• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロロンのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

2015年初ドライブその2〜千葉鋸山へ〜後編〜

鋸山の麓のロープウェイ乗り場にポロを駐めてロープウェイに乗りましたが、この時は悲劇が待ち受けているともつゆ知らず








山頂到着(^^)




この後地獄覗きスポットと大仏に行きたいと思いましたがロープウェイが16時に下り最終ということだったので帰りは歩いて下山。

自分の中では大仏見た後に回り込んでチョット歩けばロープウェイ乗り場駐車場に着くだろっ・・とメチャ楽観的に考えてました。この時は。


百尺観音




ここが地獄覗きの岩肌!





ここは眺め最高ですが未整備の階段多くて足腰に来ます。





山頂から麓まで300mの標高差があるのでとにかく足腰キツい(-_-)膝が最後の方はチョット震えて笑える状態^^;




やっとこさで日本寺大仏に到着。

ロープウェイ山頂から60分くらい。

問題はここから駐車場。

回り込めばよいだろ、と思ってましたがこれが失敗。

下山した場所は駐車場から徒歩35分かかる場所。





おまけに127号線を徒歩で通るには路側帯もないトンネルを2箇所通過しなきゃならない。

試しにトンネルまで行って入り口から中を覗くと狭すぎ!でもクルマはビュンビュン走る。轢き殺されるよ、これ。
断念。




あとはバス停があったけれどこの日はバスもう来ないし。

もう一つの方法は電車に乗ること。徒歩20分で逆方面の駅まで行って一駅電車に乗る。で、駅降りて駐車場まで行くしかない。

でも足はフラフラだし日は暮れるしトホホ。





夕日と海のバカヤロー!と叫びそうに。

泣きそうになりながらバス停脇の看板見るとそこにはタクシー会社の電話番号が!!

そうだった。タクシー呼べば良いんだよね。

目の前が明るくなってきました。


タクシーは5分でやってきました(^^)(^^)

ポロの待つ暗い駐車場に無事到着。

タクシー代1500円也。

ドライブ来てタクシー乗るとはね。

帰りは木更津金田の手前で大渋滞しましたがクルマの中は快適だなぁ、と




燃費も渋滞の割に良かったです。

Posted at 2015/01/09 16:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

2015年初ドライブその2〜千葉鋸山へ〜前編


初ドライブの続きというか
翌日正月3日のドライブです。

更新遅くてごめんなさいm(._.)m

関東地方は元旦こそ雪が華麗に舞いましたが(積もらず)残りは全部快晴。

この日もとても天気良かったので久しぶりに千葉方面へ。目的地は房総富津の鋸山。

先ず迷ったのがルートです。
ドライブなので

プラン1
アクアライン経由が一番早いのですがあくまでも渋滞がない場合。





前に川崎浮島JCTから木更津金田まで通常15分程度のところ10km程度を90分近くかかったことがあるのでここはヤバそうだなぁと思い直し

プラン2
久里浜港フェリーで行くことを検討。





でも前に湘南方面もメチャ混んでいたこともありビミョー。

おまけにフェリーは1時間に1本しかないのでタイミングがズレると更にかかる。

あと料金でアクアラインは休日800円で通過出来るのに比べフェリーは乗船料含めて片道約4000円也(2名乗車)。高いにゃぁ。

やっぱりアクアラインにしよ。ということでプラン1にしました。
(ちなみにアクアラインでも横浜横須賀道路や富津までの高速代合わせるとそれなりになりますね)

フェリーはまたの機会に。

で午後1時頃出発。相変わらずスタート遅いです^^;

で結局アクアラインは特に混雑無かったです(^^)自宅から海ほたるまで60分弱。




ベイブリッジからみなとみらい方面。
相方撮影。
富士山でかっ。








海ほたるの展望デッキ。空青過ぎます。

でそのあともスイスイ〜と目的地へ。
道空いてて良かった(^^)自宅から2時間以内。





鋸山到着。ロープウェイ乗り場駐車場です。

ここで迷ったのがポロを駐める場所。

その一 ロープウェイ乗り場に駐めてロープウェイで山頂まで行く

その二 無料駐車場(山の麓)に駐めて山頂まで登山

その三 有料道路でポロで山頂まで行って駐車する。


ここの目的は地獄覗きと大仏でしたがあまり事前調査なしで来たから地理がイマイチ分からず。

取り敢えずロープウェイ乗りたいから片道キップ買ってロープウェイで登ることにしました。

片道キップ。これがその後の悲劇に繋がることに・・・


(続く)





Posted at 2015/01/06 21:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

2015年初ドライブその1


正月休みも残り1日となりました。

3日間でちょっとドライブしてきましたのでいつものように書いときます。

今年は日本海側や西日本は例年になく雪が多いみたいですね。やっぱりスタッドレスあるといいなぁ。

東京(多摩地方)も元旦に結構振りまして
積もらなかったけれど、かわりに箱根御殿場伊豆方面に積雪と凍結があったので残念ながらスタッドレス履いてないポロはこちらはお預け。オートソックスあってもホントこれは非常用だし。あとこっち方面箱根駅伝もあって混んでるし。


なので安全な都心方面へ。

先ずはお台場。





フジテレビ横のダイバーシティへ。





ここは三井系のショッピングセンターですが三井ショッピングパークカード(セゾン)も持ってると自動的に駐車場2時間無料になるので嬉しい(このカードはららぽーとやCOREDOなんかでもサービスあるし)あと買い物5,000円すると2時間無料なので合計4時間。

そうなると別の場所にも寄れますね。

で行ったのがメガウェブ。





トヨタのショーケースで多数の車の展示とライドワンと言う試乗受付をやってます。

殆ど全ての展示車の試乗出来るみたいだし(ただしその場で乗ろうと思っても休みの日は大体3時間先くらいまで埋まってるので事前予約が良いかも。

ディーラーだと一応具体的に購入検討がないと難しいけれどここだともっと気軽に試乗出来そうですね。




FJクルーザー




ハリアー




IQ




MIRAI

この日は展示車を見ただけですがいろいろ見て触れるのは楽しいですね(^^)
(最後の写真のMIRAIは見るだけでしたが)

ただ少しばかり残念なのが「これ欲しい〜!」クルマがなかったことかな。ミニバン含めて。エクステリアデザインはFJクルーザーあたり好きだけど。

走ってないので性能は全くわからないけれどインテリアがみんなビミョーだったんですね。僕のポロなんか結構地味なインテリアなんですがそれと比べてなんとなく質感がファストファッション的な印象が。
ハリアーあたりはちょっと良い線いってたけど。やっぱり贔屓目かなぁ。

そうか、LEXUSがないからか・・そういえば展示車なかったかも。違うブランドだからかな。

でもこういう場所は気楽に車に触れ合えるから有難いですね。







(ここは隣のヴィーナスフォート)


今年も安全運転でカーライフ楽しみたいと思います。

〜続く〜
Posted at 2015/01/04 09:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ポロロンです。トヨタ ランドクルーザープラドからボルボXC60に乗り換えました。 夫婦とプードル1匹で暮らしています。後席はプードル専用席で贅沢ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 67 8910
111213 14151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

居酒屋えぐざいる!②『2014.07.21』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 15:36:38
マツダを良いお手本に…財界人から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 16:26:56
アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 15:03:33

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
48Vマイルドハイブリッド搭載、B&Wオーディオとエアサス・サンルーフ搭載。 デニムブル ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
事情があり所有が僅か1年3か月でしたが力強くて優秀なクルマでした。 キャンプには最高でし ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
 2年のみの所有でしたがストレスなくドライブできました。ありがとう!
BMW 1シリーズ ハッチバック 118 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ディーゼルです(^^)とても良いクルマでしたがキャンプを始め、荷物が増えたので残念なが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation