• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろはのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

今日の温泉 日光霧降温泉 ほの香

今日の温泉 日光霧降温泉 ほの香日光市所野にある「日光霧降温泉 ほの香」さんに行ってきました。
日帰り温泉施設は「ホテル カジュアルユーロ」の奥にあります。
姉妹館のユーロシティには足湯がありました。

さすがに平日だけあって入浴客はおらず貸切でした。
内風呂1・露天風呂1の構成です。
共に湯船の底は滑りやすいので注意が必要です。
アルカリ性単純温泉で内風呂は少々熱め・露天風呂は適温でした。

無人の為料金は温泉施設入り口にある自動販売機で券を購入しカゴに入れます。
露天風呂は湯が浅めで、肩までつかるには寝そべる姿勢になります。
よって大人2人が精一杯の大きさでした。

観光シーズンは混雑するみたいですよ。


入浴料金:大人@400円
営業時間:10:00~22:00
定 休 日:???
ロッカー:休憩室内に無料ロッカーあり (脱衣場にはなし)

Posted at 2009/03/13 18:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年03月11日 イイね!

今日の温泉 春曉庭ゆりん

今日の温泉 春曉庭ゆりん日光市所野にある「春曉庭ゆりん」さん{場所}に行ってきました。

アイスホッケーチームHC日光アイスバックスのホームリンクである日光霧降アイスアリーナの先に位置します。
日光霧降アイスアリーナより先は砂利道になり、シャコタン車は注意が必要かも?
PM7:30過ぎに到着しましたが、誰も居なくて貸切でした。
ここは内風呂1・露天風呂1の構成です。
アルカリ性単純温泉で内風呂は適温、露天風呂は少々温め。
やわらかい湯質で、手の平を合わせるとヌルヌルしました。

ここの面白い所は、市販品のシャンプー10数種類・ボディソープ6種類置いてありました。
据え置き業務用のシャンプーだと髪の毛ごわつきますが、普段家で使っている銘柄が置いてあるので安心して洗えますね。
到着時の車載温度計はマイナス1℃で風も強く露天風呂は寒かったですが、今日は満月?が良く見えて素晴らしい月見露天風呂に入れました!!
雰囲気の良いライトアップもしてあり、また行ってみたい温泉の一つになりました。
深夜2時まで営業しているので、ナイトオフに含めるのもいいかも?
カフェ&ダイニングバーも併設してあります。

入浴料金:大人@800円(会員制度も有り)
営業時間:午後2:00~深夜2:00
定 休 日:無休
ロッカー:無料
Posted at 2009/03/11 22:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年03月06日 イイね!

温泉タオル掛け

温泉タオル掛け普段は飾りとなっている4点シートベルトの有効活用って所でしょうか。

帰宅してすぐに出せばよいのですが、一晩車内にタオル放置すると酸っぱい系の匂いが充満していますw

本来の使い方ができるのは何時になるのか…

とりあえず夏用タイヤに交換したいですね~

あ…タイヤの発注しないとな。。。
Posted at 2009/03/06 19:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | モブログ
2009年03月01日 イイね!

今日の温泉 湯處すず風

今日の温泉 湯處すず風日光市小佐越にある「湯處すず風」さんに義兄と行ってきました。

開店に合わせて行ったので、浴室は誰も居なくて一番風呂でした。

内風呂1・露天風呂1・サウナ1・水風呂1の構成です。
←写真右が露天風呂で左が水風呂になります。
ここは鬼怒川沿いにあり、開放的な露天風呂でした。
アルカリ性低張性温泉の内風呂は適温で露天は少々温め。
両方共に無色透明のトロトロした湯質でした。

サウナは大人6人が余裕で入れる広さがありました。

↓内風呂です。

近くに「日光猿軍団」や「東武ワールドスクウェア」もあるので観光ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

入浴料金:大人@900円(インターネット割引券利用で午前200円引き・午後100円引き)
営業時間:ホームページ参照
定 休 日:水曜日
有料ロッカー:100円
有料靴入れ:50円

☆館内は清掃も行き届いており、従業員の対応も良かったです。
Posted at 2009/03/01 19:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年02月28日 イイね!

今日の温泉 かご岩温泉

今日の温泉 かご岩温泉日光市高徳にある「かご岩温泉」地図に行ってきました。

←どこの温泉でも入浴前の儀式だと思っていますw

内風呂1・露天1の構成で、内風呂は窓ガラスが大きくとても明るい作り。
露天は目の前に鬼怒川が流れており、建物もないので素晴らしい開放感でした。
高低差のある川岸の温泉施設なので、受付→脱衣所→内風呂・露天風呂に行くには、それぞれ階段を使って降りていく必要があります。

今日は雲掛かっていたので確認できませんでしたが、天気が良い日は露天風呂から日光連山が見えるようです。

一般的なアルカリ性単純泉で無色透明・湯温は内風呂適温で露天が温め。
PH値は高いようですが、特にヌルヌルする感じはありませんでした。
たまたまなのか露天の湯の張りが少なく、座面から40cm程度しかありませんでした。
肩まで浸かるには寝そべるような格好をしなければならず、危うく寝てしまうところでした(汗

次回は日光連山が良く見える日に行ってみたいですね。

入浴料金:大人@500円
営業時間:9:00~21:00
有料ロッカー:100円(お金は戻ってきません)
Posted at 2009/02/28 12:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「足跡
2022.07.20」
何シテル?   07/21 00:45
グループ栃木組若頭(栃木組業務統括) スイフトZC72S(3型)に乗っています。 ※※※ またデフ入りスイスポに乗りたい・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネットショップARROW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/17 22:01:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
XLグレード 3型 平成26年6月14日納車 オーディオをメインに弄っていきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運転して楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation