• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月12日

…いやあ…ヒヤヒヤでした…Σ(゚Д゚;)アラマッ

…いやあ…ヒヤヒヤでした…Σ(゚Д゚;)アラマッ …今日プラプラ車で走ってたらでした
イキナリ一瞬の大雨。。。( ̄▽ ̄||)⚡️

…そのあとイキナリ

後輪の方がからパタンパタン異音が…??

何か挟まってるよーな音でしたが…

結局騙し騙し何とか家まで到着。。

…ホイールキャップを外して見ると

左の後輪が…

…ボルトが一本しか


掛かってませんでしたエッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?

…先日…ブレーキフルードを変えたときの

ホイールのますじめが甘かったのですねっ…



…それで思ったのですが…



このまったく意味がないと思っていた

キャップ!!…今回は

着けてなかったのですが…

実はホイールボルトの緩み留めにも

少しはなってる気がするのですが。。??

…どーなのでしょうかねぇ??

…しかし危ないトコでした(;゚д゚)ェ. . . . . . .
ブログ一覧
Posted at 2017/09/12 22:58:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アッチー🫠
superblueさん

YouTube動画up 火を使わな ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2025.07.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

大阪市・中崎町にスナップ撮影に行っ ...
FLAT4さん

残念、ダメでした。
giantc2さん

昼休み
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年9月12日 23:14
えっ、!Σ( ̄□ ̄;)
ボルト一本だけですか~(~O~;)

危ないところでしたね~(^o^;)
気を付けて下さいね(^_^)

私も弄り好きなんで、気を付けないとσ(^_^;)?
コメントへの返答
2017年9月12日 23:25
🔩一本だけです…( ̄▽ ̄||)

…ホイールキャップを着けていると

発見が遅れますね…汗💦

タイヤ屋さんが

かなりの高トルクでホイールを

締めているのも

仕方ない気がいたしました。。<(;゚з゚)>~♪


…ホイールボルトわ怖いですよーっ…∑(ΦдΦメ)

異音の原因がなかなか解らず…

明日Dに走ろーと思ってたのですが…(゚o゚;;

緩んだトキの感覚が自分なりに

つかめた??…
ことだけが収穫ですかねっ…<(;゚з゚)>~♪?
2017年9月13日 1:31
うわっ!危なっ!
事故らなくて良かったですねぇ
コメントへの返答
2017年9月13日 8:40
ホント…もー少しでタイヤが吹っ飛ぶトコでした汗
2017年9月13日 6:22
一本緩んでいたら、二本、3本と緩むらしいですね、
私も、見たことが、あります、
たまには締めて確かめたほうが、よいみたいですね!しかし、そのキャップはホント、意味がありそうです!
コメントへの返答
2017年9月13日 8:42
ホント…たぶん公式には歌われてないでしょーが…初期の緩み止めには普通に効果的なはずですね…<(;゚з゚)>~♪…
…やっぱりわざわざ意味もないのを着けてないのかもですね…(ு८ு_ .:)
2017年9月13日 8:06
ぼくはトルクレチで確認した直後にキャップ付けるようにしてますよー
そうすると締め忘れが無いので☻
コメントへの返答
2017年9月13日 8:58
それなりのトルクでは締めていたはずなのですが…案外簡単に緩むものなのですねぇ…( ̄▽ ̄||)
良い勉強になりますましたわ…(((╹д╹;)))
すごい金属粉でした…(゚o゚;;
2017年9月13日 9:36
タイヤ外れなくてよかったですね(;ω;)
僕も増し締めせずに走った事ありますが、すごい音しますよね!

タイヤ外した時の増し締めは必ずどのボルトも2回ずつトルクレンチで締めた後にボルトキャップつけてます(*'ω'*)
対角線に締めてると抜けが出てきそうなので2回はトルクレンチ当てるようにしてますよ!
コメントへの返答
2017年9月13日 12:44
ハンドルを左に切るとパッコンパッコン
音がしてたので…( ̄▽ ̄||)
たまたま帰る道中…右折ばかりで助かりました。

…それで…ボルトキャップ?にわ

やはり緩み留め効果があるのでしょーかね?笑?
2017年9月29日 22:48
こんにちわ。
スペーサー付けてます?
付けてないのトルクレンチして緩むなんてことはサーキットでも走らない限りほとんどあり得ないですが、スペーサーなら十分あり得ますね。
ちなみに「ボルトキャップ」は簡単にボルトを外せないようにする為のもので緩み止めではないですね。
コメントへの返答
2017年9月29日 23:02
やっぱりキャップにわ実用性はないのですかね…
…( ̄▽ ̄||)…笑
スペーサーは15mm入ってます。。

ボルトもロングボルトを入れてますが…

よく考えると…
スペーサーにねじ山を切ってる
わけでもないですものねぇ…<(;゚з゚)>~♪

ネジって難しいですね…(,,Ծ‸Ծ,,)…


2017年9月30日 0:04
なるほど。
ロングボルトどうこうではないんですよ。それは根本的にハブの奥まで確実に届くかどうかの問題ですし、一応スペーサーはハブリング付きのようですが、だからといって絶対緩まないって訳ではないですからね。

一度ホイール、ボルト、スペーサーの組み合わせをまとめて欧州車に詳しいショップに確認してもらうのはどうですかね?
ネジもハブリングもポッキリ折れる事もありますからね。(^^;
お気をつけて



プロフィール

「ESCエラーがでたので…
焦りましたが…

1番プラグコードを
交換したら直りましたっ❤️

たまたま車に載っていたので

めっちゃラッキーでしたっ(>人<;)」
何シテル?   01/11 16:40
…クルマはオシャレな ライフスタイルのアイテム…(⌒-⌒; )?? とゆータイプのクルマ好き??かもしれません。。。(; ̄O ̄) 車のコトも今や…Goo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

走行中もテレビ視聴可能にw (716SDCW編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 13:20:31
ULTRA RACING フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 23:41:04
Maxton Design フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 01:04:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) ☆BUG STAR☆ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ))
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) 車に興味がない人間にでも…(⌒-⌒; ) ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) maggio (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation