
クルマにとって「音」はすごく大事な部分と思っています。GT3の排気音がショボかったら絶対に乗らなかったと断言出来るくらい「音」は大事なファクターです。
このGT3を購入する前の試乗の時に???って思った事がありました。
スポーツボタンを押すと排気バルブが開いて、アイドリングでも結構派手な音になりました。「音フェチ」の僕としてはニンマリだったのですが、走り始めたら何故かバルブが閉じて音が静かになり、その後またバルブが開いて爆音になる事に気付きました。
その後ネットで調べたら、やっぱり997のPSE(ポルシェサウンドエグゾースト)はそういう制御をしている事が書かれていました。
そこで!
PSEコントローラーなるものを納車前にヤフオクでゲットし、DIYにて装置しました。
PSEコントローラーは、室内のワイヤレスリモコンのボタンを押すことで、常時バルブ開放と常時バルブ全閉をコントロール出来るスグレモノです。
仕組みは非常に簡単!
僕でも作業出来ましたが、エンジンルームがめちゃめちゃ狭いために、スペースがあれば5分もかからない作業が1時間かかってしまいました。
その後は毎日ニンマリです!
ボクスターGTSの音も魅力的でしたが、あの音はポルシェが今大事にしているサウンドメイクの産物だと思います。
それに対して、997GT3の音はわざと敢えて創った音では無く、このエンジンだからこういう音が出ちゃうのは仕方がないよね〜って感じがしてます。
結構男っぽくてドスが効いてます!笑
ちなみに常にバルブ全開で〜す!(←騒音公害確定)殴&蹴
Posted at 2016/07/02 22:42:47 | |
トラックバック(0) | 日記