• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せるつぁのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

アクセラさん最高や

新型デミオなんていらんかったんや





Posted at 2014/07/27 11:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ雑記
2014年07月02日 イイね!

エクステリアをどういじるかほぼ決まり(`・ω・´)

自分の理想とするアクセラの外装・・・
それはコストダウンされていると思われるところをよりよくすること。

というわけで、主に無塗装樹脂をどう高級感あるように見せるかをずっと考えてました。
それもできるだけ安くww

無塗装樹脂の目立つところではフォグカバーとBピラーがありますね。リアバンパーはXDなので塗装されてます。
フォグカバーはサムライプロデュースからそこそこ安く出てますが問題はBピラー。こんなものも見つけてはいたけど、たけぇぇぇ。


そんな状態がしばらく続いていて保留状態になっていたけど先週やっと自分の理想に近いものを発見!
以前からちょくちょくカーボンシートで樹脂部分に貼り付けているところをほかのブログで見てはいたけど、カーボンはちょっと好みじゃないなーとこれまた保留になってました。
しかしたまたま、みんカラブログ散歩中wに点と点が線になる出来事がwww


・カーボンシートを小物に貼るということと、カーボンシートをボンネット全体に貼るということが同じ作業であるということにやっと気づくw

・つまりカーラッピングもDIYできること知らなかった

・ということはBピラーにはカーボンシート以外も貼れるということにやっと気づくw

・値段を調べるとそこそこ安い

というわけでこれを購入しました



ハロー工房さんで3Mのラップフィルム購入 50cmx75cmで約2000円也

たぶん、このくらいのサイズはハロー工房さんしかないかと思わます。。。
購入したのはブラッシュドブラックとブラックメタリック。
ブラッシュドブラックはいい質感!ブラックメタリックはブラッシュドブラックよりは完成度が低いかもw

とりあえずフォグカバーもこれでやってみます!

Posted at 2014/07/02 17:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ雑記 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

クルマがますます好きになった

クルマがますます好きになったi-DMオフミに行ってきました。
i-DMか・・・じゃあページ閉じようと思ったあなた!! m9っ`Д´)
騙されたと思って1度タッチ_さんのブログをご覧になることをおすすめしますw





今日はタッチ_さんを始め、i-DMのうまい方の運転するクルマに乗りましたが、みなさんまぁ運転がなめらかなこと!!
何て言うんだろうなぁ・・・技術的な知識も語彙もないのでうまく表現できませんが、みなさん操作に角がないんですよね。


さて、自分はというと、納車後ON OFFのような単純な操作は早々に脱出し(たぶん)、i-DMの青点灯を出すような運転を心がけていましたが、ここ2週間くらいは少々袋小路に入ってまして白点灯の回数も多くなり、何が正しいのがよくわからないような状態になってました。それが2ndでつまづいていた理由の一つでもあったんですが・・・


タッチ_さんからの助言(ダメ出しw)をいただき、数回の練習と帰りの運転の結果・・・・
家に到着後エンジンをOFFにしたら3rdステージ昇格しましたwww
2ndで5.0を普通に出せるようにしてから3rd行くべきだったんですが、うかつでした~

3rdで様子見つつ、練習コースを探すことにします。



この記事は、Zoom-Zoomなオフミ無事終了しました。について書いています。
Posted at 2014/04/20 23:46:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ雑記 | クルマ
2014年04月11日 イイね!

コーティングを依頼したシフトさんのブログでいつのまにか車紹介されてたー

http://www.shiftwash.com/monitor/earth-html/245-axela/
みんカラブログではこちら

忘れた頃に更新されてますた。

納車したての頃は休日にアクセラと離れるなんてあり得ない。
コーティングするなら平日がーーーー!
ということで、日曜夜に預けて月曜会社帰りに受け取れるという点もシフトさんを選んだ一つのポイントでした。
地元だと帰りが9時とかになってしまうので受けとれるようなお店はたぶんないんですよね・・・

確かその日は数日前に雪の予報で、出かけることができない可能性があったので、数日前に日程変更したんですが、結局晴れだったかあまり積もらないかで、前日か当日に予約を元の日に戻したんですよね。
それに関してはほんとご迷惑をおかけしました。たびたびの予約変更も受けてくださって感謝しております。

Posted at 2014/04/11 12:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ雑記 | 日記
2014年03月03日 イイね!

アクセラ開発主査の後任は児玉真也氏?

ソースはマガジンXのTwitter

猿渡氏はヨーロッパに行ってしまわれたので、気になっていました。
初めての車購入で試乗もせずに買う決断をしたのも、猿渡さんの過去のインタビューを読んでこの人は信頼できる人だなと思ったことも決断の助けになってます。
それは年末の記事で確信に至りましたが・・・

モノを買うときは作った人の気持ちが見えるとほんとうにいいんですよ。どうしてそれを作ったか、そしてそれが自分の求めているモノがマッチしているのか。これさえ一致していれば、些末なことは許せるようになるもんです。マツコネのようにw
猿渡さんは情熱ある人でマジリスペクトですよ!ww
その人の作品を知って所有することが出来て自分は幸せだなー。

ただ車の業界ってなかなか開発者の本音って知ることができないって印象なんですけど、そのあたりどうなんでしょうか??
最近車の雑誌等を立ち読みするようになったけど、車のレビューが中心だし、あとはライターさんが出しゃばっているしw・・・
ライターさんと言うより評論家とお呼びしなくちゃいけないのかな?w
ま、それはそれでおもしろいですけどね。


って平日に昼間にブログ更新しすぎww仕事しなきゃ・・・
Posted at 2014/03/03 15:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ雑記 | 日記

プロフィール

「CX-5の乗り換え先として最適 http://cvw.jp/b/2066935/48063672/
何シテル?   11/03 11:05
車以外の話はこちらでつぶやいてます(=゚ω゚)ノ http://twitter.com/seltzer24

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 18:42:09
[ダイハツ コペン]ユアブランド ユアブランド ステアリング本革巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 11:05:40
「carrozzeria DEQ-1000A-MZ」の取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 21:26:29

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
コペン不動車になったので急ぎの購入。そもそも2台体制にしようとしてたんですけどね。 今回 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン 一般道が楽しい マニュアル セカンドカーになる予定なので維持費安い車 惚れる外 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
どうしてもオープンカーに乗ってみたい&まもなくEVな時代にうるさいエンジン車に乗ってみた ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
もう少しドライビングを追求してみたくSUVからスポーツカーへ 【装備】 ・XD Lパケ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation