• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろはのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

それは突然襲ってきた

今日は打ち合わせあるし仕事頑張ろう!

っと張り切って親方車両に乗り出勤。

その3分後くらいにきました。。。

左腰骨ちょい上に激痛が(汗

それでも痛みに我慢しつつ会社に向けて走り続けました。

途中痛みと共に嘔吐や眩暈までしちゃってどうしようかと。

痛みが強すぎると思考能力が低下するようですね。

まいったまいったorz

一旦職場に寄ってから一番近い総合病院へ行き診察を受けました。

受付後問診をし車椅子で連れて行かれたのが泌尿器科。

診察室に入り取り急ぎ痛み止め注射1本打ってもらい尿検査に入る。

検査コーナーまで移動ですがちと遠いなと思いつつ左腰を抑えながら歩くと、泌尿器科窓口のおねーさんに大丈夫?と聴かれましたがダメですと即答w

ふたたび診察室へ戻って痛みはどう?と改めて聴かれましたが殆ど変わらないことを告げて2本目の痛み止め注射投入。

これで痛みは落ち着きましたが、先生にはよく一人で車運転して来れたねとお褒めの?言葉を頂きましたよ(^^;

そしてエコー検査の結果。。。

【尿管結石】との診断が下りました。

後日再検査となります

そんなこんなで仕事できる状態ではなかったので、打ち合わせキャンセルしてもらい帰宅です。

これまで経験したことの無い痛みで悶絶してましたが、今は薬が効いており痛みはありません。

車の振動が辛いのでしばらくは弟子車両で移動ですね。



↓今週から家計簿を付け始めました。

早速通院費6365円記入しましたとさw
Posted at 2011/11/29 21:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

冬支度

冬支度弟子車両ですがスタッドレスタイヤに履き替えました。

ホイールは何でも良かったので安いのに♪

標準サイズは185/55/16inchですが、冬タイヤは175/65/15inchにインチダウンです。

スイフトには15inchの方がバランスよく見えるのは気のせいだろうか。


タイヤ交換前に弟子車両で初めてお山に行ってきました。

目的はプロフ画像の変更の為ですけどね。

街乗りではふつ~な大衆車ですが、ワインディングでは足回りの表情が変わります。

特に下りでのリア安定感・挙動は驚きましたね。

純正足なのにコントロールしやすいです。

遠い記憶ですがZC31Sの純正足より扱いやすい気もします。

やはり車酔いはしましたが・・・

新スイフトスポーツが発売されたら異様にコーナーの速い車となりそうな予感。

スイフトに6速MT&17inchホイールはどうなの?って感じなので、2型へのマイナーチェンジで5MT&16inchホイールにデチューンされたらZC31Sと乗り変えてもいいかなっと思っています。




Posted at 2011/11/27 17:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC72S | 日記
2011年11月24日 イイね!

オペ○

残業帰りの信号待ち。

なんかボリュームを上げてしまいます。

プラシド・ドミンゴ(テノール歌手)の歌声が心に響いてくる。

明日も頑張ろうと思う。






Posted at 2011/11/24 21:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年11月23日 イイね!

寄り道して

今日は休日出勤でした。

ワタシと同じように仕事の方お疲れ様です。

先日のブログにもUPした弟子(ZC72S)での【自分で運転しているのに車酔いしちゃう】件に関して、行き着けショップと相談してきました。

注)ZC72Sが原因ではなく、ワタシが幼少の頃よりどんな車でも酔いやすい体質?なのです。

乗り心地良くて満足しているだけに残念でなりません。

とりあえずロールを減らすのに車高調の方向で検討していましたが、平日は身内も使っているので車高ダウンは避けたい。

そんな中提案を頂いたのがサスは純正のままでショックのみ社外品に交換でした。

ワタシ的第一候補 憧れのビルシュタイン(エナペタル)

ワタシ的第二候補 定番のカヤバ ニューSR

現在上の2社からZC72S用の設定は無いようです。

ビルシュタインは純正ショックを送ればワンオフ?で作ってくれるみたい。

ニューSRは型取りしている段階で、試作試走後の正式発売はローファースポーツと合わせて来夏との情報もあります。

早めに入手できそうなビルシュタインにするか、ニューSRが発売されるまで待つか悩み所です。



ZC72SとZC31Sは完全に足周り構造が違うので流用はできません(汗
Posted at 2011/11/23 19:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZC72S | 日記
2011年11月20日 イイね!

RS見てきました

RS見てきましたお世話になっているデラに行ってスイフトRSと対面。

ぱっと見はエアロが付いたくらいでしょうか。

まぁ、ワタシ的にはZC72に関してエアロ無いほうがスッキリしていると思いますが。。。。

もう歳かな~なんて思ったり(^^;


そんな中、唯一いいな~ってのが【欧州チューニングダンパー】です。

実車のショック覗いたけどZC31Sで使っているようなモンロー製ではありませんでした。

具体的数値は判りませんがショックの容量が増しているようなので気になります。

RSの試乗車あれば違いが判ってよかったのですが展示車だけでした。

ついでに【欧州チューニングダンパー】の見積もり頂きましたが結構いいお値段でした。

あと少し頑張れば車高調いけるかも。

ん~・・・

どうしましょw
Posted at 2011/11/20 17:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC72S | 日記

プロフィール

「足跡
2022.07.20」
何シテル?   07/21 00:45
グループ栃木組若頭(栃木組業務統括) スイフトZC72S(3型)に乗っています。 ※※※ またデフ入りスイスポに乗りたい・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ネットショップARROW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/17 22:01:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
XLグレード 3型 平成26年6月14日納車 オーディオをメインに弄っていきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転して楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation