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラたん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミラからアクセラ…ステップアップしすぎ!?
ダイハツ ミラ ミラたん (ダイハツ ミラ)
初めて自分で購入した車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation